考古学イベント情報掲示板      >>>イベント以外の各種考古学情報掲示板はこちら

投稿の際は、タイトル先頭に 3/4、2/1-3/5 のように開催日、開催期間を付記してください。

【ご注意】スパム投稿が増加し、掲示板をご利用の皆様には大変ご迷惑をおかけしております。投稿記事のフィルタリング
および手作業による削除で順次対応しておりますので、意味不明のタイトルなど不審な記事はクリックなさらないでください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
11 / 547 ツリー ←次へ | 前へ→

第16回関西縄文文化研究会研究集会 『縄文研究と美術』・『縄文時代の装身具』 関西縄文文化研究会 15/10/31(土) 15:52 [添付]

第16回関西縄文文化研究会研究集会 『縄文研究と...
←back ↑menu ↑top forward→
 関西縄文文化研究会 WEB  - 15/10/31(土) 15:52 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 20151205.pdf
・サイズ : 249.3KB
   第16回関西縄文文化研究会研究集会
『縄文研究と美術』・『縄文時代の装身具』

 関西縄文文化研究会では15年間にわたって近畿2府4県および福井・三重・岐阜・愛知4県の縄文時代各種資料集成を中心に共同研究を実施してきました。その成果を基にしたデータータベースを現在、作成中です。今年度は、装身具の資料集成を実施するとともに、美術的観点から縄文研究の意義や課題を考察してみたいと考えています。考古学が対象とする資料は歴史・社会・生活・文化・美術など幅広い分野にわたる意義を有しており、特に縄文時代の遺物は、美術的観点からみても興味深いものが数多く見られます。縄文土器や土偶は、考古学的意義よりもその造形美こそが一般の方々の関心を呼びます。縄文研究もその点をより強く意識する必要があります。
 第1日は、美術史研究者や画家の方から縄文を考察していただき、今後の縄文研究を展望します。一般の方にも参加を広く呼びかける予定です。第2日は、縄文研究者が第1日の成果をふまえて、縄文時代の装身具の資料集成を紹介しつつ、今後の研究課題を探りたいと思います。
 なお、今回の大会は、関西大学文学部考古学研究室との共催です。関西大学博物館は、けつ状耳飾が出土した大阪府国府遺跡の出土品をはじめとする縄文資料の優品が多数含まれる元毎日新聞社社長本山彦一氏のコレクションや、高松塚古墳壁画再現展示室など見ごたえのある大学博物館です。この機会にぜひご覧ください。

1 日時 2015年12月5日(土) 12:00 受付開始
              13:00 開会 17:00閉会
       *関西大学博物館は10:00‐16:00開館
    2015年12月6日(日)  9:00 開会
             15:00 閉会
       *関西大学博物館は12:00〜13:30特別開館

2 場所 関西大学千里山キャンパス第1学舎第1号館3階 A301教室
http://www.kansai-u.ac.jp/global/guide/mapsenri.html

大阪(梅田)からのアクセス
 阪急電鉄「梅田」駅から、千里線「北千里」行で「関大前」駅下車(この間約20分)、徒歩約5分。
 または京都「河原町」行(通勤特急を除く)で「淡路」駅下車、「北千里」行に乗り換え
新幹線「新大阪」駅からのアクセス
 地下鉄および阪急電鉄利用の場合 JR「新大阪」駅から地下鉄御堂筋線「なかもず」行で「西中島南方」駅下車、阪急電鉄に乗り換え「南方(みなみかた)」駅から「淡
路」駅を経て「関大前」駅下車(この間約30分)、徒歩約5分。

3 プログラム
 *縄文関係の資料展示・ポスター発表を予定しています。開会時間以前に見学可能となる可能性があります。展示品目や見学時間の詳細は随時、関西縄文研HP「関西縄文カフェ」(http://1st.geocities.jp/kansaijomoncafe/index.html)でご案内します。

12月5日(土) 「縄文研究と美術」
 13:00 開会
 13:10 鈴木希帆(東京国立博物館)「日本美術史における縄文土器」
 14:00 曽根茂(画家)「美術的観点からみた縄文土器編年研究の魅力‐変化する土器文様(中津式・称名寺式を例に、系統論の視点から)」
 14:50 休憩
 15:10 安芸早穂子(復元イメージイラストレータ)「考古学の伝え方から見た縄文研究の課題」
 16:00 座談会「縄文研究と美術」
      司会:岡本康明(京都造形芸術大学)・千葉豊(京都大学)
 17:00 閉会。終了後、懇親会(要事前予約)。
12月6日(日) 「縄文時代の装身具」
 9:00 事務連絡
 9:05 井ノ上佳美(御所市教育委員会)「縄文・弥生時代の頭飾り」
 9:55 木下哲夫(あわら市教育委員会)「所謂.状耳飾の用途について」
 10:45 休憩
 11:10 大坪志子(熊本大学)「西日本から見た石製装身具の流通」
 12:00 昼食
 13:30 討論および府県縄文情報報告
 15:00 閉会

4 参加費 無料。ただし、当日頒布発表資料集4000円程度(未定)。後日、記録集作成・販売予定。

5 懇親会 会場:「すっぽん」(関大前駅から徒歩5分)
  会費:5000円前後(要事前予約)

6 申込先・お問い合わせ先
 研究集会参加ご希望の方は(1)お名前、(2)ご所属、(3)連絡先メールアドレス、(4)懇親会参加の有無、を明記の上、11月24日までにメールでkansaijomon@yahoo.co.jp(関西縄文文化研究会)までお申し込みください。
 075‐466‐3128(担当:矢野健一)まで連絡先明記の上FAXでお申込みいただいても結構です。なお、事前申し込みがない場合も大会参加は可能ですが、懇親会の当日申し込みは受け付けられない可能性があります。お問い合わせもメールまたはFAXでお願いします。

7 宿泊 宿泊の斡旋はいたしません。各自でお願いいたます。

8 資料展示・ポスター発表・図書販売募集
 11月30日までに関西縄文文化研究会 kansaijomon@yahoo.co.jpまで、 お問い合わせください。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chr...@ntmygi082049.mygi.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp>

11 / 547 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
38,780
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free