宮城考古学情報捏造事件関連情報>旧掲示板過去ログ[2000.02.22〜2001.2.27]


旧掲示板過去ログ[2000.02.22〜2001.2.27]



過去に設置していた掲示板の記事を単純時系列順に配列しています(下に行くほど古い書き込み)。過去ログの公開に際し、書き込まれたメールアドレス等の個人情報については、書き込みから一定期間が経過していることなどから、必ずしも必要な情報でないと判断し、削除しました。なお、2001年2月から2005年までは掲示板を休止しており、これ以降の書き込みは現行掲示板になります。

ツリー区切り ----------------------------------------
記事区切り --



----------------------------------------

題名:仙台城の石垣と艮櫓 投稿者:一市民

鈴木さん久しぶりです。元気でやっていますか?
仙台城問題では、いよいよ運動が盛り上がってきたみたいですね。鈴木さんの喜びもひとしお、かな?
3月10日の集会は私も駆けつけたいと思っています。
案内のホームページを見たら、まさに市民手づくりという感じで、なんだかわくわくしてきました。関心はあったのですが、今までの討論会のようなものは専門外には難しそうだったので、こういうのを待っていました。今から楽しみにしています。

[ 2001/2/27(火) 04:36:33 ]

--

題名:Re:仙台城の石垣と艮櫓 返信者:管理人

仙台城のほうは市民団体「美しい仙台を創る会」の努力でいろいろな問題点が明らかとなりつつあり、10日の市民集会は文化財行政の枠を超え、藤井市政の体質そのものに対する問題提起となるかもしれません。いずれにせよ、ますます目の離せない状況になりました。

[ 2001/3/7(水) 07:12:50 ]

----------------------------------------

題名:掲示板情報サイトの新設 投稿者:さとうけいすけ

こんばんは。このたび、各地の考古学系サイトの掲示板で、今どんな議論が行われているか、そのトピックを紹介する案内サイトを新設しました(左下ホームのマークより入れます)。
皆様、是非ご活用下さい。また、ご助力もお待ち申し上げます。
[ 2001/1/27(土) 01:20:57 ]

--

題名:Re:掲示板情報サイトの新設 返信者:管理人

お返事が遅れました。新サイト開設おめでとうございます。
各サイト特色ある議論が展開されていますので(当サイトの掲示板での議論は低調ですが(^^ゞ・・・)、それらの概要を知ることのできる面白い企画だと思います。

[ 2001/2/8(木) 04:28:47 ]

----------------------------------------

題名:ご苦労様です。 投稿者:杜の住人

東北福祉大学の梶原先生から、上高森遺跡の捏造問題に関する謝罪と経過説明の手紙が届きました。おそらく福祉大の学生さんのお仕事とお見受けしますが(笑)、私のような民間人にまで届けていただき、恐縮しております。
それを読んで、藤村さんが「昨年8月に入院」とあるのをみて「?」と思っていたのです。それでは夏の不動坂はどうしたのでしょうか。
年末年始の忙しい時期、このようなお仕事に精を出している学生諸君の姿を思うと本当に頭が下がります。
新聞紙上もだいぶ静かになり、そろそろ研究室の皆様も落ち着きを取り戻しているのではないですか? 張り詰めていた気持ちが緩んで、風邪などひかないように。いよいよこれからが踏ん張り所。どうか負けずに頑張ってください。心から再起を祈ります。

[ 2001/1/24(水) 22:41:13 ]

--

題名:Re:ご苦労様です。 返信者:鈴木雅

送付された文書自体は昨年(2000年)12月24日付けで書かれたものです。いろいろな事情で発送作業が年明け後になり、単純に文書の日付だけを「2001年1月10日」と修正してしまったために「昨年」という記載が混乱を招いてしまいました。事務的なミスでご迷惑をおかけしてしまい大変申し訳ありませんでした。

[ 2001/1/25(木) 04:10:07 ]

----------------------------------------

題名:今するべき事 投稿者:時の旅人

にせものが、どうのこうのとか
言っている時は、もう終わりました。
これからは、一人一人が考えて動く時です。
あーでもない、こーでもない、などと
なにもしないで言っているのは、
たいくつでつまらないです。
自分で思ったなら、自分の目で耳で
確かめましょう、みなさん。
それぞれの立場、場所、状況で
精一杯がんばっていきましょう。
それでは、お元気で。     

追伸、お金が無いのでまだ食べてません。
武士は、食わねど高楊枝。なんて強がりをひとつ。

[ 2000/12/28(木) 20:55:42 ]

--

題名:Re:今するべき事 返信者:hanimaru

>自分で思ったなら、自分の目で耳で
>確かめましょう、みなさん。
>それぞれの立場、場所、状況で
>精一杯がんばっていきましょう。

ほんとうにそのとおりだと思います。
”限界”を自分で作ってしまわずに
精一杯頑張っていきましょう!!
…と、自分にも言い聞かせて頑張ります。

P.S. 時の旅人さんへ
 原人パンは値段もお手ごろでほんとにおいしいですよ♪
 おっきいから1個でおなかいっぱいになります。 
(あんぱんは食べたことないですけど…)
 ぜひぜひ、お試しくださいませ。  

[ 2000/12/29(金) 04:46:36 ]

----------------------------------------

題名:遺跡はニセモノ? 投稿者:李徴

こんにちは♪
宮城県の発表によると遺跡自体は本物という見解が
ありました。藤村氏の関係していない場所での出土が
あったからであると、これが理由ですね。
一方、資料が限られており、本物だと断定できないと
いう意見もあるようです。私は完全に後者だと思うの
ですがどうなんでしょうね。

[ 2000/12/23(土) 14:35:30 ]

--

題名:Re:遺跡はニセモノ? 返信者:MIYATO

考古学が専門ではありませんが、たまに来てもっともらしいことを述べさせてもらっています。
さて、「資料が限られており、本物だと断定できないという意見もある」とのこと。
「資料が限られており」の意味するところがよく分からないのですが、もともと考古学は遺跡から得られる限られた情報の中から少しづつ当時の生活を解明していく(歴史を再構築していく)学問と理解しています。
ですから、得られる資料が少ないということと遺跡の価値とを結びつけた議論は本質的に意味のないものと思いますが。
たとえ数点でも確実に(藤村氏が関与せずに)出土している石器があるとすれば(これは実際あるようですが)、その場所は遺跡として間違いないということは言い得るのではないでしょうか。

[ 2000/12/25(月) 01:07:00 ]

----------------------------------------

題名:今朝のニュース 投稿者:シュリーマンのしっぽ

ずっと前からこのページは見てましたが、初めてのカキコになります。
今朝何気なくネットでニュースを検索してると藤村氏の記者会見(?)の記事が載ってました、久しぶりだな〜と思って見てると捏造騒ぎのあった遺跡の年内の再調査ないと書いてありました、11月の後半にぶらりと上高森遺跡を見に行って思った事なのですが、ブルーシートに土嚢だけかぶせてあった状態だったので、こんなので遺跡の保存は大丈夫なのかな〜と思ってました、前にもこの様なカキコが有ったように思いますが、改めて現在の状況を聞きたくカキコしました。
上高森遺跡は高校生の時に部活の顧問引率の元、発掘作業に参加させていただいた所なので思い入れが強い場所だからとても気になっています。
これから再調査などに臨まれる方々に頑張ってほしいと思います、考古学に関心がある者の一人として良い報告が聞ける事を願ってます。
それでわ!

[ 2000/12/19(火) 13:45:07 ]

--

題名:Re:今朝のニュース 返信者:管理人

こんにちは。上高森の現場は、先日報道のあった埋め戻しの状態です。
先日の遺跡調査成果発表会で築館の嘉倉貝塚の調査担当の方が15日まで現場をしていましたが、毎朝数センチの霜柱が出て大変だったと話していました。
上高森の現場もちょっと心配なのですが、遺構には小さな土嚢が詰め込んであります。面的にはブルーシートの上に土嚢を敷き詰めた状態ですが、昨年も同様の方法でしたのでおそらく大丈夫ではないかとのお話でした。

[ 2000/12/21(木) 00:48:15 ]

----------------------------------------

題名:知りたいのは、真実です。 投稿者:MIYATO

 管理人さんは「メッセージBBS」のほうの発言で、「積み上げられてきた真の部分までもが否定されてしまうことにならぬよう…(略)」と前・中期旧石器研究の将来を心配していますが、この点については徐々にでも調査が進み、類例が増えることで解決していくのではないでしょうか。時間がかかるとは思いますが。
 ただ、地元の人間として、短期的な問題としては上高森遺跡の再調査のことでしょう。北海道の不動坂遺跡の再調査は当事者の長崎教授が中心となって行うとの記事が出ました。「当事者が納得いくまで掘ればいい」との発言も目にしましたが、それでは「疑念を晴らす」ことはできないでしょう。「納得がいかない」もしくは「疑念が残る」という終わり方では、何の解決にもならないでしょう。
 私は実際に遺跡の調査に関与したことはないので「すべてがウソである」という主張に対して否定も肯定もできませんが、(特にネット上では皆さん妙に勇気づいてしまうのか)明らかに「すべてがウソである」とする勢力が強い現状の中で、仮に「真」である資料が少しでも含まれていた場合、間違った(それも強力な)結論が出されてしまうことは想像に難くありません。
 私たち地元の人間が知りたいのは、「何が本当なのか」です。10のうち一つでも真であるならそれを明らかにしてください。冷静に、誰の目にも疑いようのない形で、ウソでも真でも、とにかく真実を明らかにして欲しいのです。上高森は宮城県民の誇りでした。浅野知事はいとも簡単に切り捨ててしまいましたが、県としても事実を究明する努力は必要でしょう。単に「民間の不始末」という認識なのでしょうか。
 学問的に正しい結論を導き出すためにも、再調査は必要でしょう。ただし、それは当事者のみによって進められてはならないということです。難しいかもしれませんが、「すべてウソ」と主張する人にも参加してもらうことが絶対に必要でしょう。中立的で適切な判断ができる人も必要です。良識ある研究者は必ず参加してくれるはずです。その上であなた方「ウソでない」と信ずる人たちは、「納得がいくまで」掘ればいいのです。
 考古学には今は関わりの薄い身ですが、地元の人間として感じていることを書かせていただきました。鈴木さんの活動はずっと前から知っていましたが、ここには11月5日から来ていました。遅ればせながら鈴木さんの仙台城問題への取り組みなどを見させていただきましたが、考古学、そして宮城の歴史に対する情熱が伝わってきます。
[メッセージBBS]11/6の鈴木さんの書込みから、もう一度引用させてください。
> 一生懸命発掘の準備をしました。
> 一生懸命土を掘りました。
> 一生懸命図面を取りました。
> 皆で協力し、皆で感動を分かち合いました。
> 参加学生として悔いのないようにと全力で調査に臨みました。
 鈴木さん、そして調査に関わってきた学生の皆さん、あなた方の姿勢は決して間違っていないと思います。宮城の歴史を、真実を明らかにするために頑張ってください。健闘を祈ります。
P.S. 長くなり申し訳ありません。

[ 2000/12/5(火) 03:29:59 ]

--

題名:Re:知りたいのは、真実です。 返信者:hanimaru

MIYATOさんのお言葉に大変励まされました。
ありがとうございます。

私は学生の一人として、上高森の調査に参加しました。
専攻は考古学ではありません。
研究者も学生も、同じように泥まみれ汗まみれになりながら
一生懸命作業を進めていく現場の雰囲気
その現場の雰囲気とはうって変わって
肩の力を抜いて1日の労をねぎらいながら楽しく飲む宿舎での雰囲気
何時間も、何日も土を掘って
遺物に出会えたときの感動
発掘の魅力はまだまだありますが、
発掘の楽しさやそこに関わる人たちの姿に惹かれ
考古学の知識がないことで作業の邪魔にならないよう、致命的なミスをおかさないよう
知らないことは知っている人に聞きながら
自分なりに努力し、4年間考古学研究会に在籍させてもらいました。
今回の上高森の調査は学生生活最後の発掘だったので
卒論も放り出して期間の半分ほど参加させてもらいました。
悔いの残らないように全力で調査に臨みました。
調査終了後は充実感でいっぱいでした。
発掘の疲れもとれ、
よし!頭を切り替えて卒論に打ち込もう!!!
そんな矢先の出来事でした。

このような書き込みをして
みなさんの感情に訴えようというのではありません。
私を含め、学生は真実と向き合おうと前向きに進んでいます。
”信じているから”と書くと感情論だといわれてしまいそうですが、単に感情論だけでなく、今までの成果を事実に沿って検証していこうとしています。
検証作業の原動力は”信じているから”そして、”真実を知りたいから”の2つだと思います。
そして、”真実を知りたいから”を支えているのは”信じているから”ということだと思います。
”使えないデータなのだからすべて捨てるべき”や”検証作業はムダである”などの意見が多く聞かれる状態で”信じる”というのはとても容易ではありません。
確かに、現実を見るのは必要です。
正しい検証は正しく現実を見ることだとも思います。
私たちも妄信的にただ”信じてる”というわけではないのです。
妄信的ではないからこそ、揺らぎやすく傷つきやすいものです。
”信じている”というのは検証を進める根拠ではなく、あくまで原動力です。
今までの成果にすがっていこうとしているのではないのです。

MIYATOさんと同じように、真実が知りたいから、学生なりに頑張っています。
MIYATOさんのように応援してくれている人がいると感じるだけで、自信を持って頑張っていけます。
私は4年生ですし、専門ではないので実際ほとんど検証作業の力にはなれないので無責任な発言かもしれませんが…。
それでも、気持ちや姿勢は他の学生と変わらないつもりです。
これからは新しい発見を重ねていくことが新しくクリアな研究の基盤になるでしょう。
しかし、今まで積み上げてきたものをそのままにするわけにもいかないのです。
本当に考古学や旧石器研究の未来を案じてくださるならば
研究の未来を担う研究者や、
特に研究者のタマゴである学生の原動力を失わせるようなコメントは控えていただきたいと願います。
今までの研究をつぶしにかかるような見方で現実のデータを歪めないでほしいと願います。

今まで非難や中傷をうけるのが怖くて書き込みをすることを控えてきたのですが
冷静に状況を見られるようになった今、これまで感じてきたことを正直に書きました。
”怖さ”を乗り越えても伝えたいことがあったからです。
先にも書きましたが、感情に訴えたいわけではないのですが
伝えたかったことの真意を汲み取っていただけたらと思います。

[ 2000/12/12(火) 20:13:33 ]

----------------------------------------

題名:いえいえ 投稿者:時の旅人

納得、というより
今の政権のように
失望しているのです。
今の行政長に。
あきらめている人、
歯軋りしてる人、
様々なのです。
賛成している人は、
何も知らない人ですよ。
知らないことは、幸せだなぁ、
なんていやな奴になって
しまいました。
知ることには、それを受け止める力が必要です。
まだまだ、ぼくは未熟ですね。
それでは、失礼します。

積み終わるまで、気を緩めては、
いけません。
きちんと業者がもとおどり積むのか
行政に対して呼びかけていかなくては、
ならないのです。
1000年
10000年
もっと、もっと、
先を見るのが人間です。
目先の食べ物に飛びつくのは、
獣のすることです。
イソップ童話の
橋の上の犬にならないように。
僕んちの犬は、賢いですけど。


あ、あ、神様いるなら
僕を助けてください。

なんて祈ってしまう夜でした。


それでは、みなさん

お元気で。

[ 2000/12/7(木) 20:57:56 ]

----------------------------------------

題名:これはキツい 投稿者:李徴

ここでは初めまして。
チャットではお世話になっています。
捏造事件に関連しまして、やはりこれは・・・。
と考えさせられます。許すまじき行為であるのは事実。
しかし我々にできるのは一刻も早く信頼を回復させること
ではないでしょうか。過去にいちいちこだわるか、それとも考古学100年の計を図るか。皆さんにはおわかりになるはずです。

仙台城の石垣はこの間現地説明会があって
すでに市民の大体が賛成に回っている模様。
税金の問題と時間の問題があるようです。
建てない方が良かった・・・なんて後悔しないように
してもらいたいですねー(▼皿▼y=〜〜〜
それではまた(^_^)/~

[ 2000/12/6(水) 22:31:06 ]

----------------------------------------

題名:笑顔が一番。 投稿者:時の旅人

かならず食べにいきます、パン。
どっちも。
今は、お金がないのでもう少し経ってからですが。
仙台城は、なんだかあたふたしているみたいです。
とりあえず、見に行った方が一番いいみたいですよ。
でも、見学させてくれるかなぁ?
あんまりというより、人見知りだから、
おいどんは、いけないけど。
それでは、さよならです。
おとこに限らず、つらいときは、
逆にわざと笑いながらやってきましょう、お互い。
では、みなさんお元気で。
はじめてアクセスして
読んでくれているひとにも。

[ 2000/12/5(火) 17:12:06 ]

--

題名:Re:笑顔が一番。 返信者:岡安光彦

私の子供のひとりの名前は旅人です。
またね。

[ 2000/12/5(火) 23:00:44 ]

----------------------------------------

題名:ひさしぶりです。 投稿者:時の旅人

まだ食べていないので、原人パンを食べに行かねば。
話は、変わって仙台城です。
小耳にはさんだですけど、
新しく交換する石垣の石をきちんと加工しないで、
入れ替えするみたいです。
1200石ほど。
今まで1石1石記録したのは、なんだったの?
おーい、文化財課!
そんなんでいいんかい!
中の構造体かえてもいいんですか?
くやしかったらなんか言ってみろ!
おまえらは、なんも出来ない課なんだろう!
名前かえたらどうです?この際、
乱筆乱文すみませんでした。
お怒りの方もいらしゃるでしょうが、
阿呆の一念と思い、おおさめください。
ご意見ご感想は、きちんと受け止め、
自分の勉強にしますのでどしどし、
ください。
          
[ 2000/12/3(日) 20:20:17 ]

--

題名:Re:ひさしぶりです。 返信者:岡安光彦

お怒りの気持ちはよく分かります。私も頭にきます。
ただ、文化財課の方々に文句を言うのは気の毒と思います。むしろ保護の方向でぎりぎりの頑張りをしてきた方々ですから。怒りの方向を、適切な方向に結集しまうしょう。

[ 2000/12/3(日) 20:42:32 ]

--

題名:Re:ひさしぶりです。 返信者:管理者

仙台城の発掘調査に関わってきた保護課の皆さんは、きっと私たち以上の苦しみを味わっておられることと思います。何度も現地で説明をしていただきましたが、とても丁寧な説明で石垣調査に対する担当職員の皆さんの情熱を強く感じました。
石垣の修復工事については公園整備を進める建設局が行うのではないでしょうか。破損している石を入れ替えるという話は聞いていましたが、キチンとした加工をしないで行うというのははじめて聞きました。ちなみに石材は近隣で適当なものが見つからず、中国から輸入したものを使用するそうです。
余談です。原人パンはもともと人気があったのですが、最近は焼き上がりと同時に売切れてしまうほどの人気だそうです。遠くから行かれるのでしたらご注意ください。原人あんぱんというのもあり、隠れた人気商品です。

[ 2000/12/3(日) 22:20:00 ]

----------------------------------------

題名:宮城の遺物を扱うなら 投稿者:aki-shou

いい加減な態度は許されないと思います。特にあなたの場合、福祉大の梶原研究室の問題や、何とかさんの問題をごまかすわけには行かないんじゃ?
どれが事実といえるか位は、HPなんだからちゃんとしてね。

[ 2000/11/30(木) 23:14:12 ]

--

題名:Re:宮城の遺物[←遺跡では?]を扱うなら 返信者:MIYATO

aki-shouさん、教職員の方の発言とは思えませんね。「HPなんだから」と言ってもここは梶原研究室のHPではないのですよ。今回の事件についての鈴木さんのコメントや、ここの掲示板ができる前のもう一つの掲示板のコメントをお読みになりましたか?
鈴木さん、学生として、きちんとした態度を示されていると思います。複雑な立場で、今とても大変だと思います。筋違いの中傷なんかに負けないでがんばって。

[ 2000/12/1(金) 06:43:23 ]

----------------------------------------

題名:櫓 投稿者:まりや

はじめまして。
あの事件がきっかけで見せていただいています。

うしとら櫓というのが問題になっているとは知りませんでした。
日本中に偽物のお城はたくさんありますよね。それはそれで町のシンボルになっていたり、市民の憩いの場だったり、観光客も訪れたり、「悪者」ではありません。でも所詮偽物は偽物です。どんなに小さくとも壊れてようとも、本物には比べようもありません。まして史実に忠実に造られていないものはある意味お笑いです。

私が感動したのは島根の松江のお城です。小さな天守閣でしたが何百年?の重みがありました。愛知県の犬山城もとてもきれいでした。

大阪城にも行ったことがあります。大きな公園になっていて天守閣からの眺めもなかなか素敵。でも、エレベーターで上がるんですよね。発掘などで大坂城の本来の姿が明らかになるにつれ、「がっかり」という感じは否めません。コンクリートで大阪城を再建(?)した当時はあれ以上仕様がなかったのかもしれないし、シンボルとしてあのお城がないと寂しいですよね。でもせめて本物そっくりに造ってあればなあと今さら嘆くのは贅沢でしょうか?はっきり偽物と分かるだけ罪が無いというべきか?

