考古学イベント情報掲示板      >>>イベント以外の各種考古学情報掲示板はこちら

投稿の際は、タイトル先頭に 3/4、2/1-3/5 のように開催日、開催期間を付記してください。

【ご注意】スパム投稿が増加し、掲示板をご利用の皆様には大変ご迷惑をおかけしております。投稿記事のフィルタリング
および手作業による削除で順次対応しておりますので、意味不明のタイトルなど不審な記事はクリックなさらないでください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
118 / 546 ツリー ←次へ | 前へ→

11/13[仙台]シンポジウム「歴史遺産を未来へ」 鈴木雅 10/10/17(日) 21:37

11/13[仙台]シンポジウム「歴史遺産を未来へ」
←back ↑menu ↑top forward→
 鈴木雅  - 10/10/17(日) 21:37 -

引用なし
パスワード
   シンポジウム「歴史遺産を未来へ」

日時:2010年11月13日 土曜日 13時〜18時

会場:東北大学川内萩ホール 2階会議室(仙台市青葉区川内40)

報告者(以下敬称略)

平川新(東北大学教授)
「古文書を千年後まで残すための取り組み」

佐藤大介(東北大学助教)
「歴史学における過去の清算−仙台版「古文書返却の旅」」

蝦名裕一(東北大学教育研究支援者)
「「学・官・民」連携による資料保全−くりでん資料保全活動の現在−」
 
新和宏(千葉県立中央博物館教育普及課長)
「千葉県における文化財救済ネットワークシステムの構築と課題」

西村慎太郎(国文学研究資料館准教授)
「地域に遺された資料の保存活動の実践と課題 −伊豆と甲州から−」

コメント
菅野正道(仙台市史編さん室長)
久留島浩(国立歴史民俗博物館副館長)

討論司会 奥村弘(神戸大学教授)

 シンポジウムでは、宮城資料ネットから、これまでの歴史資料保全活動の歩みや様々な活動事例についての報告3本を行います。さらに、直下型地震などへの対応を念頭に、首都圏の事例について、最前線で活動されているお二方に報告をお願いいたしました。以上の報告を手がかりに、今まさに消滅の危機に瀕している様々な「歴史遺産」をどのように継承してゆくかを、共に考える機会となればと考えております。多くの方に御参加いただければ幸いです。

--
NPO法人宮城歴史資料保全ネットワーク
http://www.miyagi-shiryounet.org/00/front.htm
<Opera/9.80 (Windows NT 5.1; U; ja) Presto/2.6.30 Version/10.63@ntmygi033191.mygi.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp>

118 / 546 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
38,675
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free