各種考古学情報掲示板               >>>考古学イベント情報掲示板はこちら

出版物の案内、文化財関係の採用情報、各種呼びかけなど、イベント以外の各種考古学情報をお寄せください。

【ご注意】スパム投稿が増加し、掲示板をご利用の皆様には大変ご迷惑をおかけしております。投稿記事のフィルタリング
および手作業による削除で順次対応しておりますので、意味不明のタイトルなど不審な記事はクリックなさらないでください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
8 / 69 ツリー ←次へ | 前へ→

東日本大震災に関する文化財情報 鈴木雅 11/4/6(水) 0:22

文化庁の動き 鈴木雅 11/4/6(水) 0:36
埋蔵文化財:復旧工事では例外規定を適用 鈴木雅 11/4/6(水) 0:37
史跡名勝天然記念物:災害復旧事業では例外規定を適用 鈴木雅 11/4/6(水) 0:38
文化関係団体へ節電協力を要請 鈴木雅 11/4/6(水) 0:38
文化庁が文化財レスキュー事業 実施へ 鈴木雅 11/4/6(水) 0:39
「文化財レスキュー隊」派遣 阪神大震災でも活躍 鈴木雅 11/4/6(水) 0:40
泥まみれ美術品救う 石巻で文化財レスキュー隊 鈴木雅 11/4/29(金) 20:51
奈文研、文化財レスキューに参加 鈴木雅 11/4/29(金) 20:54
(文化庁長官メッセージ)東北地方太平洋沖地震被災... 鈴木雅 11/4/7(木) 12:24
(宮城県知事)特別名勝区域内の建築基準緩和を要請 鈴木雅 11/4/12(火) 1:23

文化庁の動き
←back ↑menu ↑top forward→
 鈴木雅  - 11/4/6(水) 0:36 -

引用なし
パスワード
   文化庁 東日本大震災 関連情報
http://www.bunka.go.jp/bunkazai/tohokujishin_kanren/index.html
<Opera/9.80 (Windows NT 5.1; U; ja) Presto/2.7.62 Version/11.01@ntmygi000204.mygi.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp>

埋蔵文化財:復旧工事では例外規定を適用
←back ↑menu ↑top forward→
 鈴木雅  - 11/4/6(水) 0:37 -

引用なし
パスワード
   東北地方太平洋沖地震に伴う復旧工事に係る埋蔵文化財に関する文化財保護法の規定の適用について(通知)(平成23年3月25日付22庁財第1213号)(PDF形式・108KB)

http://www.bunka.go.jp/bunkazai/tohokujishin_kanren/pdf/jyoho_01.pdf

※埋蔵文化財に関して文化財保護法第93条・第94条・第96条・第97条に規定されている届出・通知について、東北地方太平洋沖地震に伴う復旧工事を行なう場合は例外規定が適用される。

※復旧工事の範囲
1. 電気,ガス,上下水道,電話,道路,河川,橋梁,鉄道等の復旧
2. 仮設住宅の建設
3. 損壊又は焼失した建物その他の工作物の撤去及び整地
4. その他緊急を要する復旧工事
<Opera/9.80 (Windows NT 5.1; U; ja) Presto/2.7.62 Version/11.01@ntmygi000204.mygi.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp>

史跡名勝天然記念物:災害復旧事業では例外規定を...
←back ↑menu ↑top forward→
 鈴木雅  - 11/4/6(水) 0:38 -

引用なし
パスワード
   東北地方太平洋沖地震に伴う復旧工事に係る文化財保護法第125条及び第168条の規定の適用について(通知)(平成23年3月25日付22庁財第1214号)(PDF形式・88KB)

http://www.bunka.go.jp/bunkazai/tohokujishin_kanren/pdf/jyoho_02.pdf

※史跡名勝天然記念物の現状変更について文化財保護法第125条に規定されている文化庁長官の許可について、東北地方太平洋沖地震に伴う災害復旧事業を行なう場合は例外規定が適用される。

※災害復旧事業の範囲
東北地方太平洋沖地震に伴う復旧事業のうち,以下の(1)から(7)までのいずれかに該当し、かつ、平成23年6月30日までに着手するもの
(1) 崩落した土砂,落石等の撤去及び除去
(2) 崩落した法面等の応急的な崩落防止対策
(3) 損壊又は焼失した建物その他の工作物の撤去及び整地
(4) 津波等により堆積した土砂,漂流物,塵芥等の撤去,除去及び整地
(5) 緊急車両のための仮設道の設置
(6) 撤去物の仮置き
(7) その他緊急を要するもの
<Opera/9.80 (Windows NT 5.1; U; ja) Presto/2.7.62 Version/11.01@ntmygi000204.mygi.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp>