目先の利益で慌てるのはよくない。その市長さん任期中に何かやりたいのでしょうか。こういうことはゆっくりの方がいい。
仙台市街から見える立派な櫓より、埋もれてしまった政宗時代の石垣の方が価値がある。人類の宝としてよほどの価値が。「観光客」の私でさえそう思います。

[ 2000/11/27(月) 17:01:19 ]

--

題名:Re:櫓 返信者:管理人

城跡を抱える街では近年になって、史実に基づかない偽物の建物を造ったことの反省に迫られています。そうした建物は今後発掘調査などが進むにつれ、(財政的な問題はあるにしろ)建て直しが大きな流れになっていくのではないでしょうか。
そうした状況の中で、なぜ今多額の税金を使って仙台城に偽物の櫓を建てる必要があるでしょうか。仙台市も決してお金が余ってやるわけではないでしょうから、限られた予算の中で市民にとって何が一番必要かを慎重に吟味することが必要だったのではないでしょうか。双方の主張を戦わせる総括的な議論の場が持たれないままに導き出された市長の結論にはどうしても納得できません。最終的には史実よりも政治的影響力をもつ商工会議所の意向が尊重されたと思わざるを得ません。
観光一義に学術的検討を経ない建物を建てるのならば、全国どこへ行っても同じではありませんか。それならばせめて遺跡を壊さずに街中に高層タワーでも建ててしまえと言いたくもなります。
ただでさえお金と時間のかかる発掘調査でようやく得られた仙台城の真実を物語る成果がここに来て生かされないのでは、何のための発掘調査だったのかと言わざるを得ません。担当職員の方の複雑な心境が思い浮かびます。

[ 2000/11/28(火) 01:22:16 ]

--

題名:Re:櫓 返信者:まりや

管理人さん、ほんとにそうですね。私も納得できません!
残念なのは、市民の間でも充分議論がされないまま決められてしまったようですが、全国レベルでもっと話題になっていればなあ。外部のもっと醒めた目で見た意見も聞いていればもう少し違ったかも。
松江城や犬山城に感動したのは、それが本物だったからです!!!にせもの櫓なんて見に行きたいと思いません!それなら、彦根や姫路に行きます。それより、政宗の石垣見せて欲しいです。
そりゃあ、一時的には集客効果あるかもしれません。偽物と知らない、または気にもしない観光客はいっぱいいるでしょう。でももっと長い目で見たときに、将来に遺恨を残すことになります。
仙台市の税金の使い方に文句言える立場ではありませんが、ほんとに残念です。
[ 2000/11/28(火) 12:45:39 ]

----------------------------------------

題名:おひさしぶりです。 投稿者:石材(頁岩)マニア

 「うそとら櫓」が立つ場所と、石垣を見る目的で昨日仙台城に行ってきました♪そうすると知りあいがわんさかいてびっくり!!!
 どうやら管理人様は10時くらいに見て帰ってしまったみたいでお会いする事ができませんでした。
 ずっとホ−ムペ−ジを探していたのですが、「宮城〜」では検索する事ができませんでした。
 サカナ仲良さげでいいですね♪また今度ここにきてみます。
 それではまた。

[ 2000/11/27(月) 16:16:53 ]

--

題名:Re:おひさしぶりです。 返信者:管理人

久しぶりです。ずっと姿を見せないのでどうしたのかなとは思っていました。仙台城ではウチのNさんとも会ったそうで。
このHPのタイトルは「みやぎ〜」なので「宮城」では引っかからないですね。仙台城、管理人は寝坊して午後は多賀城の開放講座があっていけずじまいでした。

[ 2000/11/28(火) 00:54:52 ]

--

題名:Re:上高森遺跡と築館町 投稿者:元築館町民

時の旅人さん、岡安さん。ありがとうございます。
私は今は全然別の場所(県外です)で文化財関係の仕事をやっているものですが、元築館町民としての立場と遺跡と関わっている者としての立場で今回の事件については大きなショックを受けている者のひとりです。
今後、築館町としては、上高森遺跡だけではなく、嘉倉貝塚、伊治城など整備を進めていかなければならない遺跡があると思いますが、今回の事件で町としての遺跡に対する姿勢が後退することがないか心配です。

[ 2000/11/26(日) 13:55:47 ]

--

題名:Re:Re:上高森遺跡と築館町 返信者:管理人

私も同様の不安を抱いています。町民の皆さんには町の歴史に対する誇りを失って欲しくないです。
道路建設で調査された嘉倉貝塚はその重要性から計画を変更して遺跡の保存を求める声があがり、保存の方向で検討が進められていましたが、今回のことで後退することなくぜひとも保存して活用をはかっていって欲しいです。観光面だけでなく、今だからこそできる遺跡の活用方法と言うのもあるのでしょうか。

[ 2000/11/27(月) 07:09:47 ]

----------------------------------------

題名:上高森遺跡と築館町 11月25日 投稿者:時の旅人

上高森遺跡に行ってきました。土嚢を敷き詰める方法をとっていますが、あれでは、不完全では、ないでしょうか。土嚢を敷き詰めるよりも土をかけてブルーシートを埋めて、その上にまたブルーシートをかけては、どうでしょうか?まぁ、土嚢だけでもいいんですが、もとの表土面までは、入れてからもう一枚ブルーシートかけて水が溜まるのを防いでください。冬場の遺跡の敵は、いつも水です。
遺跡を見た後、お菓子屋さんに行って、原人O里と言うお菓子を買ってきました。そのあと、酒屋さんに行って、高〇〇人と言うお酒を買ってきました。そのあと、ラーメン屋さんに行って原〇ラーメンを食べてきました。町のひとの話では、あの事件以来をお客さんが増えて複雑な心境だそうです。かなり、クオリティが高いのでどれもおいしいです。築館町を誹謗中傷する報道や人がいますが、町のために努力している様子をきちんと見てないから出来る行為だとおもいます。町興しに選んだものがたまたま、こんな状況になっただけで、町の人にはまったく罪は、ありません。きちんと真実をみて。

[ 2000/11/25(土) 19:55:04 ]

--

題名:Re:開き直って楽しくやるしか 返信者:岡安光彦

築館町の方々にとっては、まったく酷い目にあったというしかありません。
ただ、史跡整備というコンサルティング業務に関って来た者として考えると、災い転じて福となせるかもしれません。
というのは、日本中、どこもかしこも同じような町おこし村おこし(どこも同じ大手が手がけているので、みんな同じになっちゃうのです)の中で、嫌でもユニークになってしまったからです。
考古学研究者の方の立場からは辛いのですが、コンサルタントの立場そして言えば、皮肉な現実を逆手にとってしたたかに利用して行くのが、とにかく町のみなさまが食べて行くための道なのではないでしょうか。仙台市の艮櫓にくらべれば、はるかに経費対効果のよい、経済効果が望めると思います。
苦い思いを噛み締めながら。

[ 2000/11/25(土) 21:55:21 ]

--

題名:Re:上高森遺跡と築館町 11月25日 返信者:管理人

時の旅人さん、遺跡の保護に対するお気遣い、ありがとうございます。早速研究所のほうへもご意見を伝えておきたいと思います。
たくさんお世話になってきた地元の皆さんに対しては、私も同じ気持ちです。発掘(特に私たちのような)は地域の理解がないとやっていけません。埋め戻しには築館町の方も手伝いに来てくださったと聞いてうれしく思いました。新聞に出ていた「発掘成果は必ず評価されるはず」との地元職員の方のコメントには本当に勇気付けられる思いです。再検証の発掘に参加できたら思いっきり掘らせていただきますよ。
余談ですが個人的には「原人パン」が一番お勧めです。

[ 2000/11/27(月) 00:45:08 ]

----------------------------------------

題名:艮櫓の捏造と石器埋納遺構の捏造の違いを 投稿者:四半世紀のオトコ

河北は、きちんと仙台城を扱っている新聞だと仙台城で発掘している者はおもっています。うしとら櫓は、捏造ですが質が違います。うしとら櫓は、偽物だと調べれば判ります、まあ一般的な知識では気づきませんが。それに比べて福祉大の捏造は、石器判定者がおこなったので、それが認定されてしまえば誰にも見抜けない恐れがあります。例えば、藤村がしっぽを掴まれた10月22日の前日に交通事故で死んでしまっていたら、いまだに捏造はばれず、福祉大は自浄能力も無く歴史を書き換えていたでしょう。うしとら櫓と捏造問題は、似て非なるモノです。うしとら櫓は行政が長良川に河口堰を建設したのと同じでどちらかといえば環境問題(こころの)です。藤村捏造事件は、独裁者が自分の好いように歴史そのものを換えたと言う歴史の存在価値を揺さぶった問題です。だからと言って、うしとら櫓の問題が小さい訳では、ありません。この二つをいっしょに比べてはいけません。うしとら櫓に対しても、きちんとした目で見るべきです。そして、動くべきだと思った人たちが動くばいいと思います。
[ 2000/11/22(水) 22:43:27 ]

--

題名:Re:艮櫓の捏造と石器埋納遺構の捏造の違いを 返信者:管理人

先の私の書込みには誤解を招く点があったので、そちらにも少し書きましたが、河北新報の報道姿勢についての部分では、仙台城の調査成果に対する扱いではなく、河北新報の「艮櫓問題」に対する扱いのことを言っています。
当初河北新報のこの問題に対する扱いが不当に小さかったのは事実です。市長判断がいよいよ迫ってからは「拙速は避けよ」などの社説を展開していますが。マスコミとして中立的であることが理想なのは当然です。ただ、もっと早くにこの問題を的確に捉えた報道がなされていれば、より多くの市民を巻き込んだ議論を啓発することが可能だったのではないかと思います。

[ 2000/11/23(木) 01:21:35 ]

----------------------------------------

題名:艮櫓の捏造と石器埋納遺構の捏造の違いを教えて 投稿者:岡安光彦

このサイトとそのリンクに触発された結果、
艮櫓の捏造と、石器埋納遺構の捏造と、論理的にどう違うのか−違わない、という書込みを南河内考古学研究所の喫茶室にしてきました。
違わないどころか!

[ 2000/11/21(火) 21:52:13 ]

--

題名:Re:艮櫓の捏造と石器埋納遺構の捏造の違いを教えて 返信者:管理人

二つの捏造の引き金として私が考えていることについて。
藤村さんの場合は「今回も大きな発見をしなければならない」という重圧感。背景に学術的な積み重ねの成果を神秘的なものに摩り替え「神の手」と書き立てた地元有力紙河北新報をはじめとするマスコミの考古学的「発見」に対する報道姿勢。
藤井市長の場合は戦後の復興を支えた仙台の商業界の政治的圧力。背景に商業界の意向に沿った河北新報を中心とする地元マスコミの貧弱な歴史認識に基づく低調な報道姿勢。
一般市民が最も得やすい考古学情報はマスコミによるものです。現在の考古学にとってマスコミの果たす役割と社会的責任は非常に大きいと思います。

[ 2000/11/22(水) 08:14:35 ]

--

題名:Re:艮櫓の捏造と石器埋納遺構の捏造の違いを教えて 返信者:管理人

上の私の書込みには誤解を招く点がありました。
上に私が書いたことはあくまで捏造という行為に至った「引き金」について言っており、二つの問題の本質について言っているのではありません。
また、新聞は、記事を書く人と見出しをつける人が違うそうです。読ませる見出しをつけることが優先され、事実を正確に伝えていない場合もあると思います。
マスコミの発する情報に対して、すべてを鵜呑みにするのではなく、私たちもある程度それを見極める視点を持っておいたほうがよいのではないかと思います。

[ 2000/11/23(木) 01:08:10 ]

----------------------------------------

題名:第三帝國の野望 投稿者:冨士田

うああああああああああーっ!  おれは、おれは、イカリングジャなくて!怒っている。三期だろうが二期だろうが関係ない!建てる事自体が間違いなんじゃ! スプリガンの朧の言葉を借りれば、「賢者か、愚者かは、我々が決めるのではなく、歴史が決める。」と言うところなんだろうが、歴史を守る者としては、許せぬ行為であるぅぅぅぅぅーーーーーーーーーーーー!     ハイリンリッヒ!ヒットオゥゥッゥラァァー!                       もう、おまえにはぁぁぁぁぁっぁぁぁっ!もう、任せておられんうぅぅぅぅぅわぁぁぁぁ!   あたあた!あたあたあたた多々たたたあたあたたたたあたあたたあたたあたあたああほかあたあたあたあたあた!                                     うあたぁ!      俺のこぶしをあじわいな!                                                                  というわけで次の選挙では、投票しません。             次があるなら。

[ 2000/11/18(土) 19:54:31 ]

--

題名:Re:第三帝國の野望 返信者:管理人

ついに市長が決断を下しましたね、「ウソとら櫓」。このような時にこそ「歴史に忠実な」という点を重視してもらいたかったのに残念です。
「開府四百年の記念に」と市長。400年を経て私たちの目の前に現れた政宗の遺産をなぜ大切にできないのでしょうか。
石垣修復を最優先し、市民と共に櫓建設についてじっくりと考えていこうという姿勢がみられないのは残念としか言いようがありません。市長には市民の声を聞く努力が全くみられません。自ら行ったアンケート結果を無視した今回の決定を「大方のイメージ」とはよく言ったものです。
私は櫓建設には反対です。個人的には土井晩翠の「荒城の月」に詠われた風景を残していって欲しいです。もし建てるならば仙台城の歴史を正しく伝えるものであるべきです。今回の市長判断は断じて許されません。私たちはあきらめることなく意思表示を続けるべきです。仙台城石垣保存問題のページでも艮櫓建設に関する議論が交わされています。

[ 2000/11/19(日) 03:11:18 ]

--

題名:Re:第三帝國の野望 返信者:岡安光彦

「捏造」という点に関しては、「ウソとら櫓」も「石器を埋める」のも似たようなものだけれど、白昼堂々と税金を使ってという点では、仙台市のほうが大胆ですね。

[ 2000/11/20(月) 22:57:42 ]

----------------------------------------

題名:商業界に物言えぬ市長 返信者:管理人

それを止められないところに仙台市民、宮城県民の文化的意識の低さが見え隠れしていますね。
仙台市の場合は戦後の市政を支えてきた商業界の意向に物言えぬ市長の体質を露呈した感がありますが。
当初は地元紙の河北新報すらこの問題には沈黙を決め込んでいました。もっと早く問題を的確に捉えた報道がなされていれば状況は変わっていたのではないかと思うと残念です。
それにしても市長判断はひどすぎます。

[ 2000/11/21(火) 01:19:42 ]

----------------------------------------

題名:上高森遺跡について 投稿者:一市民

上高森遺跡と東北旧石器文化研究所の概要について知りたいのですが。紹介されているページを教えてください。

[ 2000/11/17(金) 17:02:46 ]

--

題名:Re:上高森遺跡について 返信者:管理人

上高森遺跡は宮城県北西の築館町に位置する前期旧石器時代の遺跡です。約50万年前とされる高森遺跡の西約500mの丘陵地で土取りにより地層が露出した斜面から1992年に東北旧石器文化研究所が石器を断面採取し、翌1993年から発掘調査が始まりました。東北福祉大学と合同調査団を組織し、秋に10日間程度の発掘調査が続けられています。昨年までの5次にわたる調査では約60万年前とされる地層から多くの石器と共に浅い穴の中に数点の石器を配列して埋めた石器埋納遺構が5ヶ所で確認されています。
東北旧石器文化研究所は、宮城県で馬場壇遺跡や高森遺跡の発掘にあたってきた在野の研究者団体・石器文化談話会のメンバーであった鎌田俊昭氏、藤村新一氏らがより専門性の高い活動を展開するため、1992年に設立した民間の研究機関です。朝日新聞が設立の経緯に少し触れています

[ 2000/11/17(金) 17:30:27 ]

