考古学イベント情報掲示板      >>>イベント以外の各種考古学情報掲示板はこちら

投稿の際は、タイトル先頭に 3/4、2/1-3/5 のように開催日、開催期間を付記してください。

【ご注意】スパム投稿が増加し、掲示板をご利用の皆様には大変ご迷惑をおかけしております。投稿記事のフィルタリング
および手作業による削除で順次対応しておりますので、意味不明のタイトルなど不審な記事はクリックなさらないでください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
58 / 545 ツリー ←次へ | 前へ→

12/22-23[仙台]第26回 東北日本の旧石器文化を語る会 宮城大会 arcfish 12/11/22(木) 0:35

12/22-23[仙台]第26回 東北日本の旧石器文化を語る...
←back ↑menu ↑top forward→
 arcfish  - 12/11/22(木) 0:35 -

引用なし
パスワード
   第26回 東北日本の旧石器文化を語る会 宮城大会 

日時 2012年12月22日(土)・23日(日) 参加費1,000円、発表要旨集代1,000円

会場 東北大学片平さくらホール

>>>アクセスマップ http://www.tohoku.ac.jp/japanese/profile/about/10/about1002/index.html

【開催要項】(PDF153KB) http://www.m-kouko.net/news/kataru26.pdf

主催 東北日本の旧石器文化を語る会

共催 東北大学総合学術博物館、東北大学大学院文学研究科

内容 講演「韓国後期旧石器時代後半石器群の性格」
李起吉 朝鮮大学校教授(東北大学客員教授)
  ミニシンポジウム「動作連鎖と技術組織の理論と実践」
  話題提供「東北日本における旧石器時代遺跡の調査」および資料検討会

日程
【1日目】12月22日(土)
 開会 13:00
 講演 13:10〜14:10 
     「韓国後期旧石器時代後半石器群の性格」
     李起吉 朝鮮大学校教授(東北大学総合学術博物館客員教授)
     通訳 洪惠媛(東北大学大学院博士後期課程)
 ミニシンポジウム「動作連鎖と技術組織の理論と実践」
 報告 14:20〜14:45
     「技術組織論・動作連鎖論の人類学的背景と考古学的適用」 阿子島 香(東北大学)
     14:45〜15:10
     「笹山原遺跡No.16第3石器集中の動作連鎖仮説に基づいた石器技術研究序説」
     會田容弘(郡山女子大学短期大学部)
     15:10〜15:35
     「新潟県吉ヶ沢遺跡における石刃の接合資料」 澤田 敦(新潟県教育庁)
     15:45〜16:10
     「石器作りの「上手・下手」の客観的評価
     −新潟県荒屋遺跡出土の彫刻刀形石器における使用と刃部再生の技術組織―」
     鹿又喜隆(東北大学)
     16:10〜16:35
     「動作連鎖の概念に基づく技術学におけるテクニークの同定法
     ―山形県高瀬山遺跡出土杉久保型ナイフ形石器群の石刃剥離のテクニーク同定を例に―」
     大場正善((公財)山形県埋蔵文化財センター)
 討論・質疑応答 16:35〜17:00
 資料検討会 17:00〜17:30
 懇親会 18:30〜20:30 さくらキッチン(東北大学片平キャンパス食堂)
【2日目】12月23日(日)
 開会 9:00
 話題提供「東北日本における旧石器時代遺跡の調査」
   9:10〜9:30  「山形県高倉山遺跡第3次調査」(東北大学)
   9:30〜9:50  「福島県笹山原No.16遺跡第12次調査」(郡山女子大学) 
   9:50〜10:10  「福島県赤柴遺跡」(財団法人福島県文化振興財団)
   10:20〜10:40 「新潟県真人原遺跡D地点第3次調査」(首都大学東京)
   10:40〜11:00 「青森県安部遺跡(尻労安部洞窟)」(慶応大学)
 資料検討会 11:30〜12:30

資料検討会への資料持ち込みについて
 石器・石材サンプル等の持ち込みを歓迎します。

参加申し込み・会費等
 ・参加希望者は12月7日までに下記あてにお申込みください。
  懇親会への参加・不参加を必ず添えてください。連絡はなるべくe-mailでお願いします。
 ・参加費は1,000円、発表要旨集代1,000円(予定)を当日受付で申し受けます。
 ・懇親会費は4,500円程度の予定です。参加される方は当日受付でお預かりします。

申し込み先:第26回宮城大会事務局 鹿又喜隆
        〒980-8576 仙台市青葉区川内27-1 東北大学考古学研究室 TeL. 022-795-6071
        e-mail kanomata(a)sal.tohoku.ac.jp <(a)を@に置き換えてください>

駐車場について
  会場の片平キャンパス内には駐車場はありませんので、ご注意ください。

宿泊
 斡旋はいたしませんので、各自で手配をお願いします。

※仙台市「地底の森ミュージアム」では、仙台市・光州広域市国際姉妹都市締結10周年を記念して、
  企画展「氷河期の人類−石器と遺跡からみる仙台と韓国光州」(会期:12/8〜24)を開催中です。
<Opera/9.80 (Windows NT 6.1; WOW64) Presto/2.12.388 Version/12.10@ntmygi044113.mygi.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp>

58 / 545 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
38,667
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free