考古学イベント情報掲示板      >>>イベント以外の各種考古学情報掲示板はこちら

投稿の際は、タイトル先頭に 3/4、2/1-3/5 のように開催日、開催期間を付記してください。

【ご注意】スパム投稿が増加し、掲示板をご利用の皆様には大変ご迷惑をおかけしております。投稿記事のフィルタリング
および手作業による削除で順次対応しておりますので、意味不明のタイトルなど不審な記事はクリックなさらないでください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
100 / 545 ツリー ←次へ | 前へ→

5/3-7/3[岩手]企画展「城館と寺院からみた東和・花巻の中世」 東和ふるさと歴史資料館 11/4/16(土) 23:25 [添付][添付]

5/3-7/3[岩手]企画展「城館と寺院からみた東和・花...
←back ↑menu ↑top forward→
 東和ふるさと歴史資料館  - 11/4/16(土) 23:25 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : towa20110503.jpg
・サイズ : 196.0KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : towa20110503.pdf
・サイズ : 127.3KB
   花巻市東和ふるさと歴史資料館 平成23年度春季企画展

「城館と寺院からみた東和・花巻の中世」

※平成23(2011)年5月3日(火)〜7月3日(日) 8:30〜16:30 毎週月曜日休館


展示のねらい

 今からおよそ800〜400年前の“中世”とよばれる鎌倉〜室町〜安土桃山時代は、武家社会の成長期ともいわれます。その頃に初めて築かれた城館跡、そして寺社はどのようにして次の江戸時代そして現代へと伝えられたのでしょうか。
今回は、東和地域や花巻市内に残されている主な中世の城館跡・寺社について、当時の領主・稗貫、和賀氏の歴史とともにパネルで紹介することにより、その頃のようすを探ります。

展示の主な内容

1 中世花巻周辺の領主・稗貫氏と和賀氏
(1) 稗貫・和賀氏のはじまり、各郡の領主へ:鎌倉時代
 ○稗貫氏と和賀氏の関係
  ○稗貫氏と和賀氏の領地
  ○和賀氏の系図
  ○街道沿いの稗貫・和賀氏
(2) 武家政権の発展、合戦の時代と稗貫・和賀氏:南北朝〜室町時代
  ○稗貫郡地頭の中条時長
   ○北朝方、南朝方に分かれた斯波・岩手地方の戦い
   ○陸奥国府周辺で激化した北朝方と南朝方、そして北朝方内部の覇権争い
   ○稗貫氏家臣の根子氏
   ○和賀郡惣領の地位が移る、宗家から鬼柳氏へ
   ○永享の和賀・稗貫合戦
   ○奥州探題・大崎氏に臣従した各大名の席順
(3) 豊臣政権の全国統一、南部氏の台頭と所領没収された稗貫・和賀氏:安土・桃山時代
  ○南部氏の勢力拡大、北上盆地方面へ南下
   ○天下人・豊臣秀吉の奥羽仕置により稗貫・和賀氏の所領没収、和賀・稗貫地方の一揆ほう起
   ○再び奥州仕置により旧葛西・大崎〜和賀・稗貫領の一揆、九戸の乱を鎮定、秀吉の全国制覇達成
南部氏、豊臣方より和賀・稗貫・志和三郡を拝領
   ○和賀・稗貫地方で再び一揆ほう起、南部氏の鎮定

2 東和・花巻市内の中世城館と寺院
 (1) 稗貫氏の城館・寺院
○稗貫氏の主な城館跡
   本館跡、鳥屋崎城跡ほか(計14箇所)
  ○稗貫氏領内の主な寺院
   光林寺、大興寺、広隆寺ほか(計34箇所)
(2) 和賀氏の城館・寺院
  ○和賀氏の主な城館跡(※花巻市内)
 安俵城跡ほか(計3箇所)
○和賀氏領内(※花巻市内)の主な寺院
 延妙寺、成沢寺ほか(計9箇所)
おわりに〜その後の近世(江戸時代)、そして現代へ

添付画像
【towa20110503.jpg : 196.0KB】
<Opera/9.80 (Windows NT 5.1; U; ja) Presto/2.8.131 Version/11.10@ntmygi000204.mygi.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp>

100 / 545 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
38,669
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free