--

題名:Re:上高森遺跡について 返信者:一市民

ありがとうございます。およそのことは分かりました。
東北福祉大の研究室のHPに行ったらアクセスできませんでした。これまでの発掘調査をみんなで検討することは出来ないのでしょうか? 当事者からの情報が少なすぎます。
上高森遺跡の年代は地層の測定で決めていたそうですが、石器自体の測定はできなかったのでしょうか。石器の研究がもっと進んでいたら埋められた石器も容易に判別できたのではと素人なりに考えます。

[ 2000/11/19(日) 02:13:39 ]

--

題名:年代測定に関して 返信者:管理人

東北福祉大学の研究室のホームページは7日現在で閉鎖されています(HP閉鎖を伝える毎日新聞の記事)。
遺跡の年代については、火山灰層の理化学的な年代測定によるところが大きいようですが、石器自体の年代測定も行われており、地層の測定結果とおおむね一致する年代が得られているようです(測定結果を伝える1996年5月の日本経済新聞の記事)。

[ 2000/11/19(日) 03:14:21 ]

--

題名:Re:石器の年代測定に関して 返信者:koyugun

TL、OSLがご専門の長友恒人先生が編集された「考古学のための年代測定学入門」(1999)によりますと、加熱されたフリントの年代測定などは、まだ実用化されていない段階だとされています(P88参照)。つまり、まだ「これで大丈夫」といった段階ではないということではないでしょうか?ただし、測定された方は、当時あらん限りの最高の精度で測定したということは間違いないと思いますので、その辺のところも踏まえてください。決していい加減などではないということを。こういったテストを何百、何千とこなして「より確からしい精度」が得られるのだと思います。
考えてみれば、昔はATだって2.2万年前といわれていましたが、ちょっと前は2.5万年前、現在の暦年代補正などでは2.8万年前とされています。これだってまだ「決定打」という証明はされていないと思います。

[ 2000/11/20(月) 00:20:25 ]

--

題名:Re:年代測定について 返信者:管理人

「65万年前を中心に前後20万年の間」という上高森遺跡の石器の年代測定結果(新聞記事参照)の「誤差20万年」をどう考えるかは微妙なところですが、先日(11月12日)秩父市で開かれた前期旧石器フォーラムでは、長友先生が「焼けた石器の年代測定は分析結果もまだまだ誤差が大きく幅があるが、少なくとも前期旧石器であるか否かの判断は間違いなく出来る段階まで来ている」という趣旨の発言をされていました。

[ 2000/11/20(月) 07:30:42 ]

----------------------------------------

題名:今思うこと 投稿者:一考古学者

藤村氏個人が捏造を行なう
のならば誰にも見抜けない
と思う
発掘現場に一日、二日前、
いや半年、一、二年前から
石器と言う名の弾を仕込ん
でおいていたのが、たまた
まあそこで切れて捕まった
のではないか。
藤村氏が触れた遺跡の真贋
を明らかにするのは不可能
と思われる。
無理に固執するよりも、こ
こは白紙に戻した方がいい
そうしない事にはこれから
いくら旧石器を調べても、
私の中では認められないだ
ろう。

[ 2000/11/18(土) 19:58:06 ]

----------------------------------------

題名:がんばってね 投稿者:岡安光彦

「考古学情報広場」のリンク集にのせていただきました。筋違いのバッシングに負けず、頑張ってください。はじめての書き込み!

[ 2000/11/16(木) 17:54:23 ]

--

題名:Re:がんばってね 返信者:管理人

どうもありがとうございます。
こちらからもリンクさせていただきたいと思います。

[ 2000/11/17(金) 01:30:57 ]

----------------------------------------

題名:意見交換用掲示板 投稿者:管理人

皆さんいつも当サイトにお越しくださりありがとうございます。
このたび、新しい掲示板を設置しました。
訪問者相互の意見交換、討論の場としてお使いください。

[ 2000/11/16(木) 05:50:16 ]

----------------------------------------

管理人さん***<2001/4/5 (Thu) 04:00>

(就職活動中の?)学生の皆さんへ
学生の皆さん。「KOLNET-河北新報-」の有料サービス「KD-河北新報社データベース-」が今なら無料で利用できます。
KDは平成3年以降の河北新報掲載の記事すべてを検索できます。テキスト、画像のほか、新聞記事そのものがPDFイメージで提供されています。必要な情報をキーワード検索、プリントアウトすれば新聞記事スクラップの完成ですね。
この便利なサービスを無料で利用するには、上記河北新報社サイト内の就職情報サイト「河北就職Navi-e-SUCCESS-」で学生登録が必要です。登録後にメールでKDを利用するためのIDが通知されます。
無料利用は8月31日までの期間限定ですからすぐに登録して必要な情報をどんどん取り出しちゃいましょう。ちなみに一般利用の場合年額25,000の利用料がかかります。

----------------------------------------

洞口正史さん***<2001/3/31 (Sat) 15:23>

群馬埋文のホームページ
群馬県埋文事業団のホームページができました。
URLは
http://www.gunmaibun.org/
です。
埋文事業団の紹介やお知らせはもちろん、群馬の遺跡案内や、図書室の蔵書検索、
子供のためのページ「アークキッズ」など盛りだくさんの内容です。
これからも、コンテンツを増やしてゆこうと思っていますので、
見ていただいて、ご意見をお寄せください!
http://www.d1.dion.ne.jp/~orbit_gu/

--

洞口さまこんにちは。
早速遊びに行ってみました。
きれいなHPですね。見習わなくちゃ。
「報道遺跡解説」は面白い企画ですね。
楽しみにしています。

----------------------------------------

会計さん***<2001/3/20 (Tue) 01:16>

バーミヤン石窟破壊について
僕も署名させてもらいました。


ちなみに、僕のメールアドレスが変わりました。
後ほどメールでお知らせさせていただきます。

--

ありがとうございます。呼びかけにもどうぞご協力ください。
18日にCNNが破壊された大仏立像の映像を放映しました。新聞にも掲載されていましたが、無残なものです。松浦晃一郎ユネスコ事務局長が「文化に対する犯罪は、許されるべからず」というコラムを発表しています。

----------------------------------------

総務さん***<2001/3/16 (Fri) 00:54>

ごめんなさい。
鈴木さん、「署名活動」のところで漢字入力しちゃいました。
よく読まずに送信してしまったので、すみません。削除できるならしてくださって構いませんので、
よろしくお願いします。

あ、ちなみに英字の分はきちんと入力しましたので。
http://user.komazawa.com/~kouko

--

署名くださってありがとうございます。漢字の分は削除に成功いたしました(削除機能がないことを今はじめて知りました)笑。

----------------------------------------

はにおさん***<2001/1/5 (Fri) 18:21>

おめでとう
あけましておめでとうございます。
ときどき見させていただいてましたが、書き込みは初めてです。
今後もよろしくお願いします。HP『年魚市潟の考古学』も、充実させていきたいとおもいますので、どうかよろしく。
学部生時代は東京にある大学でしたので、東北・関東前方後円墳研究会は発足当時からの会員です。今月27日・28日は仙台へ行きます。今後とも、何か面白い場所や現場をごぞんじでしたら、教えてください。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/1508/

--

あけましておめでとうございます。
仙台にいらっしゃるのですね。私は会員ではないのですが、今回は参加させていただくつもりでいます。それらしいのがいたら私です(分からんて…)。

----------------------------------------

総務さん***<2001/1/3 (Wed) 10:24>

謹賀新年。
あけましておめでとうございます。
昨年は鈴木さんにとっても大変な年だったと思いますが、
こんなことにくじけることなく、逆にそれをバネにして、
おたがいがんばっていきましょうね。

「総務の部屋」ともども、今年もよろしくお願いします。
http://user.komazawa.com/~kouko

--

ありがとうございます。
こちらこそ、よろしくお願いします。

----------------------------------------

管理人さん***<2001/1/2 (Tue) 03:30>

あけましておめでとうございます。
昨年は皆様にもいろいろとお世話になり、ありがとうございました。
今年はこれまで以上に考古学をまじめに考える年になりそうです。
いろいろと自分なりにがんばってみたいと思っています。
プレゼント企画(初の試み)、皆さんご応募くださいね。
(なお、「そんなことしている場合か」といった内容のご批判は
お受けいたしかねますので書き込まないでください。念のため。)

----------------------------------------

せろりままさん***<2001/1/1 (Mon) 22:56>

おめでとうございます
suzukiさん21世紀はいりましたよ。あけましておめでとう。

2000年は、本当に大変でしたね。デモよく頑張った。
ママ今年も発掘に関する分からないことやなど聞きに来る予定
です。いやがらないで教えてやってくださいね。

今年いい年でありますように。風邪引いてる人多いからsuzukiさんも注意してね。
http://hb4.seikyou.ne.jp/home/celery/

--

あけましておめでとうございます。
昔は年に一度は必ず2,3日風邪で寝込んでいたものですが、大学に入ってからはちょっとくらい風邪をひいても一度も寝込んだことがありません。
大学に入って生活が変わったことといえば、朝起きて大学に行く時間が曜日で違うこと、コンビニ夜勤のバイトをはじめたこと、そしてネット生活をはじめたこと。日常的に生活が不規則になったから風邪をひくタイミングもないのでしょうか。

----------------------------------------

さとうけいすけさん***<2000/12/25 (Mon) 23:07>

リンクはらせていただきました
はじめまして、「反省的メタ考古学」「捏造問題関連論争」の二つのサイトを運営しているさとうけいすけと申します。両者とも捏造問題に関連したページより、貴サイトにリンクをはらせていただきました。

不都合などございましたら、いつでもご連絡ください。
http://www.bun.kyoto-u.ac.jp/christ/sato0.html

--

ありがとうございます。
近頃は更新も滞っておりますが、よろしくお願い致します。

----------------------------------------

せろりママさん***<2000/12/17 (Sun) 00:27>

行ってきました
suzukiさん「宮城県遺跡調査成果発表会」行ってきました。
なんと発表者12名のうち5名はお知り合いでした。
だから聞く方も身が入って楽しく最後まで聞けましたよ。
楽しくと言うとおかしいかな。有意義にと変えましょう。

suzukiさん発行してるメール配信のお陰で、家にいながら
入場の手続きやらお弁当の注文まで頼めました。有り難う。
suzukiさんは、会場にいた?
http://hb4.seikyou.ne.jp/home/celery/

--

ありがとうございます。お役に立ったようで、メールマガジン発行の目的が果たせたと言うものです。
当日は私も参加いたしました。東北大、学院大の学生の皆さん、受付と案内係ご苦労様でした。

----------------------------------------

Archaさん***<2000/12/3 (Sun) 00:57>

突然ですが
サイトを閉鎖いたしました。

申し訳ありませんが、リンクを削除していただけると幸いです。
あと、もう考古学系の掲示板には書き込みいたしませんので、
ネットではこれがお別れになろうかと思います。

メールならばお話しますので、よろしくおねがいいたします。
これまでどうも、ありがとうございました。

--

閉鎖にあたってのArchaさんのコメント拝見しました。
Archaさんの考え方には新鮮で共感できる部分が多く、私自身にとっても「勉強部屋」の存在はとても意味のあるものであっただけに残念です。
こちらこそ、いままでどうもありがとうございました。

----------------------------------------

岡安光彦さん***<2000/11/29 (Wed) 21:17>

親爺の押し売り
考古学情報広場に「考古学専攻生支援センター」なるコー
ナーを設けました。まだ中味はあまりありません。
計画の一つとして、専攻生のサイトへのリンク集を考えてい
ます。そんなことをしなくとも、皆さん様々な形でリンクし
ていると思いますが。迷惑かも知れませんが、田舎の親爺が
息子(娘)の下宿部屋をちょいとのぞいて、何か困っていな
いか見て行くと言う、お節介なページということになるかも
しれません。うざったいかもしれませんが、よろしく。
http://www.momoso.net

--

いい企画だと思います。考古学を学ぶ学生が集まって先輩、後輩と意見交換もできるような場所になるといいと思います。
学生として協力できることがあればお知らせください。

----------------------------------------

会計さん***<2000/11/27 (Mon) 18:31>

お礼
メルマガ掲載ありがとうございました。
内容充実めざして頑張ります。

--

これからどんな情報がみられるのか楽しみです。
でも忙しい時期ですのでどうぞムリしないでがんばってくださいね。

----------------------------------------

chongさん***<2000/11/26 (Sun) 18:45>

へへへへへ
おみくじ大吉でした。
ここに来ると必ず引くのですが
今、二度目を間違って引いたら
また、大吉でした。
画廊少し追加しました。

http://www.asahi-net.or.jp/~rj5m-sgmt

--

画廊の「雨上がりの現場事務所から」はお気に入りです。
ところであの大きさと軽さはどうしているのでしょう…
私は最近はおみくじ大凶が多いなぁ…。

----------------------------------------

せろりさん***<2000/11/26 (Sun) 10:02>

ワァ〜変わった
リニューアルですね。11312アクセスすごいです。
メール配信も順調で、これからたのしみなHPです。
色々分からないことも教えてね。

早速susukiさん。よみかたおしえてよ。どう読めばいいの。
・上村貝塚(岩手県)
・上原遺跡(長野県)
・塩沢上原A遺跡(福島県)
・上原遺跡(福島県)

http://hb4.seikyou.ne.jp/home/celery/

--

上から順に、
 上村(わむら)貝塚  (岩手県宮古市)
 上原(わっぱら)遺跡 (長野県信濃大町)
 塩沢上原(不詳)A遺跡(福島県二本松市)
 上原(かんばら)遺跡 (福島県本宮町)
です。塩沢上原はよく分かりません。ごめんなさい。

----------------------------------------

総務さん***<2000/11/20 (Mon) 00:34>

おめでとうです。
10000アクセス突破、おめでとうございます!!
なーんか、いつのまにか抜かされてたなぁ。
くやしい・・・。

ボクも卒論が終われば・・・。
って、そうもいってられないんですけどね。
これからもがんばっていきましょうね。おたがい。

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/8345/

--

ありがとうございます。
でもまたすぐに抜かされちゃいますよ。
5日以降アクセスが集中した結果ですから…。

----------------------------------------

あかねださん***<2000/11/16 (Thu) 18:16>

こんにちは
祝10000アクセス!相互リンクさせて頂いているあかねだです。
今、こちらはftpが不調で更新できていませんが・・・。
残念な事件があり、いろいろストレスを感じられていると思います。でも、新しい旧石器時代像をつくりあげる意気込みで頑張ってくださいね。
ますます豊かなサイトになることを願っております。

--

ありがとうございます。
出来るだけ早く通常の更新も再開したいと思います。

----------------------------------------

管理人さん***<2000/11/16 (Thu) 06:43>

掲示板新設のお知らせ
訪問者相互の意見・情報交換などを目的に、[ フォーラム BBS ]を新設しましたのでご活用ください。
なお、この掲示板は当サイトや管理人へのメッセージをお寄せいただく[ メッセージBBS ]として引き続きご利用ください。

----------------------------------------

管理人さん***<2000/11/15 (Wed) 01:59>

皆様へ
今回の事件に関して、多くの皆様から御意見や励ましのメッセージをいただいており、本当にありがとうございます。なかには私の返信を付け加えるのがためらわれるほどの心あたたまるお言葉もございます。
今後は今の自分に出来る努力を少しずつ積み重ねていきたいという思いを一層強くしております。これからも当サイト及び管理人にたくさんの御意見をお寄せくださいますよう、どうぞよろしくお願いいたします。

--


ソフィーさん***<2000/11/14 (Tue) 21:36>

禍転じて福
なかなかセンスのいいホームページですね。とんでもない事件がきっかけで訪ねることになったのはとても残念ですけど、禍を転じて福となすよう、ご研鑚ください。期待しています。
http://www.kanazawa-med.ac.jp/~hum-sci/hi-an.htm

----------------------------------------

suzakuさん***<2000/11/14 (Tue) 21:02>

報告書や論文
はじめまして、
将来は考古学の勉強がしたい高校生です。
報告書とか論文とかが読みたいのですが、どういうところで手に入れればよいのでしょうか?
ヤフーのオークションでたまに報告書とか図録なんかを見ますが古書のHPなんかがあれば教えてください。

--

訪問ありがとうございます。
考古学の文献の入手先としては、ネット上では「六一書房http://www.book61.co.jp/」、「春うららかな書房http://www.uraraka.co.jp/kouko.html」などがあります。
興味分野があれば関連のHPを探してどんな文献があるか教えてもらうのも良いのではないでしょうか。それが分かれば私も少しは御紹介できるかもしれません。

----------------------------------------

伊達者さん***<2000/11/13 (Mon) 23:17>

うしとらやぐら
3期石垣の上にきまった。仙台市民は、それで納得していいのだろうか?史実でも無いのに。本当に歴史を愛するものは、いないのか?うしとらやぐらは、本当に建てるべきではないのに。

--

仙台城跡艮櫓問題については、10月15日以降当サイトで更新が出来ず、積極的な活動が展開できていない点、皆様にお詫び申し上げます。
この問題についての当サイトとしての基本的な考えは以前発表した「意見と提案http://www.miyagi-ann.org/arc/castle/miyagi-ann.htm」のとおりであり、その主張の内容は現在も変わるものではありません。

----------------------------------------

ラヴ・ウォーリアー参号さん***<2000/11/13 (Mon) 22:31>

考古学について今思うこと。
高森遺跡問題について
旧石器時代の見直しで騒がれているが、在野でやっている研究者が不正を行なった事により、他の者者達への影響が恐れられる。
文化財職員でないものが今後、発掘を行なう場合、圧力をかけれないかとも危惧してしまう。
ただでさえ、考古学の世界は、学閥があり、まともに発掘の出来ないものが作業していることもあるのに。

 発掘は、世間で思われているようにきちんとなされているか?
       答えは、「否」 である。
県や市のように大きな行政体では、ある程度行なわれているが、町村単位では、まず なされていない。
         なぜか?      
町村のように小さな自治体では、発掘とは未だに お荷物 以外のなにものでない。 なぜか?
1、発掘すると費用がかかる。
2、工事期間が伸びる。                  3、現代には、必要のないものとみられている。
そのため、東北地方の遺跡は、見つかっているものでも見て見ぬふりをして破壊されているものが多い。文化財課が動くためには、 「これをキチンと調査しておかないと後であなたが困りますよ。」という言葉が上司に必要なのが現状である。          文化後進国において2000年11月8日   
----------------------------------------