文化関係団体へ節電協力を要請
←back ↑menu ↑top forward→
 鈴木雅  - 11/4/6(水) 0:38 -

引用なし
パスワード
   文化関係団体への東日本大震災に伴う節電協力のお願い(平成23年3月30日付22庁文第496号)(PDF形式・316KB)

http://www.bunka.go.jp/bunkazai/tohokujishin_kanren/pdf/jyoho_setsuden_ver02.pdf

※文化庁所管の文化関係333団体などへ節電協力を要請
<Opera/9.80 (Windows NT 5.1; U; ja) Presto/2.7.62 Version/11.01@ntmygi000204.mygi.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp>

文化庁が文化財レスキュー事業 実施へ
←back ↑menu ↑top forward→
 鈴木雅  - 11/4/6(水) 0:39 -

引用なし
パスワード
   東北地方太平洋沖地震被災文化財等救援事業(文化財レスキュー事業)について(平成23年3月30日付文化庁次長決定)(PDF形式・1.5MB)

http://www.bunka.go.jp/bunkazai/tohokujishin_kanren/pdf/bunkazai_rescue_jigyo.pdf

----------

文化財レスキュー事業 実施へ
NHKニュース 4月2日 4時43分

今回の大震災では、多くの貴重な文化財も被害にあったとみられており、文化庁では特に土器や仏像など、美術工芸品の被害の実態を把握し、応急処置を施すための「文化財レスキュー事業」を始めることになりました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110402/k10015058571000.html
<Opera/9.80 (Windows NT 5.1; U; ja) Presto/2.7.62 Version/11.01@ntmygi000204.mygi.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp>

「文化財レスキュー隊」派遣 阪神大震災でも活躍
←back ↑menu ↑top forward→
 鈴木雅  - 11/4/6(水) 0:40 -

引用なし
パスワード
   「文化財レスキュー隊」派遣 阪神大震災でも活躍
msn産経ニュース 2011.4.1 21:27

被災した文化財を保護するため、文化庁は1日、「文化財レスキュー隊」を派遣する救援事業を始めた。同庁は早ければ4日にも同隊を宮城県に出動させるという。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110401/dst11040121280071-n1.htm
<Opera/9.80 (Windows NT 5.1; U; ja) Presto/2.7.62 Version/11.01@ntmygi000204.mygi.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp>

(文化庁長官メッセージ)東北地方太平洋沖地震被...
←back ↑menu ↑top forward→
 鈴木雅  - 11/4/7(木) 12:24 -

引用なし
パスワード
   東北地方太平洋沖地震被災文化財の救援と修復に協力を(文化庁長官メッセージ)

 未曾有の規模の地震となった東北地方太平洋沖地震によって,多くの尊い人命と財産が失われました。お亡くなりになられた方々に深く哀悼の意を表しますとともに,御遺族と被害に遭われた方々に心からのお見舞いを申し上げます。

 今回の地震及び津波により,国が指定等した文化財だけでも400件以上の甚大な被害がありました。その範囲は極めて広く,まさに文化財保護法制定以来最大の試練と言っていいかもしれません。国宝,重要文化財,特別史跡や特別名勝に指定されている文化財も数多く被災し,損傷,倒壊した文化財の中には復旧に長い時間を必要とするものもあり,中には滅失したものすらあります。

 指定・未指定を問わず文化財は,我が国はもとより人類が未来にわたって共有すべき貴重な財産であり,これらを後世に伝えていくことが,現代に生きる私たちの責務です。そのためにまずやらなければならないことは,今回の地震や津波によって被災した文化財や美術品等を緊急に保全し,今後予想される損壊建物の撤去等に伴う廃棄・散逸あるいは盗難等の被害から防ぐことです。

 このため,文化庁では,被災された地域の教育委員会や関係団体・学協会等と連携し,美術工芸品等の動産文化財を中心に「東北地方太平洋沖地震被災文化財等救援事業(文化財レスキュー事業)」を行うことといたしました。まずはこの事業を通じて,被災した文化財を緊急避難させることに尽力したいと考えています。

 その後,関係者の叡智を結集して,救援した文化財や被災した建造物等の不動産文化財等の修理・保存を行ってまいります。文化財は,地域の人々の心の支えと連帯の象徴となっているものもあり,これらの復旧が早期に行われることによって,被災地に明るい笑顔を取り戻す一助となればと考えています。

 文化庁としても,これらの事業を進めていくため,既定予算の活用,補正予算での計上等の取組を進めてまいりたいと考えております。しかし,専門家の派遣,必要な資材の供給,被災文化財の保管場所の確保等,文化財レスキュー事業を迅速に進めていくためには,また,被災文化財の修理・保存を幅広く行うためには,多くの方々や関係機関の御協力など国を挙げての取組が必要不可欠です。これらの事業を実施するための寄附金・義援金の窓口として,公益財団法人文化財保護・芸術研究助成財団に下記の口座を設けていただきました。ぜひとも被災文化財の救援と修理・保存に向けて,多くの方々の御理解と御協力を切にお願い申し上げます。

