宮城考古学情報宮城の考古学散歩>遺跡リスト


私たちのすぐ足元には、悠久の時を越え今に息づく遺跡が見え隠れしています。
現代に残る遺跡は、地域の歴史を身近に感じることの出来る貴重な空間です。
足早に移り行く日常から少しだけ離れて、あなたも遺跡に立ってみませんか?
ちょっとだけ知的な遺跡散歩の隠れたスポットを、少しずつ紹介していきます。

ここでは、来訪者のために標柱や散策路が整備された遺跡を中心に紹介していますが、
なかには私有地であったり、住宅地の中にひっそりと所在するような遺跡もあります。
公有地化され史跡公園として整備されるのは遺跡と呼ばれる場所のごく一部であって、
大多数の遺跡は現在の私たちの人間活動と密接に関わりながら存在しているのです。
見学するときは、土地所有者や近隣住民のご迷惑とならないように心がけましょう。

また、遺跡には現在でも地表面に土器片などの遺物が散布していることがあります。
かつて人々がその場所に力強く生きたことを現代の私たちにダイレクトに訴えかける、
とても大切な歴史的環境のひとつです。自然環境とともに、保全に努めましょう。

それから、ここでは、遺跡から出土したモノについてはあまり詳しく紹介しません。
遺跡散歩とあわせて、近隣の博物館などにもぜひ立ち寄ってみてください。

宮城の考古学散歩
市町村 遺跡名 時代
仙台市 富沢遺跡 (とみざわ いせき) 旧石器時代
七ヶ浜町 大木囲貝塚 (だいぎがこい かいづか) 縄文時代
多賀城市 金堀貝塚 (かなほり かいづか) 縄文時代
大郷町 大松沢貝塚 (おおまつざわ かいづか) 縄文時代
石巻市 沼津貝塚 (ぬまづ かいづか) 縄文時代
石巻市 南境貝塚 (みなみざかい かいづか) 縄文時代
松島町 西ノ浜貝塚 (にしのはま かいづか) 縄文時代
仙台市 遠見塚古墳 (とおみづか こふん) 古墳時代
丸森町 台町古墳群 (だいまち こふんぐん) 古墳時代
白石市 鷹巣古墳群 (たかのす こふんぐn) 古墳時代
白石市 郡山横穴古墳群 (こおりやま よこあなこふんぐん) 古墳〜奈良時代
大和町 鳥屋八幡古墳 (とやはちまん こふん) 古墳〜奈良時代
多賀城市 大代横穴古墳群 (おおしろ よこあなこふんぐん) 古墳〜奈良時代
利府町 櫃ヶ沢遺跡 (ひつがさわ いせき) 平安時代
利府町 利府城跡 (りふじょう あと) 中世
仙台市 松森城跡 (まつもりじょうあと) 中世
蔵王町 兵衛館跡 (ひょうえだてあと) 中世
村田町 菅生館跡 (すごうたてあと) 中世
各ページにある右のバナーをクリックすると、周辺の地図を表示します。
  
博物館(宮城県内の主な考古資料展示施設へのリンク)
市町村 施設名 主な展示内容 地図
多賀城市 東北歴史博物館 里浜貝塚、多賀城跡のほか東北各地の出土資料による通史展示。 地図
仙台市
青葉区
仙台市博物館 伊達家寄贈資料を中心に仙台の通史展示。 地図
仙台市
青葉区
仙台城見聞館 仙台城の歴史や発掘調査成果、石垣修復工事の映像。
仙台市
太白区
地底の森ミュージアム 約2万年前の後期旧石器時代の富沢遺跡を発掘されたままの状態で保存。 地図
仙台市
太白区
縄文の森広場 約4千年前の縄文時代の山田上ノ台遺跡に復元された竪穴住居跡や出土遺物の展示室。体験学習も充実。
仙台市
太白区
郡山遺跡展示室 古代の役所跡である郡山遺跡の出土資料。 地図
多賀城市 多賀城市
埋蔵文化財調査センター
古代陸奥国府多賀城の周辺に広がっていた街並みの様子。 地図
利府町 利府町郷土資料館 古代の大貝窯跡など利府町内の遺跡から出土した資料。 地図
七ヶ浜町 七ヶ浜町歴史資料館 縄文時代の大木囲貝塚など町内の遺跡から出土した資料。 地図
塩竈市 タイムシップ塩竈
歴史展示室
塩竈市内の遺跡から出土した資料や古文書。 地図
村田町 村田町歴史みらい館 村田町内の遺跡から出土した資料や民俗資料。 地図
亘理町 亘理町立郷土資料館 亘理町内の遺跡から出土した資料や民俗資料。 地図
山元町 山元町歴史民俗資料館 山元町内の遺跡から出土した資料や民俗資料。 地図
丸森町 まるもりふるさと館 丸森町内の遺跡から出土した資料や古文書など。 地図
大崎市 化女沼古代の里 古代の宮沢遺跡、名生館官衙遺跡の出土資料。 地図
大崎市 松山町ふるさと歴史館 松山町内の遺跡から出土した資料など。 地図
涌谷町 わくや万葉の里
天平ろまん館
古代の黄金山産金遺跡の出土資料や時代背景。 地図
石巻市 石巻文化センター 石巻市内の遺跡から出土した資料や民俗資料。 地図
東松島市 奥松島縄文村歴史資料館 縄文時代の里浜貝塚の出土資料と貝層断面の剥ぎ取り。体験学習も充実。 地図
河南町 宝ヶ峯縄文記念館 縄文時代の宝ヶ峯遺跡の出土資料。 地図
栗原市 山王ろまん館 縄文・弥生時代の山王囲遺跡の出土資料。 地図