Furuさん***<2000/11/13 (Mon) 00:17>

掘り続けましょう。
 すずきさん、自らの立つ所を意識しない、ただの議論好きの議論のための発言なんか気にするな。
 僕らはみんな、ほんとうの、自らに繋がる歴史を追い求めて遺跡を這い回ってきたのだから。
 そして今、知りたいことも何がほんとうなのかに尽きるはずです。
 誰かを喜ばせるとか感心させるとか、人の評価なんて置いて遺跡に、歴史に向かいましょう。
http://www.infoaomori.ne.jp/~furu3/

--

Furuさんの書き込みに感激し、お返事を書くのを長いことためらっていました。ありがとうございます。私も、ほんとうを知りたい。ほんとうの歴史を知るために、いま自分にできることを精一杯、仲間たちといっしょにやっていきます。
----------------------------------------

北條芳隆さん***<2000/11/12 (Sun) 23:43>

応援させてください。
はじめまして。鈴木さんの言葉に感動した一人です。徳島の
地で前方後円墳の時代を研究している者ですが、自分に突き
つけられた深刻な問題として捉えています。今回は専門家と
呼ばれる「大人」の方の不甲斐なさが露呈してしまって情け
ない限りですが、学生の方の踏ん張りに、大変勇気づけられ
ました。心からの声援を送ります。

----------------------------------------

Gaku Saitoさん***<2000/11/12 (Sun) 21:45>

お体にお気を付け下さい。
雅さん、本当に大変な状況お察しいたします。
気持ちがくしゃくしゃした時は深呼吸がオススメです。
どうぞ、お体を大切に頑張って下さい。

--

ありがとうございます。
そろそろサイトの更新も再開できそうです。

----------------------------------------

せろりさん***<2000/11/12 (Sun) 00:26>

表紙のコメントみました
ちょんと自分の意見の書いてあって安心しました。
ねつ造11月5日から報道され一週間過ぎました。
すずきさん大変でしたね。学生さんの貴方に降りかかった重責感、
このHPの掲示板読んでいても凄さきつさ分かりました。
胸に突き刺さる痛みこらえて、遺跡発掘情報と共に今後の再調査の
報告も宜しくお願いします。
今日TVで「分析結果で上高森遺跡から40〜50万年前の石器本当の物もある」って言ってましたね。全部が嘘でなかったのです。
負けないで頑張って!
http://hb4.seikyou.ne.jp/home/celery

----------------------------------------

ぎんさん***<2000/11/11 (Sat) 08:42>

赤旗新聞の投書に同感
一縄文屋さんの、掲載していた赤旗新聞の
投書の方と、同じ感想です。
すずきさん、気持ちの整理が大変でしょうが
がんばってください・・・

利府町の方にも、たまには顔を出してください。
みんな、待ってます(^^)

--

御心配おかけしています。
気がつけば11月。利府梨の季節は過ぎ、冬の足音が聞こえてきそうです。世の中どんなことが起きようとも、時は流れ、季節は移り変わっていくのですね。
こんど、そちらのほうにも顔を出します。

----------------------------------------

室井さん***<2000/11/11 (Sat) 04:14>

掘り続けてくださいね
はじめまして。考古学好きの一人です。
例の[騒動でいろいろ関連サイトを見てまわりました。
発掘という追試実験の難しい研究はこれほど当事者の研究者良心のみに
頼っていたのだなあと複雑な感を持ちました。
これからの検証作業などいろいろと大変なことと思いますが、現場で土を
掘っている方々には、がんばってくださいと応援いたします。

--

今回のことで、考古学好きの人やこれから考古学を学ぼうとする人の意欲がそがれてしまうのではないかと危惧しています。
一度きりの実験と言われる発掘は、その成果の正当性について後から検証することは困難を極めると言われています。
結局は掘り続けることでこれまでの調査研究に誤りがなかったと言える証拠を新たに発掘していくしかないのでしょう。

----------------------------------------

Archaさん***<2000/11/11 (Sat) 03:14>

現場から帰ってきました。
おひさしぶりです。

サイトの序文を読むだけで、Suzukiさんの真摯な
姿勢がうかがえます。

無駄な現場をしたとの批判もありますが、私はそう思いません。
調査者として成果は出ませんでしたが、
Suzukiさんからすると、非常に高い問題意識をもって
発掘調査に臨んだはずで、その過程というものは、
どの現場でも、私は学べると思うのです。

それは遺物が出たときの対処とかの技術的な問題ではなく、
自らが調査に向かう姿勢といったものです。

「地味な調査をほとんどの考古学者は行っている」
という言い方がされることがありますが、
考古学者からしてみると、実際はご存知の通りそのコトバに
意味を見出すことはできません。

成果の大きさどうこうの問題とは別に、
調査の過程における自らの姿勢という共通した点に
考古学者は立脚しているからです。

現場から帰ってきたばかりで頭が働いてないんですが、
とりあえず意味だけ取っていただければありがたいです。

--

>成果の大きさどうこうの問題とは別に、
>調査の過程における自らの姿勢という共通した点に
>考古学者は立脚しているからです。
同感です。当然ですが、掘れば必ず大きな成果が出るわけではないのです。
今回のことについてはあまりにも様々な報道が交錯し、推測に推測を重ねる形で議論が展開している気がします。加速度的に発見報道ばかりを繰り返し、調査者を追い詰めたマスコミに責任はなかったでしょうか。

----------------------------------------

てちおださん***<2000/11/11 (Sat) 02:04>

これまで通り、やれること、やりたいことをするだけです。
 お久しぶり。
今回の騒動についてはいろいろといいたいことはあります。
でも、ここ何日か考えても、考えがまとまらないでいるのが実情です。
 藤村氏を責めるのは簡単なことですが(藤村氏がやってしまったことについてはそれ相当の責任を取るのは当然ですが)、そういった状況になっていったのには、学生身分でこんなことを言うなといわれるかもしれませんが、我々考古学に関わるものにも一端の責任はあるかと思います。
 具体的にどんなことをしていいかなどはいえませんが、今までどおり、やれること、やりたいことをするだけです。自らに自信を持って。
http://www.geocities.co.jp/Bookend/6538/

--

私も同じような考えです。今自分に出来ること、するべきことを良く考え、これまで通り自分に出来るだけの努力を重ねていきたいと思います。

----------------------------------------

けんさん***<2000/11/10 (Fri) 22:37>

30キロ
一つだけ教えて下さい。
使用していた石器が二つに割れてしまう事はあるでしょう。
ですが、それがなぜ30キロも離れた場所で片方が見つかるのでしょうか?
先端だけでも使えるからと、原人が破片を持って30キロも移動した
のでしょうか。
そりゃ確かにその場にいないと分からないことですが、これは
奇跡と言うよりも異常としか思えないのです。
もし先端だけを使用していたのならもう少し使いやすいように加工
するようにも思えるのですが・・・

今回の出来事とは別に学術的意見をお聞かせ下さい。

--

中島山遺跡で出土した小剥片と石核(コア)、袖原3遺跡で出土したスクレイパー(削器)の3点の石器が接合しています。中島山で石核から石器の材料となる剥片をはがす作業が行われ、大型の剥片は遺跡外に持ち出されてスクレイパーとして加工され袖原まで運ばれ、母岩である石核と小剥片は中島山に残されたと考えられています。これにより、当時の人々が奥羽山脈を越えて移動生活をしていたことが明らかになりました。
ちなみに両遺跡の石器出土層は約10万年前と考えられているので、彼らは原人ではなくて旧人であった可能性が高いと思います。

----------------------------------------

一縄文屋さん***<2000/11/10 (Fri) 22:01>

偶然目にした記事の紹介
今回の一件では、何よりも真摯に取り組んでおられた地元学生・大学院生の皆さんの胸中を察してあまりあるものを感じます。
たまたま「しんぶん赤旗」紙の本日(10日)の読者欄に、総進不動坂近くの住民の方が寄せた今回の一件に関する投書を目にしましたので、全文引用して紹介したいと思います。

「−ねつ造知った学生の思いは−北海道新十津川町 藤原忠雄(71歳)
旧石器発見がねつ造だった総進不動坂(そうしんふどうざか)遺跡は、わが家をふくめ三十戸あまりの集落がある山の中にあります。この三年間、夏になると女子学生など五十人ほどが炎天下で、土にまみれて発掘に格闘する姿を目にしていました。
集落の人たちは遺跡の草刈りやトウモロコシの差し入れなど、過疎の山村で作業の学生たちに心ばかりの応援をおくり、学生たちも集落の小さな秋祭りに参加してくれました。
人間の歴史の研究にねつ造は許されません。発掘作業に汗を流した若い学生たちはねつ造事件にどんなに心を痛めたことでしょう。考古学のタマゴのあの学生たちが、事件をのりこえて真実を求め、人間の社会誕生の研究に立ちむかうことを願うばかりです。」

私も心からそう思います。

----------------------------------------

或る門外漢さん***<2000/11/10 (Fri) 17:22>

雑感です
あのまま藤村さんの行為が露呈しなかったら、日本の歴史は、原人の時代から続くものとして確立していたわけですね。たった一人の在野の研究者が、一国の歴史を書きかえられるほどの影響力を持ち得ていたことを、わたしのような外部の人間は、今回の報道で初めて知りました。わたしたち日本人は、そんな「古さ」でしか誇りを持てなくなっているのでしょうか? 藤村さんは、一生、その重荷を抱えたまま生きていけたのでしょうか?
それにしても、これほどの影響力を発揮できる学問に携わっていらっしゃるのですから羨ましくもあり、若輩者の身でこんなことを申し上げるのもおかしいですが、考古学を諦められずにご活躍されること、新生の考古学を確立されることを祈っております(おそらくお目にかかることのない一学徒より)。

--

今回のことで日本の歴史が3万年前まで巻き戻されたとする短絡的な報道がみられるのは残念なことです。
秩父市で今日開かれた前期旧石器フォーラムでも、上高森遺跡では石器が出土した地層だけでなく、過去に出土した石器自体の年代測定で前期旧石器に属することが科学的に証明されていること。中国でも近年は泥河湾遺跡など100万年前に遡る遺跡の存在が明らかになっており、世界史的にも日本に50万、60万年前に原人がいたとしてもなんら矛盾のないことなどが改めて指摘されました。
----------------------------------------

光坊さん***<2000/11/10 (Fri) 08:49>

逆風
逆風に耐えてください。HPも継続維持してください。そして
情報を発してください。
トップページの文章を読まさせていただきました。光坊は批判
を展開していますが、批判は批判として受け取ってください。
しかし全てを批判をしているわけではありません。
関わった多くの学生にエールを送ります。今回の事件を逆に糧
にしてくださ

--

今回のことで藤村さんの一連の発見の全てに疑問符が付けられてしまうことは残念ではありますが社会的には止むを得ないことと考えています。今後はどこまでが真実として疑いのない成果なのかを改めて明らかにしていくことが急がれると思います。
しかし、光坊さんが確固たる証拠のないままにHPで展開されているような論法では、全てに偽のレッテルが貼られ、真であったはずのものまでもが研究上宙に浮いてしまうことになります。これからのためにも、一つ一つ徹底的な再検証を行い、研究の土台を整えていくべきではないでしょうか。

----------------------------------------

ギャラティカ マグナムさん***<2000/11/9 (Thu) 20:59>


どうもお疲れ様でした。一番ショックを受けたのはあなた方学生さんだと思います。こちらのHPを拝見させて頂いたのですが、何か少し勘違いされている方が多いようですね。確かにそちらから何らかの説明は必要だとしても、あなた個人に対して「どうするつもりだ」とか「逃げている」とか中傷ばかりする方々が多いからです。中傷されるべきは藤村氏やその側近であって、いくらHPを開いているからといって「袋だたき」にするのは卑怯でしょう。文句があるなら調査主体へ抗議の手紙を出すか、中立的なHPに今後どうすべきかを訴えればいいでしょうが。それに今回の事件は発掘調査および考古学はなんであるかを問い直すいい機会だと私は理解しております。行政の調査員にも都合のいいように調査をする輩がいるんですよ、思い当たる人々がこの中にもいるのではないんですか?

----------------------------------------

ORIさん***<2000/11/9 (Thu) 18:48>

梶原先生の科研費
学生の皆さんは、今回の事件にくさることなく学問の真実を
追求してください。東北福祉大学の梶原先生は、国立情報研
究所のデータベースによると科研費を文部省からもらってい
ます。これは、藤村新一氏による捏造データに基づいて申請
しているわけですから返却なされるのが筋ではないでしょう
か?納税者としては捏造に加担した研究ではなく真実の研究
に正しく国税を使用してもらいたいと思います。ちなみに、
科研費の採択率は20%です。5倍の競争率です。

--

返却するか否かは私がコメントを述べることではないと思います。
ただ、研究費は成功報酬ではないので、成果ではなく研究そのものに支払われているのではないでしょうか。

----------------------------------------

総務@竹さん***<2000/11/9 (Thu) 10:01>

これからもがんばっていこうね。
ボクもトップページ見ました。
大学で考古学を学ぶ同じ学生として、その立場はよく理解できます。
いろいろと歯がゆい面も多々あるでしょうが、これからもがんばってください。
がんばっていきましょうね。同じ考古学徒として。

そして、建設的な意見などこれっぽっちも考えず中途半端な認識で
中傷ばかりする人たちなどに負けないでくださいね。

>一生懸命発掘の準備をしました。
>一生懸命土を掘りました。
>一生懸命図面を取りました。
>皆で協力し、皆で感動を分かち合いました。
>参加学生として悔いのないようにと全力で調査に臨みました。

涙が出ました・・・。

--

反論されるかもしれない、無責任といわれるかもしれないと思いながら書いた文章です。あまり大きなことは考えていません。自らの立場をわきまえ、今自分にできることに地道に取り組むことできっと良い方向性が見出せると信じています。一人でも励ましの言葉をかけてくれる仲間がいる限り、負けません、絶対に。

----------------------------------------

まりもさん***<2000/11/9 (Thu) 08:31>

あんしーん。
トップページ読みました。
とっても安心しました。
鈴木君は鈴木君の道をしっかりと歩んでください。

くだらない批判や中傷をおっしゃる方はたくさんいる
と思いますが、そんなものに負けずに、
地道に頑張ってください。

同じ考古学をやってるものとして、応援してます。
もちろん、あたしも、負けませんよ(笑)

--

ありがとうございます。
今回のことが考古学を学ぶたくさんの学生に与えた影響は計り知れないと思います。それだけに同じ学生の立場からの励ましの言葉には本当に勇気付けられます。

----------------------------------------

それとついでにさん***<2000/11/8 (Wed) 22:55>

なぜ、東北福祉大の梶原研究室は、ホームページを閉鎖したのか、説明して欲しいですね。

--

当サイトではなく直接大学へ問い合わせるなどの方法を取るべきではないでしょうか。

----------------------------------------

HPをつくっているものとしての責任とはさん***<2000/11/8 (Wed) 22:49>


このようなホームページをつくっている以上、発言をする責任という物もあるはずです。コメントが欲しいですね。

--

その点については承知しております。情報発信を主たる内容としているサイトであります。情報は流しっぱなしでよいとは考えていません。早急に管理人としての態度を明らかにするべきであったと反省しています。

----------------------------------------

おーい、早く帰ってこい3さん***<2000/11/8 (Wed) 18:40>

ほんとに10日過ぎに
今回の件で何らかの掲示をするのですか?
関係者の方でこのページを見ている方は
引きずってでも連れ戻してください。
関係ないと考えていると思われても仕方ありませんよ。
それがどんなに大変な事か。
所詮、現説資料の写ししかできないページなのですか。
早く帰って来て下さい。

梶原先生も『信頼していたから』などとコメントしないで下さい。
では土層観察も平面検出も『信頼』でやらせているのですか?
議論しないのですか。
そんな調査を経験した学生は要りません。つまらないもの。
いつまでも『勉強、勉強』で『自分の意見』を現場で言えない
従順な学生など育てて何の役に立つのですかね。
福祉大生の何らかの意見を聞きたいものですが。

--

おーい、早く帰ってこい3さんはやはり勘違いをされているようです。
繰り返しますが当サイトは管理人個人が運営しているもので、東北福祉大学と直接の関係はありません。
そして管理人はあえてこの場所で福祉大生としての意見を述べるつもりもありません。名前も所属も明らかにしていないあなたがどのような立場であるのかは知る由もありませんが、そのような人に引きずって連れ戻される覚えもありません。管理人は一人の考古学徒として自らの信念の下に行動しています。一度現場に入った人間が途中で投げ出して仙台に戻って何になるでしょうか。学生は現実を冷静に受け止め、今できる努力を一つ一つ地道に積み重ねることで今後の方向性を見出せると考えたのです。
梶原研究室の学生は常に一生懸命です。勉強中の身であっても学生はそれぞれが自分の意見を持っています。皆発言すべきときはきちんと声をあげるでしょう。
なお、管理人としての立場は前回のレスに示してあります。

----------------------------------------

ヒュウガミズキさん***<2000/11/8 (Wed) 01:13>


再調査を関係者にさせるのは私も反対です。
これは信憑性に関わることですから。
やってしまったことは、個々の遺跡の問題では済みませんし。
また、藤村氏の起こした事件に巻き込まれる事になる院生や学生さん、自治体の関係者などのことを考えると、藤村氏を温かい目でというのはさすがに難しいですね。本人に目を逸らさないようにしっかりしていただく事は大事ですが、それだけ事態が深刻です。
旧石器文化論争の再燃にも関わりますし、この20年間のすべての発掘品について全面的にしかも異なる手法で再調査せざるを得ません。遺跡がその後埋め戻されていたりしたら、難しいことになります。
藤村氏とおつきあいのあった方々の気持ちは分かりますが、影響を受ける人々のことも考えてやってほしいです。
学界は不祥事を履歴としてしまうところですから、捏造を見抜けなかったり、指摘しなかったのは大問題ですけど、関係していた大学院生や若手研究者にとっては無惨な事件だと思います。
http://www.netlaputa.ne.jp/~house/

----------------------------------------

せろりさん***<2000/11/8 (Wed) 01:08>

すずきさん 発言待ってます
色々なこと所にまで波紋が広がり藤村氏本人だけの責任では
済ませられ無くなってきているようです。
「歴史は、なにびともかえられません」魔が差しただけでは
すまないことです。

でもボランテアで発掘作業していた皆さんには、同情しかないで
す。もし疑惑があっても言うことは出来なかったでしょう。
susukiさん苦しくても自分の意見HP上で言うべきだよ。
上高森遺跡情報私のHPに紹介して最古と騒いでいただけでも
苦しかったので、もっと直接関わってきたsuzukiさんは
苦痛で全身縛られているはず、でも出てきて発言しなくては・・・
辛くてもこのHPで扱った以上きちんとしゃべるべきです。
待ってます。
http://hb4.seikyou.ne.jp