平成二十三年四月
文 化 庁 長 官  近藤 誠一


<被災文化財の救援,修復・保存に関する寄附金・義援金の受付窓口>

1 銀行振込の場合 
銀行口座 三井住友銀行 上野支店 普通 6615496
口座名義 公益財団法人文化財保護・芸術研究助成財団
(※ 銀行振込の場合,振込者の確認が難しいため,領収書,お礼状の発行等の必要上,同財団事務局に事前に連絡をいただけると幸いです。)

2 郵便振替の場合
振替番号 00160−5−12319
加入者名 公益財団法人文化財保護・芸術研究助成財団
(※ 通信欄に「地震」とお書きください。)

□ 募金についてのお問い合わせ
 公益財団法人 文化財保護・芸術研究助成財団
 〒110-0007 東京都台東区上野公園12-50
 電話:03-5685-2311

□ 東北地方太平洋沖地震被災文化財等救援事業(文化財レスキュー事業)についてのお問い合わせ
 文化庁文化財部美術学芸課
 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3-2-2
 電話:03-5253-4111(代表)
   課長 栗原祐司(内線2884)
   課長補佐 山口 顕(内線2933)
   文化財管理指導官 朝賀 浩(内線2890)

http://www.bunka.go.jp/bunkazai/tohokujishin_kanren/chokan_message.html
<Opera/9.80 (Windows NT 6.1; U; en) Presto/2.7.62 Version/11.01@61.199.195.67>

(宮城県知事)特別名勝区域内の建築基準緩和を要請
←back ↑menu ↑top forward→
 鈴木雅  - 11/4/12(火) 1:23 -

引用なし
パスワード
   東日本大震災:文化財の被害463件
毎日新聞 2011年4月6日 東京夕刊
http://mainichi.jp/enta/art/news/20110406dde041040064000c.html

松島町などでは「復興住宅は付近の高台に造らせてほしい」との声が上がり、村井嘉浩・宮城県知事が国に住宅の移設を認めるよう、文化財保護法に基づく建築基準の緩和を要請。国は文化財の復興、再建方法の検討を迫られている。文化庁は「なるべく早く被害を確認したいが、住民の生活を考えれば文化財保護に協力を求めるような状況にはない」と苦悩している。
<Opera/9.80 (Windows NT 5.1; U; ja) Presto/2.7.62 Version/11.01@ntmygi000204.mygi.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp>

泥まみれ美術品救う 石巻で文化財レスキュー隊
←back ↑menu ↑top forward→
 鈴木雅  - 11/4/29(金) 20:51 -

引用なし
パスワード
   東日本大震災:泥まみれ美術品救う 石巻で文化財レスキュー隊 /宮城
毎日新聞 2011年4月29日 地方版
http://mainichi.jp/area/miyagi/news/20110429ddlk04040063000c.html

 東日本大震災による大津波で収蔵文化財に甚大な被害を受けた石巻市文化センターで28日、「文化財レスキュー隊」が泥まみれになった美術品や考古学資料などを救出し、県美術館に搬送した。

 文化財レスキュー隊は、文化庁や国立文化財機構、東京国立博物館などを中心に文化財専門家らで結成した。被災した文化財を救出し保存するのが目的。
<Opera/9.80 (Windows NT 5.1; U; ja) Presto/2.8.131 Version/11.10@ntmygi000204.mygi.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp>

奈文研、文化財レスキューに参加
←back ↑menu ↑top forward→
 鈴木雅  - 11/4/29(金) 20:54 -

引用なし
パスワード
   東日本大震災:奈文研、文化財レスキューに参加 宮城でがれき撤去 /奈良
毎日新聞 2011年4月28日 地方版
http://mainichi.jp/area/nara/news/20110428ddlk29040581000c.html

 東日本大震災で被災した文化財を回収し、応急処置する「文化財レスキュー」に参加した奈良文化財研究所(奈文研)の松井章・埋蔵文化財センター長らが27日、県庁で活動報告した。宮城県石巻市の石巻文化センターでがれきを撤去した結果、28日に貴重品庫から歴史・民俗資料などを搬出できるようになったと説明した。【高瀬浩平】

 文化財レスキューは文化庁を中心に、奈文研や東京文化財研究所などの専門家らで結成。奈文研は津波で被災した同センターに3人を派遣した。
<Opera/9.80 (Windows NT 5.1; U; ja) Presto/2.8.131 Version/11.10@ntmygi000204.mygi.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp>

8 / 69 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
32,766
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free