--

とりあえずネット接続はなんとか出来る状態になりました。
群馬で宿舎の電波状態が悪く、思うように接続できていなかったのです。
藤村さんのしたことはどんな理由があろうとも許されるものではありませんが、一個人の責任に終わらせることはやはり良くないと思います。周囲のみんながどうしてこういうことが起こったのかを冷静に考え、今後の方向性を見出していかなくてはならないと思います。

----------------------------------------

おーい、早く帰ってこい2さん***<2000/11/7 (Tue) 19:07>

過去の愚例を繰り返さぬために歴史から学ぶのです。
彼を抹殺して何になるのでしょうか。
過去に何人、組織や社会の歪みの犠牲として消えていった事か。
それを繰り返すつもりですか。私は嫌です。最低です。
彼の行った行為は決して許されません。
かばうつもりもありません。
だからこそ『姿を消す』などという責任の取り方をさせたいとは
まったく思いません。一作業員として、再調査の発掘に立ち会う
べきです。自分の引き起こした行為のために何人もの人々が泥だ
らけになった調査しているところを見るべきです。
罵声を浴びるかも知れません。
口も聞いてもらえないかも知れません。
でもしょうがないのです。

頭にくるのはすぐに切り捨てようとする人々や組織。
どういう根拠で『去年の発掘は間違っていない』などと言えるのでしょうか。説明できるのでしょうか。
自分の大学のページから削除するのもどういう事でしょうか。
最低です。今まで散々、利用してきたくせに。
そんな方々や組織がどうなるかは『歴史』を見れば一目瞭然です。

あとは関係ない事であまり品もありませんが一筆。
マスコミウケ、商売目的や成果主義で歴史を捻じ曲げる事が
どんなに醜い行為か分かりましたか。仙台市長殿。
これでV期の石垣のうえに『市長判断』で架空の櫓を建てたら
まったく同じ罪ですよ。
結論果を待ちましょう。

----------------------------------------

こうそうさん***<2000/11/7 (Tue) 00:50>

上高森で発掘した人たち がんばってください
上高森で発掘された学生さんご苦労様でした。卒論で、前期旧石器をかかれる方もいると思いますが、このときこそ、冷静になって、客観的に資料を分析しなおすチャンスと思って、逆にばねにしてください。自分も、約20年前に馬場壇遺跡を掘って、その報告書を書きながら卒論を書き上げた身の上ですから。そして、藤村さんには大変お世話になった一人です。外部の人たちは、好奇心と批判の目でこの話題に加わると思いますが、どうか周囲の人たちは、藤村さんを温かい目で見てください。そして、藤村さんが、くれぐれも軽はずみな行動だけは起こさないように見守ってくださいね。お願いします。勇気をもって、一緒に、真実の解明に努力しましょう。
http://www.kousou.com

--

暖かい励ましのお言葉、ありがとうございます。
私も藤村さんがどれほどの努力家であるか、どれほど暖かい人柄であるかを良く知っています。
なぜこのようなことになってしまったのか、みんなで冷静かつ真剣に考えていく必要があると思います。

----------------------------------------

おーい、早く帰ってこいさん***<2000/11/6 (Mon) 20:32>

このような形で考古学情報を掲載する立場なら帰ってきて下さい。群馬の現場の責任もあるのでしょうけれども
上高森の情報を福祉大として、調査の中心メンバーとして
流し続けた責任があるでしょう。ホントに10日まで
何も対応しないつもり? 雪印と一緒?
ジャ−ナリストを志すとも聞きますがこんな事では・・・

今後は再調査の結果を責任をもって掲載して下さい。
それがあなたの義務です。
それが果たせなければページを閉じてください。
読み手として何を信じて良いのか分かりません。
現説の資料もきちんと理解しているのですか。
自分の現場の過ちを正せないようでは誰にも信用されませんよ。

言い過ぎたところはお詫びします。

--

当サイトはあくまで管理人個人の責任において運営されているものであり、公的なサイトではありません。これまでの上高森に関する情報掲載も調査団の公式発表を元にしたものであり、あなたがお書きになっているように「上高森の情報を福祉大として、調査の中心メンバーとして流し続けた」事実はありません。
「ジャ−ナリストを志すとも聞きますが」とはどこでお聞きになったのでしょうか。そのように人に話した記憶はありません。
冒頭に明記しているように、このサイトは、考古学の情報を収集・整理し、広く再発信するものです。繰り返しになりますが当サイトは管理人個人のお金と時間を費やし、管理人個人の責任において管理人なりの方針に沿って運営しています。
管理人は当サイトの閲覧を誰にも強要していません。それにもかかわらずサイトの閉鎖を第三者から強要されることは非常に不愉快です。また、中途半端な認識に基づく発言は御遠慮ください。

----------------------------------------

冷たいようですがさん***<2000/11/6 (Mon) 19:01>

調査に関わった機関や方々は
被害者でもあり加害者でもあるでしょう。
それをどのように償っていくか。
被害者として『信用のない』調査歴を背負い続ける事
加害者として『世間の信用』を得る権威付けをした事
      『虚偽の事実』を報告した事
これらを解決するには再調査しかありません。
それが研究に値しなくても。どんなに時間や資金がかかっても。
その成果を学会で誇ってきたのですから
どんな罵声をうけようとも再調査成果を学会で発表しなく
てはなりません。それが責任です。
学生は大変でしょう。鈴木くんを含めて。
一般就職してもこの責任からは逃げられません。
専門職ならなおさら逃げてはいけません。
福祉大考古学の責任は重いのですよ。

冷たいようですが
がんばってとはいえません。
がんばるにはあまりにも険しく、虚しい道だと考えるので。

--

御指摘を真摯に受け止めています。
私は学生としてのこれまでの自分の行動に恥ずべき点はなかったものと考えていますが、これから先自分に出来ること、するべきことは何であるかを考えてみたいと思います。

----------------------------------------

冷静にさん***<2000/11/6 (Mon) 13:02>

 いずれにしても、彼がどれだけ愚行をしたかまず調査が必要です。正直なところ関わったすべての成果は白紙にしないとたいへん危険です。そのうえで前期旧石器研究は再出発すべきでしょう。残念ながら・・・(;。;)。また、彼はあくまでも素人であり、ここまで持ち上げてきた考古学専門家は彼以上に責任をとる必要があるのはいうまでもありません。

--

トップにも書いていますが、新聞報道によれば、大島理森文相は「きちっとする方が藤村氏の業績を無駄にしないことになるのだろう」と話し、藤村氏が関係した遺跡の発掘調査の経緯について文化庁に調査させる方針を示しているといいます。調査団を組織した東北旧石器文化研究所と東北福祉大学でも、第三者に依頼して遺跡の再調査を実施したい意向を示しているとの報道がなされており、当サイトではそうした検証の結果を責任を持ってお伝えしていきます。
また、30年旧石器を学んできた藤村さんは果たして素人でしょうか。彼の学歴から素人と言っているのでしょうか。考古学は大学を出ないと始まらないのでしょうか。憶測や断片的な情報から発言するのは極力控えるべきです。

----------------------------------------

一市井人さん***<2000/11/6 (Mon) 03:05>

犯罪でしょう。
これはもう、本当にまずいですよね。
私自身、近代日本史を専攻したものですが、
たくさんの研究上のルールを教え込まれました。
それらは、歴史の世界を離れた一般社会に
おいても大変役立っております。

それだけに今回の事件を引き起こした人物の愚行
には大変な憤りを感じると共に、一連の少年の重
大犯罪事件のときに感じた、ある種末期的なこの
国の状況を感じ、大変ショックです。

彼の活躍を怪しいと思う人々が以前から相当数い
たとのこと、今回関連のHPを見て知りました。だ
からこそ毎日新聞もビデオを仕込んだわけで…

本当に、何か怖いくらいの危機感を感じる事件です。
今「考古学」の世界が末期的症状にあることを露呈
する事件であると思います。
と同時に、いまこそが「考古学」が体質改善できる
最大のチャンスであると思います。
真に考古学を大切だと考えている方々のこれからの
努力に期待するばかりです。

--

>いまこそが「考古学」が体質改善できる
>最大のチャンスであると思います。
今回のことを当事者や特定の個人の批判に終わらせず、これからの考古学の調査研究のあり方を考え直す機会となるよう冷静な目を持ちたいし、皆さんもそうであって欲しいと思います。

----------------------------------------

Nakamura Kousakuさん***<2000/11/6 (Mon) 01:38>

ニュースを聞いてショックを受けました。
「旧石器のことはよくわからないので」では済まない問題です。
どうしてこのようなことになったのか…
検証する方法はないのか…
今日一日考えさせられました。

そちらの状況は全く分かりませんが、
今後の研究がんばってください。

--

どうしてこんなことが起きてしまったのかについては、学生なりにいろいろと考えています。
もちろん今回の藤村さんの行為は考古学に携わる者として絶対に許されることではなく、取り返しのつかない行為ですが、このことによって前・中期旧石器研究で30年間にわたって積み上げられてきた真の部分までもが否定されてしまうことにならぬよう、祈る気持ちで一杯です。
そのためには、何が真であり、何が偽であったのかを明らかにすることがまず必要だと思います。鎌田さんが記者会見で述べたように、第三者の手で遺跡の再調査を行ってもらう以外に遺跡の価値を確認する手立てはないと思います。
----------------------------------------

せろりさん***<2000/11/6 (Mon) 00:41>

落ち込まないでね
suzukiさん
「TVで上高森遺跡のねつ造見た」と知人に言われ、その時
信じられませんでした。発掘していた方々もまわりで応援していた
人方々もショックでしょう。察します。
今まで頑張ってきたことまで無駄にならないようして
欲しいものです。
気を落とさないように頑張って下さい。
http://hb4.seikyou.ne.jp

--

一生懸命発掘の準備をしました。
一生懸命土を掘りました。
一生懸命図面を取りました。
皆で協力し、皆で感動を分かち合いました。
参加学生として悔いのないようにと全力で調査に臨みました。

なぜ…、まだ信じられません。
このようなときに仙台を留守にしており申し訳ありませんが、冷静に考える時間をください。

----------------------------------------

hanimaruさん***<2000/11/6 (Mon) 00:19>

このたびの件につきましては
調査参加者として
また考古学に興味のある者として
とても残念に思い
信じられない複雑な気持ちでいっぱいです…。
起こってしまったことはもう取り返しがつきませんが
今までのたくさんの成果が
無に帰するのではないことを信じて…。
今はそれだけです。

--

私もまだ信じられません。
悪夢のようです。
>今までのたくさんの成果が
>無に帰するのではないことを信じて…。
>今はそれだけです。
私も本当にそう思います。今はショックと共に祈る気持ちで一杯です。

----------------------------------------

きたやさん***<2000/11/6 (Mon) 00:12>

鈴木さん、梶原先生、東北福祉大の皆様、
がんばってください!
きっとこれから大変だと思います。
会見での藤村さんの姿、とても悲しかった。

--

群馬で発掘に参加していて5日朝に知りました。
昼には記者会見の様子がテレビに映し出されました。
そこにいた誰もが一言も言葉を発することが出来ず、ただ呆然としました。
これから何がどうなるのかはまだまったく予想できません。

----------------------------------------

総務さん***<2000/11/5 (Sun) 22:07>

彼はゴッドハンドではなかった?!
こんばんは。そして、お久しぶりです。
F村氏はどうしちゃったんでしょうか。調子に乗っちゃったのかなぁ・・・。
いずれにしても、ものすごく残念な気持ちでいっぱいです。

鈴木くん、がんばってくださいね。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/8345/

--

励ましのお言葉、ありがとうございます。
私自身、まだ何が起こったのか理解しきれていません。いろいろなことを冷静に考えてみたいです。

----------------------------------------

まりもさん***<2000/11/5 (Sun) 20:59>

おひさしぶりです。
鈴木君は、相変わらず頑張ってるみたいで。
上高森は大変なことになってしまったみたいですが、
がんばってくださいね。
応援してます。
で、メール送りましたんで、またチェックしてみてください。
ヒマになってからでも。
あ、それと、メールアドレスのパスワードを忘れちゃって、
変えましたんで。(笑)

--

どうも、お久しぶりです。まりも氏は学祭にむけてがんばっておられるようでなによりです。
(そうそう、借りていた物、そろそろお返ししなくちゃね…)

----------------------------------------

hanimaruさん***<2000/11/3 (Fri) 01:50>

しゃがんでメモとってた人は…
>せろりさん
残念ながら鈴木君じゃないです。
でも同じ写真に実はうつってますよ☆
…あ、でも私が見たのは24日の河北の朝刊だから
ちがう写真の可能性もある…かも。

今回私も途中から参加させていただきましたが
毎日のように大きな発見の瞬間に立ち会うことができて
とても幸せでした♪♪♪
(帰ってからはうって変わって卒論地獄の真っ只中にいますが…)
学生生活最後の発掘でしたが
卒論ほっぽって行った甲斐は充分すぎるほどありました!!
一日も早い報告をお待ちしています(笑)♪♪♪

--

上高森お疲れ。卒論どうかな?パソコンの調子はどうかな?
もうしばらくしたら仙台に帰ります。
新聞かぁ、あんまし見てないから分からないです。テレビも10日以上見てないなぁ。
今日群馬に来て初めて太陽みたよ。青い空、輝く太陽は仙台とおんなじだなぁーと思いながら休憩のたびに昼寝してました。

----------------------------------------

せろりさん***<2000/11/1 (Wed) 16:19>

こんにちは、ご活躍又新聞に載ってましたね。
M-ANNのみなさんご苦労様。そろそろお疲れでてきません?
建物遺構の柱穴だったと見られる部分で木材の痕跡を
確信したようですね。
ますます帰ってからの報告楽しみです。

23日の河北の夕刊に写っていた人は、鈴木さんじゃないのか〜。
ほらしゃがんでメモ取っていた人。
http://hb4.seikyou.ne.jp

--

お久しぶりです。
今年の上高森の11日間の調査は終了し、翌日から別の発掘で群馬に来ています。こちらも10日ほどは滞在する予定なので、しばらく更新は出来ないかも…トホホ。
というわけでもうしばらくお待ちくださいね。
あ、ちなみにMIYAGI-ANNは私一人でやっています。新聞もHPも。
上高森の発掘のほうは東北福祉大学考古学研究会と東北旧石器文化研究所の合同調査団です。私は福祉大の学生の一人として参加しています。

----------------------------------------

会計係さん***<2000/10/25 (Wed) 19:15>

原人のおウチ?
上高森の記事、24日朝日の朝刊で読みました。
人物は足しか写っていなかったのですが、あの
青いズボンにゴム長が鈴木さんだったりして。
お忙しいようですが、体に気を付けて頑張って
ください。
それでは、帰ってからのお話楽しみにしています。

----------------------------------------

せろりさん***<2000/10/24 (Tue) 00:21>

河北夕刊みました
上高森遺跡23日の河北夕刊一面出ていましたね。
ご苦労様です。雨だったのですか・・それは大変。
生活遺構全部で6カ所とのこと。世界最古の可能性がある
貴重な発掘ですね。
帰ってきてからの報告楽しみです。

http://hb4.seikyou.ne.jp

--

こんにちは、お久しぶりです。
本当はHP上で現場の様子をお伝えしたかったのですが、鈴木は毎日フル回転で余裕がありません^^;
ご報告は仙台にもどってからゆっくりしたいと思います。
2000.10.24 21:57

----------------------------------------

hanimaruさん***<2000/10/21 (Sat) 00:42>

上高森遺跡第6次発掘調査
初日から雨で大変ですね…
やっぱり研究室の誰か(私はK教授だと思っていますが)
強力な雨男なんでしょうね…(笑)
最近までしばらく雨降ってなかったのに
調査始まるのを待っていたかのように降りましたよね!
急に寒くなったので
調査団の皆様も風邪やケガなどに気をつけて
頑張ってくださいね☆☆☆

----------------------------------------

光坊さん***<2000/10/13 (Fri) 15:13>

嘉倉貝塚
嘉倉貝塚、拝見しました。スライドショーいいですね。
それと訪問者数5千件突破間近ですね。おめでとうございま
す。
今後も楽しみにしています。

--

ありがとうございます。わたくし、5001番踏みました。
スライドショーは「重いだろ…」と思っていたのですが、意外とよく出来ました。PowerPointで作成した画面を強制的にJPEG化してあります。結構手間がかかるので、よほどのことがない限りもうやらないかもしれません…(^^ゞ いや、でも作ってるときは結構楽しいんですよねー。
まぁ、そんなわけでこれからもよろしくお願いします。

----------------------------------------

せろりさん***<2000/10/11 (Wed) 06:52>

続・俗な話題で
嘉倉貝塚現説報告楽しみにしています。
水汲みから始まった現場は、思ったより水の量が少なく
すぐ仕事にかかれました。
発掘しながらアリョーシャ結婚したこと一緒に仕事した方々
に話したら「日本の人と結婚したの」と質問され・・・
「聞いてみると」せろり
suzukiさん教えてくださいませ。
http://hb4.seikyou.ne.jp/home/celery/

--

アリョーシャのお相手は日本の人ですよ。きれいな方です。ちなみに考古関係の人ではないです。ではでは。(^^ゞ

----------------------------------------

管理人さん***<2000/10/10 (Tue) 00:54>

嘉倉貝塚現地説明会
築館町の嘉倉貝塚現説に行ってきました。すごいですよ、あれは。
縄紋前期の伊豆沼・内沼周辺で拠点的な役割をしていた集落です。
三内丸山より一段階古く、拠点的集落としては国内最古段階だろうとのこと。
10mを超える住居と言うと全国でも関東―南東北を中心に30遺跡60例くらいしか見つかっていないのですが、今回は10軒以上見つかりました。その大型住居も長円形と長方形の2種類あって、長円形の一つは18mで県内最大です。
前期で竪穴住居と掘立柱建物が並存するのも珍しく、これも最古段階の例とのこと。掘立柱建物跡の柱穴は直径80cm、柱痕跡30-40cm、深さ1m。かなりおっきいです。
調査原因が高規格道路建設なので、これはヤバイぞと思っていたら、各機関と保存の方向で検討中とのことでとりあえず一安心。
宮城県教育委員会文化財保護課のホームページで現説資料が公開されています。
当サイトでの紹介は現在準備中ですのでもうしばらくお待ちください。

----------------------------------------

せろりさん***<2000/10/9 (Mon) 00:07>

PCは持って行かれるのですか
こんばんは、「せろりのHP」のバーナー表紙に出して
頂いて有り難うございます。
今月末から1築館町上高森遺跡の発掘調査に行かれるのですよね。
頑張って発掘してきて下さい。あとで報告楽しみに待ってます。

そういえばsuzukiさんロシア人のアリョウシャ知ってますか。
発掘にもきていました。どうしているのかしら。

http://hb4.seikyou.ne.jp/home/celery/

--

こんばんわ。バナーはデザインが気に入っているのでしばらく出しておきますよ。
アリョーシャはウチの大学にいますよ。昨日結婚しました(^o^)丿。
現場にはもちろんPC持参です。去年は現場の様子をHPで紹介したりしていました。今年も余裕があれば少しは現場の作業の様子を紹介できるかもしれません。
----------------------------------------

せろりさん***<2000/9/24 (Sun) 06:38>

「日本三代実録」
桃生城跡で「海道の蝦夷」裏付けるような現説興味深く見ました。
現説に結構人いらしてたのですね。
実は私、記載されている「日本三代実録」どういうものか
見てみたかったのです。記事を大きくして読みました。
これからも親切な報告宜しくね。
http://hb4.seikyou.ne.jp/home/celery/

--

「―を裏付ける発見」とあっても、その根拠がよく分からないものや、元ネタ(ここでは古記録など)に詳しく触れない新聞記事って結構ありますよね。その点やはり地元紙の河北などは最近はいいようですが。某全国紙など少し前はチンプンカンプンな記事もありひどいものでした。そういう記事を見ると現場の方がとても気の毒になります。
私の文章も、書いているそばから説明不足や文章力のなさを痛感させられます。自分の感動を伝えきれていないことに苛立ちを覚えたりします。人に何かを伝えていくのって、なかなか難しいものです。
説明不足のところや、ここが知りたいというようなことがあれば、遠慮なく教えてください。出来るだけ努力していきます。

----------------------------------------

ぎんさん***<2000/9/18 (Mon) 08:36>

利府町文化財行政費
いろいろ、教えていただき、ありがとうございます。
利府町にはいろいろあるんですね、遺跡が。
今度よく勉強してみます。

で、利府町の文化財行政ですが
ご指摘のとおりお粗末なものです。
いくらぐらい、文化財行政に町税を使っているかに
真剣さが現れているとおもいますが
今年度の予算で年間わずか、89万円です。
それも昨年より24万円も減らされています。
だめですよね・・・こんなんじゃ。

--

う〜ん、そこまでとは、驚きました。これはちょっと町民にとって恥ですね…(^^ゞ
利府は文化財に限らず、文化にお金をかけたがらないですね。立派(すぎる?)野球場やプールとスポーツにはもう大分お金を使ったようですが。それはそれで良いのですが、文化の面でも優れた素材はたくさんありますので、本当にもったいない限りです。
利府の歴史と遺跡などについては、丹治英一さんの利府歴史漫歩(1000円位)が分かりやすいと思います。利府町史(確か2000円位なので町民はぜひ一家に一冊)を紐解いてみるのもいいかもしれません。

----------------------------------------

せろりさん***<2000/9/16 (Sat) 23:30>

原遺跡・仙台城討論会立て続けに取材ご苦労様でした。
お疲れになったでしょう。寝不足大丈夫ですか?
報告もきちんと丁寧にわかりやすく書いてあります。
宮城県の遺跡情報このHPがあるお陰で県内・全国に
伝わります。セロリいい加減で自分自身困っていたのですが、
Miyagi-AnnのHPが後ろ盾あるようになったので安心なんです。
これからも宜しくお願いします。

http://hb4.seikyou.ne.jp/home/celery/

--

どうもありがとうございます。私自身は取材というよりは自分自身の興味関心に任せて動いているという感じですが。
これからも協力して情報発信+考古学の面白さを伝えていけたらいいですね。
----------------------------------------

ぎんさん***<2000/9/15 (Fri) 07:28>

利府町の遺跡
先日、赤沼の瓦焼き場の後を見てきましたが
聞くところによると
利府町にも、けっこうたくさんの遺跡が
あると聞きました。
利府町の遺跡については
どうなっているのかわかりますか?

--

利府町には発見されて登録されている「周知の遺跡」が80以上あります。数万年前の旧石器時代から人が住んでいたことが分かります。数的には多賀城に関連する古代の遺跡が多いと思います。
>利府町の遺跡については
>どうなっているのかわかりますか?
どうお答えすればいいのか分からないのですが、、、町には貴重な遺跡がたくさんあります。しかし最近の開発(主に公共事業)により、最低限の調査を終えた後は開発などでどんどん破壊されてしまっています(これは必ずしも利府町に限ったことではありませんが)。町の文化財行政はあまり積極的とは言えないようです。現在のグランディがあるあたりにも縄紋時代の大きな集落跡がありましたが、発掘調査の後破壊されていまは見る影もありません。菅谷台や沢乙東団地、養護学校、加瀬の仙塩道路沿線には大きな古代の集落跡がありました。

----------------------------------------

総務さん***<2000/9/12 (Tue) 02:42>

どうも。お久しぶりです。昨日、秋田から帰ってきました。
独自ドメイン取得ですか。いいなぁ・・・。
ボクも最終的な目標としてはそういうのを狙ってるんだすけどねぇ。
いかんせん今は「時間」が。
でも、卒業したらもっと時間がなくなるかもしれないなぁ。
うーん・・・。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/8345/

--

お久しぶりでぃすっ!
鈴木は時間が無いくせにこんなことしてます。
状況はもっと深刻(ばか)かもしんない・・・。
うーん・・・。

----------------------------------------

celeryさん***<2000/9/11 (Mon) 23:59>


地元で発掘も入れたHP作っていたのに
宮城の発掘に関する事が分かるHPあると知りませんでした。
三内丸山のHPから飛んできて分かりました。
すばらしいHPですね。
http://hb4.seikyou.ne.jp/home/celery/

--

はじめまして。
宮城では考古学関係の内容を扱ったサイトが少ないので、一緒にがんばっていきましょう。これからもよろしくお願いしまーす。

----------------------------------------

Gaku Saitoさん***<2000/9/9 (Sat) 08:40>

ねこ
ねこしゅーしました。大満足。
得点25120ほりょ155でした。

--

こんにちは。訪問ありがとうございます。
ねこしゅーはなかなか良くできてますよね。もちろん私が作ったんじゃなく作者の方から提供していただいたんですが。でもまぁ、これをウチのサイトに置く必然性を問われると困ってしまいますが…(苦笑)

----------------------------------------

Archaさん***<2000/9/8 (Fri) 23:39>

しゅく。
おひさしぶりです。
最近はネットを"ずっと"することができる環境ではないので、
土日の自由な時間だけ覗く生活になってます。

独自ドメインですか・・・・そりはすごい。
ネット上の大勢力になりそうですね。
しかも、内容はすでにみやぎを越えてますし。

いっそのこと「みやぎ」をとるとか(笑)。

勝手に「全国埋蔵文化財センターネット部局」でも
つくってしまったら面白いかも(笑)。

・・・とうざうざ書いてしまいましたが、
私のサイトはほとんど更新してません(笑)。
発表前の逃避行動で一時盛況(?)したんですが、
最近は他にもいろいろと用事が(涙)。

まぁ、掲示板にはちょこちょこ書いてますので、
よしなしごと&質問&お願いなんなりと
お申し付けくださいな。

では、長いけど(笑)、またお会いしましょう。

--

いえいえとんでもないです(笑)。内容は特に変り映えしませんから・・・。
プロバイダの1年払の契約が先月切れたんですが、今までとあまり変わらない費用でドメインが使えるというので思い切ってやってみました。無料プロバイダなるものが(いや、これも加入してるんですけど)どんどん充実していますから(広告表示など無いものや、HPスペース50MBなど)、ドメインでも使えなければいまさらプロバイダにお金なんか払えないですよ。って、そりは言いすぎか・・・。
今回は、あまり意味のない画像などをなくして、ちょっとは使える機能を増やしたつもりですが。さてどうでしょうか・・・。トップページの下のほうのおバカなゲームたちは、まぁ、放っておいてください(^^ゞ
実は私のサイト更新も試験前の逃避行動だったりします。今週から講義が始まり、再来週は前期の試験です。夏休み、大したことできなかったなぁー。
あ、レスも長い。

----------------------------------------

hanimaruさん***<2000/9/8 (Fri) 01:45>

リニューアル☆
おニューページにさっそくおジャマしてみました♪
ゲーム・相性占いまで出来ちゃうのね…
(↑もさっそくやってみてたりする。)
次はどんなことが出来るようになっちゃうんだろ(笑)???
HP紹介の掲示板もおもしろそう!!!
パソコンはほとんどメールしか使ってないから
いろんなページ見てもっと活用したいな☆☆☆
講義始まっちゃったね…。
パソコンもいいけど学生の本分もお忘れなく!!
そんな私は今日はレポート…
10日〆切だからのんびりしてたのに
日曜日なのっ!!!???
提出明日までじゃん!!…とほほ。

--

レポート間に合ったみたいだね。
おつかれさまー。

----------------------------------------

ぎんさん***<2000/8/27 (Sun) 19:16>

塩釜のW君?
わかりました・・・
塩釜から来ているw君ですね・・・
利府町役場にお勤めですか?
お会いしたら、挨拶しておきますが・・・
w君って・・・誰かわかんないなぁ(笑)

・・・あ、私は利府町役場の3階に勤めていますので
今度遊びに来て見てください・・・
冷たい麦茶ぐらい出させますから・・・

--

そうでぇーす。彼も利府役場です。何課に行ったんだったかなぁ。忘れちゃいました。
ありがとうございます。機会があったらぜひおじゃまします(笑)。

----------------------------------------

hanimaruさん***<2000/8/27 (Sun) 05:43>

やっぱり暑かった…
この前のカキコのときは
仙台はほんとに涼しかったんですけど
今週はずっと暑かったです… (^_^;)
夏好きの私にとっては嬉しいですけど♪(かなり私事)
でも今日は暑すぎ…
この夏最後(であろう)花火大会にあわせたのかな?
近くで催されている花火の音だけを聞きつつ
(建物の影で全然見えなかった!!)
蒸し暑い中でバイトは切なかったです…(T_T)
しかも残業1時間のおまけつき
帰ってきたら日が変わってました…とほほ。
今回も考古学と関係ない独り言でした。
研究会のみんなも遊びにおいでってば!!

--

今日も暑かったのぅ。今夜はバイト(コンビニの夜勤)だから涼しくすごせそう。うちにはクーラーないのさ。夏は暑いのさ。ディスカスかわいい。元気に育つといいなぁ。あ、昨日出た今月のお給料半分なくなっちった。

----------------------------------------

ぎんさん***<2000/8/26 (Sat) 21:09>

はじめまして
利府町まちづくりネットからたどってきました。
利府町の仕事をしています(笑)
先日、赤沼という所に仕事で行きましたが
昔、瓦を焼いていたという遺跡があるんですね。
町の教育委員会の人から
いろいろ説明を受けました・・・

素人なのでよくわからなかったけど
なんか、歴史を感じました。

--

はじめまして、こんにちは。
多賀城には古代の陸奥国を治めた多賀城跡がありますが、その多賀城で使った瓦の一部を利府町の春日・赤沼地区で生産していました。
利府町のお仕事ですかぁー、ごくろうさまですっ!(なんだろう…)。塩釜から来ているW君(高校の同級生)に会ったらよろしくです(笑)

----------------------------------------

TETUさん***<2000/8/25 (Fri) 00:25>

こんにちは
東京在住のTETUという物です。風景写真が好きで「素人写真館」というHPを作りました。こちらには「画像」さんからきました。まだ未完成ですが、いろんな写真の情報を交換できたら楽しいですね。
どうぞ、よろしく!
http://www1.odn.ne.jp/~ccf45990/

--

はじめまして。早速訪問させていただきました。
画像掲示板は面白いですね。
機会があったら私も写真を載せてみたいです。

----------------------------------------

MARUKOさん***<2000/8/25 (Fri) 00:07>

はじめまして
「利府町まちづくりネットワーク」というホームページを作っているMARUKOです。鈴木さんと同じ、利府町の住人です。
こちらのホームページをリンク集に載せておきました。
これからもどうぞよろしく!
http://homepage1.nifty.com/rifu-mati-net/index.html

--

こんにちは。訪問ありがとうございます。
また、相互リンクありがとうございます。
地元の情報がWEBで発信されているのはなんだかうれしいです。
明日26日は利府でJリーグオールスターサッカーがありますね。
地元民としてはどうなりますことやら、ですね。
それでは、これからもよろしくお願いします。

----------------------------------------

hanimaruさん***<2000/8/23 (Wed) 00:03>

涼しいし…
後半といえど、まだまだ8月!
夏真っ盛り (^o^)丿
…のハズが
仙台は涼しくて
曇ったり雨降ったり…
急に寒くなっちゃったのは仙台だけでしょうか???
みなさんもお風邪などお召しにならぬよう…。

--

それでも今年は残暑が厳しいらしく、
ここ数日はまた暑い日が続いていますね。
でも朝晩はめっきり涼しくなりましたね。
油断すると体調を崩しかねません。
お盆が過ぎると東北の夏は終わりと言います。
猛暑で崩れた身体のバランスを早めに回復して秋を迎えたいな。

----------------------------------------

会計係さん***<2000/8/19 (Sat) 21:19>

最近、卒論の疲れがたまってます。
明日は思い切って丸1日休んじゃうつもりです。
でも、来週からは館務実習あるし、しばらく卒論
に割ける時間も減っちゃうんですよね。
はぁー、終るのかな。
実測しなきゃいけない遺物がまだたくさん。

愚痴ばっかりですいません。
それでは、また。

--

卒論は皆さん苦労されていますね。
私は来年ですが、夏前に資料集めをはじめたくらいで息切れ状態…。
館務実習とは、学芸員資格のでしょうか?
その点ではウチは学内の美術工芸館でやるので楽ですよ。

----------------------------------------

hanimaruさん***<2000/8/19 (Sat) 05:39>

おひさしぶりですぅ!
…といっても前の掲示板ができてはじめの方で1回おジャマしてるだけなんで (^^ゞ
改めて、こんにちわぁ〜♪
ちょっと見ない間にがらっと雰囲気変わっちゃいましたね!!
トップの七夕の写真いいじゃないですか☆
ブレてる手前のおじさんが(笑)!
研究会のメンバーの書き込みが少ないということだったので
おジャマしてみましたヨ。
夏休みは遊ぶのに忙しいので(卒論はっ!?)
そのうちまたおジャマしに来ますね。
これからのさらなる進化を楽しみにしてます!!
新聞のほうも頑張ってくださいね (^o^)丿

----------------------------------------

Archaさん***<2000/8/15 (Tue) 23:28>

だんだん
サイトの表ページが豪華になっていきますね(笑)。

最近はどうですか?勉強がんばってます?
私は発表準備に追われてます(笑)。

また、なにか御用があれば、お申し付けくださいな(笑)。

--

ありがとうございます。
勉強のほうは、おかげさまで、、、と言いたいところなのですが、なかなか。サイト更新は現実逃避か? 夏休みといっても、本当にやりたいことは出来ずじまいになりそうです(笑)。

----------------------------------------

あびちょさん***<2000/8/15 (Tue) 21:18>

どうもありがとうございます。
仙台情報市場の管理人 あびちょです!(*^_^*)
この度は、私のサイトにおこし頂きまして、ありがとうございます。
そして、HPのご登録もしていただいたようで...。
感謝感激雨霰!
今後とも、なにとぞ宜しくお願いいたします。m(._.)m ペコッ

http://www.sendainet.net/

--

お返事遅れました。はじめまして。
仙台を扱ったサイトも増えてきましたね。
今後の発展に期待しています。

----------------------------------------

あびちょさん***<2000/8/8 (Tue) 18:01>

「仙台情報市場」がOPENしたよ!!

「仙台情報市場」の管理人のあびちょです。
このたび「仙台情報市場」なるものをOPENさせました。
みんなの交流の場所になれば良いなぁと思います。
色々な情報をカキコしに来てください。(*^。^*)
http://www.sendainet.net/
です。よろしくお願い致します。m(._.)m ペコッ
HPの登録も出来ます。そっちにも登録して頂けると、嬉しいです。(*^_^*)
あと、広告主として仙台情報市場にバーナーを出して頂ける企業も同時に募集致します。
詳しくはinfo@abicho.netまで、メールで連絡を頂ければ幸いです。
http://www.sendainet.net/

----------------------------------------

管理人さん***<2000/7/30 (Sun) 05:32>

3500HIT!!
またやってしまった。
自分でやってもしょうがないだろ…と思いつつ、
みなさんこれからもよろしくお願いします。

----------------------------------------

archaさん***<2000/7/26 (Wed) 21:35>

論文は
住所を家に忘れてきたので、教えてください(笑)。
kansai_archa@hotmail.comまで。

--

はーい。先ほどメールだしましたので。ヨロシクデス。

----------------------------------------

会計係さん***<2000/7/24 (Mon) 00:18>

お礼です。
前に教えていただいた「加藤動植物図鑑」、
今日初めて本格的に見ました。
あのページいいですねぇ。
肩の力がみるみる抜けてく、いいリラクゼーション(笑)。
よいページを教えてくださって感謝です。
ちなみに私のお気に入りは「ウシガエル」です。
また、ああいう脱力系のページがあったら教えてください。

--

ブラックバスもいいんじゃないですかねぇ。
最近釣り行ってないなぁ…。

まだ知らないあなたへ[加藤動植物図鑑]
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Poplar/6598/

----------------------------------------

Archaさん***<2000/7/19 (Wed) 23:21>

おひさしぶりです。
おひさしぶりです。Suzukiさん。

かなり遅れてしまいましたが、やっと論文を送るメドがたちました。

今は自宅ですが、現場に論文をおいていますので、送るのは月曜日以降になってしまいますが・・・。

し、しかも!全部そろってません(笑)。なんでかわかりませんが、
散逸してしまってました(爆)ので、違う論文も少し入れておきますね。

かなり遅れてしまって申し訳ありません。
なんとか来週中の上旬には送らせていただきます。

--

お久しぶりです。なんだかお手数をおかけしてしまって、申し訳ないです。Archaさんのほうは、ずいぶんとお忙しくされているみたいで。暑いですががんばってください。

----------------------------------------

光坊さん***<2000/7/18 (Tue) 00:13>

考古学系サイト更新情報
ありがとうございました。
よろしくお願い致します。
HPの印象が変わってきましたね。
今後の展開を楽しみにしています。
http://www2.inforyoma.or.jp/~mitsubo/

--

「更新情報」早速掲載させていただきました。
最初見たときは「なるほど!!」と思いました。
発展を期待しております。

----------------------------------------

まりもさん***<2000/7/11 (Tue) 12:31>

ちょっと、書きこんでみた。
ういっす。
おひさしぶりです。
そーいえば、そっち台風行ったよねぇ、3号?
けっこう前の話やけど。

夏だねぇ、こっちもかなり暑い。
今年は梅雨が早く終わりそう。
また、水不足か?みたいな。
ふぅ。
今日も一日、家なんだよなぁ。
ぶー。
ってなわけで。ばいばーい。

--

こっちは台風が去ったら昨日今日とすごくいいお天気。このまま梅雨明けんのかなぁーと思ってたら、あさってあたりからまた雨降りならしく…。東北はもう少し先なんでしょうかね。
ところでCADはぜんぜん使えてないよー。最近なんだか知らないけど忙しくて。夏休み時間を見つけてやろうかな。

----------------------------------------

Q 庁さん***<2000/7/9 (Sun) 03:56>

ありがとうございます
なにしろ1年生なものですので、自分に分かりやすく説明してます。
山田町の房の沢W遺跡の蕨手刀などの画像使用許可を出してます。
来週あたりおりると思います。
なんか、はまっちゃったみたいです(笑)
今後ともよろしくおつき合い下さいませ。
リンク、私も貼らせて頂きました。
http://www.rnac.ne.jp/~tea_time/

--

それにしても、03:56とは。私と同じような生活をしていらっしゃるみたいですね(笑)。

----------------------------------------

Q 庁さん***<2000/7/8 (Sat) 10:59>

初めまして
初めまして。
地元で発掘を追いかけています。
何気ないつもりで始めた遺跡の情報に懲り初めてしまいました。
いろいろ勉強しなければならない事ばかりです。

http://www.rnac.ne.jp/~tea_time/

--

こんにちは。訪問ありがとうございます。
HPちょっとですが見させていただきました。近内中村の巻貝形土製品は見事ですよね。内容もとても分かりやすくて見ていて楽しかったです。

----------------------------------------

会計係さん***<2000/7/5 (Wed) 21:50>

キリ番とりました。
みやぎ文化財発掘出土情報の3000番とっちゃいました。
う〜ん、ついてます。
なんかいいことあるかも。

--

おめでとうございま〜す(^o^)
4000番、5000番もやっちゃってくださいな。
何度か自分でやっちゃったことがあるのですが、そのときはいつもちょっと複雑な気分になります…(笑)
ところで、最近お金もないのに本ばかり買い込んで、そろそろほんとに貧乏になってきました。

----------------------------------------

会計係さん***<2000/7/3 (Mon) 22:35>

あっちっち
暑いですネー。
先週の土曜日、発掘行ったんですけど倒れるかと思いまし
た。
次の日から日焼けのあとが痛むし大変。
夏はまだまだこれからなのにもう一皮むけそうです。
東北はこっち(関東)よりは涼しそうでいいな。

--

関東の夏は経験してないのですが、こっちはこっちで毎日気がおかしくなりそうなくらいの暑さです。ただ暑いだけならばまだ我慢もできるのでしょうが、この時期は湿気が多いのでとても蒸し暑いですよ〜。
♪└|∵|┐♪ ♪└|∵|┐♪ ♪└|∵|┐♪

----------------------------------------

suzuki(管理者)さん***<2000/7/2 (Sun) 00:54>

今年の夏は暑いのか
7月だよー。夏だねぇー。いや蒸し暑い。ほんとに。掲示板さみしー。研究会のみんなも来てるんだったらなんか書き込んでいって欲しいものだねぇ。皆さんもどうぞよろしく。
http://www.interq.or.jp/japan/suzuki-m/index.htm

----------------------------------------

taikaさん***<2000/6/18 (Sun) 11:12>

はじめまして!
今日は日曜日・・・久しぶりにのんびりとしていてこのHPに漂着しました、MIDIが気分いいね!
私も写真は下手ながら以下にアップしてますので時間が有ったら覗いて見てください。http://communities.jp.msn.com/mmflt2qg03eoe4ek73fa0nv934
http://communities.jp.msn.com/mmflt2qg03eoe4ek73fa0nv934

--

訪問ありがとうございます。私も写真は上手とはいえないのですが、自分の気に入った写真が撮れた時って嬉しいですよね。

----------------------------------------

まりもさん***<2000/6/16 (Fri) 01:59>

えへ。
あのね、インストールしたいんだけど、
パスワードが。見当たらなくって。
教えてくださーい。

で、添付ファイル、ありがとうね。
じゃ。おやすみ。

--

えへ。
わすれてました(^^ゞ
そいでは、メールにて。

----------------------------------------

総務さん***<2000/6/16 (Fri) 00:30>

MIDIいいねぇ・・・。
今日、本格的に聞いてみた。
ボク的には「風のとおり道」がサイコーです。
あの曲聞くと、父親の田舎、勝浦の山が目に浮かぶ・・・。
うーん、いいですなぁ。やっぱりオルゴールっていいよね。
ほんと、心落ち着くサイトを作ってくれて、ありがとうです。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/8345/

--

ありがとうございます。
ほんとに思いつきで作っちゃったものなので喜んでくれる人がいるとは、ほんと、嬉しいです(^^ゞ
一度再生が始まったら回線にかける負担はないので、ネットする時にウインドウを小さくして片隅において聞いてくださると嬉しいです。でもすぐに飽きちゃいますよねぇ。曲少ないから。更新予定は、とくにないです。こんなページばっかり増えてくのかなぁ…。単発企画。遺跡地図はそうじゃないんだけどなぁ…。現実逃避(笑)の時間はあるのに、まじめに"考古ネタ"に取り組む時間がない、、、(おいおい)。

----------------------------------------

えーんさん***<2000/6/16 (Fri) 00:02>

チバの遺跡がない
縄文時代の遺跡はチバが最多というので、このサイトからいろいろ見られると思ったら、全然ないぞー。

--

すいません。。。
登録されているのはまだほんの一部です。機会がありましたらぜひ登録をお願いします。

----------------------------------------

まりもさん***<2000/6/15 (Thu) 00:51>

直りました。
ていうかね、メールも届きました。
原因は、君のメールだぁ!!!(と、思う)(笑)
昼間やったら、届きました。
なので、もう大丈夫です。

んで、ポスペ。
受け取っても大丈夫だよ。
私が、ポストマンに頼めば、問題なしさ。
じゃ。さらば。

--

えぇ?重かったからかいな?
いつもはだいじょぶなんだけどなぁ。。。
ご迷惑おかけしました(ーー;)

----------------------------------------

まりもさん***<2000/6/14 (Wed) 13:41>

こんちわー。
届いたよ。なんか、色々ありがとう。
これからゆっくり読ませてもらいます。

んで、ポスぺんとこ、普通のメールでもいけるはず。
でも、テキストに変えてもらわんとあかんかったかなぁ。
ま、なんとかするわ。早急に。
やれやれ。

--

あぁ、そうだ、先史学研究なんだけど、先史考古学論集と勘違いしたらしく…。すんません。
ポスペはこっちから送るのは大丈夫か。確か受け取ったらダメなんだよね…?
----------------------------------------

まりもさん***<2000/6/14 (Wed) 00:40>

MIDI聞きましたよぅ。
やっぱ、ナウシカ。いいよー。
ずーーーーーーーーーーと聞いてます。
おつかれさま。
ホント、鈴木くんて、すごいよねぇ。

で、もうひとつ。
うちのOutlookの調子が、おかしいんで、
只今、メールが受信できません。
もし送ってくれてたら、ごめんなさい。
なので、ポスペのほうのアドレス送っときますんで、
何かあればそちらへお願いします。
じゃ。

--

そうでしたか、いやぁ、昨日メールを出したんですが…。
IllustratorのCD送りましたんで。メールで一緒にIllustratorのファイルを送ったんだけど見れてないね。まぁ、どうせインストールしなくちゃ開けないし。今度復帰したら送りますよ。Outlookからポスペに直接は送らないほういいよねぇ?ポスペはむかしちょっと、1,2週間やったけど、めんどくなって…。そのあとWindows入れなおしたりしたからたぶん設定からやり直さないといけないはず…。

----------------------------------------

Archaさん***<2000/6/12 (Mon) 23:21>

おひさしぶりです。
サイトのリンクみました。
よくあれだけ集めましたね(^^;)

アレだけ集まれば、とても有益なものになるでしょうね。
(ウチのサイトのリンクは適当です)

あ、ウチのサイトもいれていただいて、ありがとうございますっっ

もうそろそろ気合を入れて、Suzukiさんの文献をコピーしようと
決心をしているArchaでした(笑)。

--

 私は私でこういうのをやってる時が現実逃避のようなもので…。サイトが急に更新され出したらサボってるなあと思ってください(笑)。
 今までバカみたいに溜め込んでいたリンクを、とうとう整理しました。一応全部一度は見たことのあるサイトですよ、もちろん(除、マスコミ)。もうリンク切れしちゃってるのとかもあるとは思うんですけど。今、リンクの再確認中です。皆さんご協力を(笑)。
 基本的にはちょっとでも関係のあるのはどんどんのせる方針です。あとは見る人に判断してもらって…、という感じで。おすすめサイトにマークをつけるとかで若干SUZUKI色を出そうかな。
 といったところです。総務さんのサイトに書いてきたのとおんなじことをレスってしまうのでした…。みんな、見てたらごめんよ…。おやすみなさ〜い。
----------------------------------------

まりもさん***<2000/6/9 (Fri) 12:31>

神戸新聞じゃないんだな、これが。
確かねぇ、日経だったと思う。
郵便局でもらったんだぁ。
それと、ゆっくり見てくださいませ。
いつでも良いですよ、返してもらうの。

で、メルマガのアドレス作ったので、再登録しときます。
で、フツーのメールは、いつものほうにお願いします。
では。

--

日経かぁー(-_-)
MMの登録アドレス変更しときました。
今日あたり届くのかなー?ゆうぱっく。

----------------------------------------

まりもさん***<2000/6/8 (Thu) 23:20>

やっぱ、東北弁?
実は、東北って行ったことないんだけど、
どんな言葉なの?
今度、聞かせてよ。マジで。
神戸弁?聞かせたげるから(笑)。
アッ、関西って言っても、大阪とはまた
違うんですな、これが。
播州弁に近いんかなぁ、どうなんでしょ、
Archaさん。

ま、そんなことはさておき、今日の昼過ぎに、
『ゆうパック』で送ったんで。
2,3日中には届くはず。時間指定はしてないよ。
で、つめものに、やたら新聞が入ってるけど、
気にしないでね。つめるもんなかってん。
6冊くらい送ったけど、それも気にしないでね。(笑)
じゃぁ。

--

東北弁じゃないなぁ…。
東北といっても例えば仙台弁と津軽(青森)弁ではぜんぜん違うけど。多分ここに書いたら意味不明だと思うので…。
で、本6冊ですかい?読めるかなぁ・・・。それじゃすぐに返せないじゃん。詰め物の新聞(神戸新聞?)読んでたりして(笑)

----------------------------------------

まりもさん***<2000/6/6 (Tue) 01:09>

ちーっす。
ヤぁーっと、時間が出来たので、CAD送りたいんですが、
住所など、ご連絡お待ちしております。
ほなねぇ。ばいばーい。

--

はいはいっ。こっちもいろいろありまして、相変わらず忙しくしとりますたい。のちほどメールば出しますけん、ちょっくら待っとってくらはい。んでまだね。
(…結局ナニ弁だよ、これ。)

----------------------------------------

suzuki(管理者)さん***<2000/5/29 (Mon) 18:48>

27日頃から掲示板が開けなくなっていて、
ご迷惑をおかけしておりましたが、
ようやく回復しました。
今後とも書き込みよろしくお願いします。
http://www.interq.or.jp/japan/suzuki-m/index.htm

----------------------------------------

Archaさん***<2000/5/25 (Thu) 23:09>

考古学徒は、
授業にでるべきではないです(爆)。
私は1・2回生のときは成績がよかったですが、
だんだん悟ってくるにつれて(笑)授業にでなくなり、
3回生の後半は1週間に1日ぐらい、
4回生は1週間に1回ぐらい(1日ではない)、
そして院生では1年間で15回くらいしか
授業にでませんでした(爆)(いいのかな?)。

・・・・まぁそんなもんなんで(笑)、
不勉強学生を貫き通しませんか?(悪への誘い)

--

私もArchaさんとほぼ同じ道を歩んでいるものと思われます(笑)。
研究室まではほぼ毎日足を運ぶのですが、一度机に座ってノートパソコンを開いてしまうと、、、
ただ、研究室以外では人脈が薄いので試験の情報、ノート集めには苦労します。

東北歴史博物館の「縄文時代の日本列島」、やっぱり東北の縄紋時代はいいです。私を強く引き付けるものがあります。関東の勝坂式土器もおもしろいですね。

----------------------------------------

Archaさん***<2000/5/23 (Tue) 23:23>

ひさしぶりに
ここにきました(爆)。
最近はあまりネットする時間もなく、
資料収集+シゴトに追われています。

7月8月にはなんと3回も研究会の発表ができてしまい、
全部違うお題で発表しようと意気込んでいる今日この頃です。

もちろんお題はすべて、システム理論の味付け済みです(爆)

--

お忙しいようで、なによりです(爆爆)。
私も以前と比べて明らかにネットに費やす時間が減ってきています(泣)。
私は資料収集+講義(おぃ、出てるかぁ?)に追われています。
さて、東北歴史博物館で開催中の「縄文時代の日本列島」。6月4日までだし、明日あたり観にいこうかな(だから講義はぁ?)。

----------------------------------------

suzuki(管理者)さん***<2000/5/23 (Tue) 01:15>

ひさしぶりに
メールマガジンを配信できました。
忙しいのと、情報不足とで遅れました、皆さんすいません。
最近suzukiは、急に文献探しやら読書やらを慌しくはじめています。
なんだか急にいろんなものに興味が湧いてきました(本買いすぎ)。
PhotographCollectionのほうもちょっと写真が増えました。
デジカメで写真を撮って思ったのは、やっぱし一眼レフかなぁ、と。
高いデジカメならちがうんでしょうが、私が使っている普及クラスのものは思うような表現が出来ませんでした。たとえば背景をぼかすとか、絞りがどうのとか。
というわけで今後も一眼レフとデジカメを併用していきます。
さて、次は遺跡地図の更新かな、文化財情報のほうも更新したいな。
いろいろとのんびりですがこれからもヨロシクです。

http://www.interq.or.jp/japan/suzuki-m/index.htm

----------------------------------------

まりもさん***<2000/5/23 (Tue) 01:08>

いいじゃん。
なんか、あの音楽、めちゃ好き。
ちょっと、ファンタジーっぽくて。
また聞こうっと。

んで、あの人は、スーちゃんではなかったのね。
なぁんだ。
今年の秋は何処でしょ?
来年の春は、もうばればれだけど。(笑)
えっと、ROMなんですが、CAD(LT2000ね)
なんか、今出来ない。
ごめんなさーい。本体送りたい。わたしとしては。
ていうか、あれは、本当に役立つのか?って代物
だからね。ごめんねー。そんなんで。
今週は、発表があったりで死んでるので、また。

--

そうです。あれはsuzukiじゃありません。残念ね(笑)。
お金がないのよ、本買いすぎて。
CADの件、送ってもらってもいいですよ。
返す時にこっちのも一緒に送りますんで。
なんだか忙しいね、みんな。
まりも氏の時間のあるときにメールででも声かけてください。

PhotographCollectionのBGM、あれはヤマハのサイトでフリーで提供されていたもの。
ほんとは"となりのトトロ"を流したい。
"風の通り道"とか、"さんぽ"とか。

----------------------------------------

suzuki(管理者)さん***<2000/5/13 (Sat) 07:29>

チョウタボウ。 ?
いろいろ忙しくてこのところさっぱり更新できてません。
みやぎ文化財情報も、日本全国遺跡地図も…。
メールマガジンも約1ヶ月出せてないです。
それなのに新装開店のPhotograph Collection。ヨロシクです。
オフライン版の文化財情報誌(こっちが元祖)もそろそろ発行したいなぁ。
ちょっと手を広げすぎた感アリ。
やりたいことがいっぱいあるのに、しかし時間ないなぁ〜。
ほぼ日のイトイさんは一日8時間以上をインターネットに費やしてるんだって。
パソコンに向かってる時間なら、負けないんだけどなぁ〜。
http://www.interq.or.jp/japan/suzuki-m/index.htm

----------------------------------------

てちおださん***<2000/5/9 (Tue) 05:00>

こんばんは

やっとふっかつできたので、HPを更新します。
りんくさしてもらいまーす

--

ありがとうございまぁ〜す。
昨日発掘から帰ってきました。
発掘の事後処理が落ち着いたらまた写真を撮りに行きます。

----------------------------------------

Archaさん***<2000/5/4 (Thu) 23:08>

本当にスイマセン・・・。
現場の中でのレス、おつかれさまです。

・・・振込みの件ですが、ちょっと失敗しました(笑)。

すいません、ぜんぜん世間を知らないもので、
振込先の口座番号だけではダメなんですね。

なんちゃら銀行のなんちゃら支店ってしなくては
ならないとは知りませんでした(恥)。

ちょっと研究してから(?)かならず振り込みますので。
その際には、なにかお詫びの品でも入れときますね。
本当にすいませんです・・・・。

--

いえいえ。私も以前にYahooのオークションを利用した際に振込先を間違えて送金してしまって閉口しました。めんどくさいですよね。

----------------------------------------

Archaさん***<2000/4/29 (Sat) 23:30>

いとをかし。
サイトみましたよ。
なんか、最近はテキストばっかりのページを
見てたもので(笑)、心が安らぎました(^^)。

雰囲気もよろしいですね。
またちょくちょく見に行きます。
っていうか、出せるかわかりませんが、
写真の投稿ってありですか?

--

写真の投稿大歓迎です。
楽しみにしています。

----------------------------------------

まりもさん***<2000/4/29 (Sat) 00:17>

すっげーよ。まじで。
見たよー。
もう寝る予定だったんだけど、
気になって、ついつい、、、。
ふきのとう良いね。
私は、食べたい。(笑)
こっちは、完全に葉桜です。
って言うか、毛虫がそろそろ落ちてきそうで、ドキドキ。
私は、東北の冬が見たい。
だから、がむばってくれい。
でーはー。
おやすみ。

--

盛岡にいます。
盛岡は今が桜の盛りです。
鈴木はカタクリの写真がお気に入り。

----------------------------------------

Archaさん***<2000/4/28 (Fri) 23:15>

ありゃりゃ。
Suzukiさん、すいません。
結構仕事人は忙しくて、銀行に行く機会をうかがっているウチに
GWに突入してしまいました。
1日から2日には必ず振り込みますので、もうしばらくお待ちください。
もうしわけありません。

ところで、1冊いくらでしたっけ?(笑)

--

お金はいつででもよろしいです。
ちなみに1冊2000円です。
今さっき現場の宿舎についたところです。
すでに体調崩しててつらいぃ・・・

----------------------------------------

総務さん***<2000/4/28 (Fri) 01:26>

美しい!!
さっそくPhotograph Collection 見に来ましたよ。
というか、鈴木さんはスゴイなぁ。ほんと。ビビった。
ボクも写真にはちょっとだけ興味があるんですが、なかなか
時間がとれない・・・。って言い訳ですが。

桜の写真は特にお気に入り。やっぱり桜はいいですよねぇ。
でもって、鈴木さんの使ってるデジカメって何ですか?
よろしかったら教えていただきたいです。
んじゃ、また来まーす。おやすみなさい。

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/8345/

--

訪問ありがとうございまぁーす!!
サイトにある遠野は私の一番好きな土地です。行ったのがもう何年も前なので、載せられる写真が少ししかなかったんですが…。また行ってみたいなぁ。
私のお気に入りはカタクリの写真です。プリントをスキャナで取り込んだら若干質感が変ってしまったんですが。
てゆうかこういう趣味を一つや二つは持ってないとやってられないなぁ〜最近は。ねぇ?いや、私だけか…。

デジカメは、CanonのPowerShotA50です。
デザインと起動時間の早さと使いやすさなんかが気に入ってます。

----------------------------------------

suzuki(管理者)さん***<2000/4/27 (Thu) 04:12>

URL公開!!
Photograph Collection という新しいサイトを作っています。
もうすぐ出来そうなのですが、あさってあたりから一週間発掘があるので完成はいつになるか分からない(笑)。
というわけでせっかく季節ものの写真もあるし、とりあえずURL公開しちゃいます。
お暇なら、どうぞ。

Photograph Collection−−
http://www.interq.or.jp/japan/suzuki-m/photograph/index.htm
−−−
http://www.interq.or.jp/japan/suzuki-m/index.htm

----------------------------------------

Archaさん***<2000/4/25 (Tue) 23:32>

今日お聞きしたら
「今おわたしできるモノはあまりないのでお金で払います」とのこと。

なんか、●●先生ということで、だいぶ気を使われたようです。

ということで、お金を振り込みますね☆
ありがとうございました。

--

わかりました。そちらのほうでどんな本が出ているのか、よく知らないので、よい本が出たときは教えていただけるとありがたいです。
ウチの先生は昨日カリフォルニアの学会から帰ってきました。8時間の時差は大変なようです。28日からは岩手でまた発掘をやります。

----------------------------------------

Archaさん***<2000/4/24 (Mon) 23:48>

つーきまーしたー!!
>Suzukiさん、今日つきましたよーーっ!

まず、ありがとうございましたぁ〜!

明日は分布調査でちょっと何もできないんですが、
あさってには1部お渡しする方に相談して、
お金か本かを聞いて見ます。

その方はこっちでは有名な旧石器を掘った人ですよ。

またご連絡しますねーー!

--

はぁ〜い。差出人のところに研究室のはんこ押すの忘れたので、ちょっと心配してましたがちゃんと届いたんですね。
それではご連絡お待ちしとります。さて、誰でしょう?

----------------------------------------

まりもさん***<2000/4/20 (Thu) 23:36>

おひさしぶり。
おぉ、それはよい趣味ですなぁ。
楽しみにしているので、がむばってくださいませ。
って言うか、スーちゃんってすごいよねぇ。
サイトまた持つなんて。
尊敬してしまいます。
ワテも、がんばろっとぉ。

--

だんだん出来てきましたよ〜。
桜の写真とか載ってるのに
今公開しないと時期はずれになっちゃうんだけれど、
公開はもうちょっと整ってからにしたいです。
あぁ〜そっちのほうはもう桜はおわっちゃってますか?
仙台は今まさに春真っ盛りです。

----------------------------------------

suzuki(管理者)さん***<2000/04/15(Sat) 00:30>

現在写真のHPを準備中です。デザインに凝ってみてるので
まだまだ公開できそうにありません(笑)
そうだ遺跡地図もほんのちょっとづつですが
地道に増やしてますのでヨロシクです。

http://www.interq.or.jp/japan/suzuki-m/index.htm

----------------------------------------

Archaさん***<2000/4/14 (Fri) 23:19>

もしもし
私の職場(!)の方で、ほしいという方がおられるので、
2部いただけますでしょうか。で、もしかしたらその方は
こっちがわの旧石器の報告書と交換を希望されるかもしれません。

そんなんでもよろしいのでしょうか?

--

先に私が代理購入して資料集を郵送しますので、
代金は同封の振替用紙で送金をお願いします。
今回はサービスということで文献の交換でもOKです。
というわけで送付先の住所を教えてください。
メールにてお願いしまーす。

----------------------------------------

suzuki(管理者)さん***<2000/4/13 (Thu) 02:07>

あしたこそ
桜が咲きそうだ!!
満開になったら仙台城に花見に行こーっと!!
大河原町(宮城)の「一目千本桜」も見てみたいなぁ。
川の土手沿いに7kmも桜が咲くんだって。
写真とったらHPのトップに載せますね。

http://www.interq.or.jp/japan/suzuki-m/index.htm

----------------------------------------

Archaさん***<2000/4/12 (Wed) 23:20>

ほえーー
・・・これはカナリかっこいいですねぇ。
COOLです。

今日は職場で花見をしました。でも、風邪をひいてるので、
鼻水とくしゃみばかりでてました。

ところで、suzukiさーーん、総務さんの部屋でかかれていた
シンポジウム記録、ほしいんですが。
どうしたらいいんでしょーか!(なつかしい)

--

掲示板はなかなか評判がよろしいようで、
がんばった甲斐がありました。
実はこの掲示板設置するのに3日ほどかかってしまいました。これやってる時間で伸び悩んでる遺跡地図に結構追加できてたかも・・・;;;。

シンポジウム予稿集は1冊2000円(〒500円)です。
この際送料はは私がサービスします(笑)。おもしろそうなのがあれば、文献交換という形でもいいです。   suzuki-m@japan.interq.or.jp

----------------------------------------

まりもさん***<2000/4/12 (Wed) 02:20>

おつかれー。
スーちゃん、お元気ですか?
メルマガ、ありがとうです。
まりもも、今月の終わりに、葉桜の木の下でバーべキュー
します。うちの研究会で。
東北の桜はどうですか?こっちは、昨日の雨で大分散った。
ってなわけで、掲示板リニューアルお疲れ。
これは、なかなかシンプルで個人的には
かーなーり、気に入ってます。
スーちゃんに、メール送ろうと思うんだが、どうもなかなか。
今日も、久々にネットやってます。
目が痛い、、、。
まっ、そろそろ寝ますわいな。ほな。
よくわかんない書き込みですんまそん。

--

どうもです。でもこの掲示板は管理者レスしかつけられないのがちょっと残念。
こっちは、明日咲くって状態のまま急に天気が悪くなって、3日が過ぎました。雨が続いています。
研究会の花見はいつも葉桜の下なんだけど、
今回は咲くの遅いからもしかしたら、です。

ところで掲示板にスーちゃんはちょっとハズカシイな(^^ゞ

----------------------------------------

suzuki(管理者)さん***<2000/4/12 (Wed) 01:58>

よろしくお願いします。
ご覧のとおり、掲示板を新しくしました。
今まではレンタルだったのですが、
こんどのは自分で設置に挑戦してみました。
皆さんこれからもどんどん書き込みヨロシクです。
http://www.interq.or.jp/japan/suzuki-m/index.htm

----------------------------------------

そうなんですよぉ〜。でも、地道に。  
【投稿者】 suzuki 【投稿日】2000/04/10/(月) 午後11:11:08 

なかなか思うようにはいきません。PRが不十分なのでしょう。
私も今は大学の現場が続いていて忙しくしているもので・・・、
5月の連休明けくらいには暇ができそうなので、
とりあえずは地元の情報を充実させたいと思っています。
もっと情報提供しやすい体制も考えたいですね。
これからもみなさんどうぞヨロシクです。

----------------------------------------

お久しぶりです。  
【投稿者】 てちおだ 【投稿日】2000/04/10/(月) 午後04:27:58 

お久しぶりです。
遺跡地図の方は、なかなか増えてないようでね。
やはり、みるだけは見ても、登録となると
めんどくさがってしまうのかもしれませんね。
私も、博多へ引越のため、どたばたしていて、HPの
更新どころか、メールチェックすらままならない状況でした。
これからはすこしずづ更新していく予定なので、またいらして
下さい。

ではでは

----------------------------------------

講座名は  
【投稿者】 akaoni 【投稿日】2000/04/07/(金) 午後06:06:12 

こんばんは,鈴木さん。

↓の講座名は,
 「七北田川流域の縄文遺跡」だったと思います。
講師は,吉岡恭平氏と工藤信一郎氏(ともに仙台市
教育委員会)の予定になっているようです。
多分,今回の企画展で取り上げられる遺跡の発掘を
担当された方だと思います。

ついでと言ってはなんですが,
地底の森ミュージアムで勾玉づくり教室が
行われますので,あわせてご案内致します。

=========================
勾玉づくりり教室

日時:5月27日13:00〜(2時間程度)
対象:18歳以上,20人
申し込み方法は,↓の企画展と同様に,
往復ハガキで館まで申し込んでください。
締め切りは,こちらも4月28日必着です。
応募者多数の時は,抽選となります。
=========================

----------------------------------------

akaoniさま  
【投稿者】 suzuki 【投稿日】2000/04/06/(木) 午後06:32:31 

情報ありがとうございます.
早速メールマガジンのほうでも紹介させていただきます.
関連講座というのは、
講座名や講師の方など分かりますでしょうか?

----------------------------------------

催事のお知らせ  
【投稿者】 akaoni 【投稿日】2000/04/06/(木) 午後06:20:49 

鈴木さん,こんばんは。

地底の森ミュージアムの春の企画展のご案内です。

==========================
企画展:土からのメッセージ−発掘された仙台の遺跡4−

期間:4月21日〜7月2日

今回は,高柳遺跡,沼遺跡,赤生津遺跡の
3遺跡を紹介しています。
縄紋時代中期と晩期の土器を中心に,
土偶や土製品・石器などが展示される予定です。

また,5月20日午後に関連講座が開催されます。
こちらは,事前に申し込みが必要です。
往復ハガキに住所,氏名,年齢,TELを記入して,
4月28日必着で申し込んでください。
応募者多数の時は,抽選になります。
==========================

----------------------------------------

OKのようです  
【投稿者】 suzuki 【投稿日】2000/03/23/(木) 午前03:40:43 

いまNNをインストールして見てみたのですが、
検索エンジンは普通に使えました。
ブラウザでJAVAが有効になっているでしょうか?
その他はちょっと分からないです。すいません。

----------------------------------------

すますま  
【投稿者】 会計係 【投稿日】2000/03/23/(木) 午前02:07:37 

ご苦労さまです。
NN対応ですか〜。
そうするとぼくのだけが問題なのかもしれないですね。機能拡張など確認してみます。
お騒がせしました。

----------------------------------------

ますます  
【投稿者】 suzuki-m 【投稿日】2000/03/23/(木) 午前01:22:22 

原因不明ですぅ〜
今検索エンジンの動作環境を確認したのですが、
Netscape Navigaterはバージョン4.0以降から対応してることになってます。Macも大丈夫だそうです。
いったい何が原因なんだろう・・・

----------------------------------------

う〜ん ;  
【投稿者】 suzuki-m 【投稿日】2000/03/23/(木) 午前12:51:07 

>会計係さま
フレームなどの問題なら対応のしようもあるのですが・・・。
検索エンジンそのものの仕様によるもののようですね。
こちらでもちょっと調べてみます。

----------------------------------------

原因不明、う〜ん。  
【投稿者】 会計係 【投稿日】2000/03/23/(木) 午前12:39:31 

またまたこんばんはです。
さて、検索画面の表示についてですが・・・
IE4.5(Mac用)で試したところ普通に表示されました。
機種ではなく、やはりブラウザの違いに問題があるようです。
それとNNはフレーム対応です。
ぼくも詳しくないので、原因が何かということは分かりません。

その代わりと言っては何ですが、検索画面のどこに問題があるかと言いますと・・・
1)キーワード入力のテキストボックスも検索のボタンも表示されな
い。これは2ヶ所とも。
2)検索結果表示の項目のプルダウンメニューも再検索などのボタン
も表示されない。本来プルダウンメニューに表示されるはずの文字は
ただの羅列になってしまう。
3)ヒット項目一覧もボタンが表示されず、文字もただの羅列になっ
てしまう。

何か分かりましたらまた書き込み(orメール)します。

----------------------------------------

そうなんですか!  
【投稿者】 suzuki-m 【投稿日】2000/03/22/(水) 午前10:46:23 

IEしかも5.0でしか動作確認してません。
NN対応にももちろんしたいです。
どこが違うのかなぁ?原因に思い当たる点があれば教えてください。お願いします。
私も調べてみますが。
フレームは大丈夫ですよね?

----------------------------------------

ネスケはやっぱりダメですか?  
【投稿者】 会計係 【投稿日】2000/03/22/(水) 午前03:42:50 

どうもおはようございます。
遺跡地図の検索画面がNNだとちゃんと表示されません。NN対応にしていただけるとありがたいのですが・・・どうでしょう?
ちなみにMacです。

----------------------------------------

遺跡地図に  
【投稿者】 suzuki-m 【投稿日】2000/03/20/(月) 午後10:25:10 

検索エンジンつけました。
まだ不備な点が多いですね。
不都合な点は修正していきますので
よろしくお願いします。

----------------------------------------

早速  
【投稿者】 akaoni 【投稿日】2000/03/20/(月) 午後09:04:15 

鈴木さん,こんばんは。

早速,遺跡地図,見にきました。
写真等,手持ちがなかったのですが,
地底の森Mの丁寧な周辺地図まで
つけていただいて,有り難うございます。

これで,少しでも多くの方に
地底の森Mを知っていただければ,
幸いです(^_^)。

----------------------------------------

さっそく  
【投稿者】 suzuki-m 【投稿日】2000/03/20/(月) 午前04:33:53 

>総務さま
登録させていただきました。
すぐに役立ちそうな企画ですね。
時間のあるときにまた登録します。

----------------------------------------

よろしくお願いします。  
【投稿者】 総務 【投稿日】2000/03/20/(月) 午前01:29:59 

新企画を立ち上げました。
おヒマなときで構いませんので、
鈴木雅さんの情報もよろしくお願いします。
といったところで。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/8345/

----------------------------------------

OKです。  
【投稿者】 総務 【投稿日】2000/03/14/(火) 午後11:13:54 

バナーの件、了解しました。
すみませんねぇ。いろいろとご苦労かけまして。
そのうち、ちゃんとしたバナー作りますんで。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/8345/

----------------------------------------

いえいえ。  
【投稿者】 suzuki-m 【投稿日】2000/03/14/(火) 午前06:37:18 

私もなかなか時間をかけることができないのですが、
地元の情報ももっと入れたいです。
24日からの発掘の準備で今週から忙しくなってしまうのですが・・・。
地道にやっていきますので、これからもよろしくお願いします。

----------------------------------------

はじめておじゃまします  
【投稿者】 会計係 【投稿日】2000/03/14/(火) 午前01:12:04 

こちらの掲示板にははじめて書き込みさせていただきます。
suzukiさん、遺跡地図ごくろうさまです。
ぼくも少しずつですが、情報を送ります。
でわでわ。

----------------------------------------

おつかれさまです。  
【投稿者】 Archa 【投稿日】2000/03/14/(火) 午前12:21:52 

なんか、suzukiさんが一番苦労している気がします・・・。
何もできず、すいません。
仕事を増やすみたいですが、私も地道に
ゆっくりと遺跡を増やしていきたいと思います。

----------------------------------------

おかげさまで  
【投稿者】 suzuki-m 【投稿日】2000/03/13/(月) 午前03:38:13 

遺跡地図、今日は7件登録しました。
合計17件になりました。まだまだ登録数は少ないですが、
地道にやっていきますので皆さんよろしくお願いします。

----------------------------------------

すいませ〜ん(^^ゞ  
【投稿者】 suzuki-m 【投稿日】2000/03/09/(木) 午前05:00:59 

皆さん遺跡地図の登録をしていただいてありがとうございます。
今日は、一回目に掲載した遺跡の全てに地図をつけました。
近いうちに2回目の掲載をしますので、ちょっと待っててくださいね。

----------------------------------------

アドバイスありがとうございます。  
【投稿者】 総務 【投稿日】2000/03/09/(木) 午前01:34:13 

くわしいアドバイスありがとうございます。
でも、ブラウザの問題ってことは、
ボクが「セキュリティ」で直しても、見る人の「セキュリティ」が直っていないと、
結局、メッセッジは出てしまうんですよね。きっと。
なにか、いいアイディアありませんかねぇ。
せっかくアンケートに答えてもらっても、「送信」ボタンを押した途端に、
「メールアドレスがバレるけどいい?」っていわれたら、誰だっていい気分はしないですもんねぇ・・・。
そんなことを悩みまくる最近の総務でした。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/8345/

----------------------------------------

メールフォームのこと  
【投稿者】 suzuki-m 【投稿日】2000/03/08/(水) 午前02:59:17 

>総務さま
>送信ボタンを押すと、
「相手にメールアドレスがバレます」
みたいなメッセージボックスが勝手に出てしまうのですよ。

これはたぶん、ブラウザの設定の問題だと思います。
IEをお使いなら、ツール→インターネットオプション→セキュリティ
の設定変更で解決すると思います。
ちなみに、私が総務さんのアンケートに答えたときは、
そういうメッセージは出ませんでしたよ。

>送信ボタンを押すと、
「ありがとうございました」というページに飛ぶようにするのは

これは、そのプロバイダの環境によって
違っているかもしれないのですが、
別途メールを出しましたので参考にしてください。

----------------------------------------

ちょっと質問が・・・。  
【投稿者】 総務 【投稿日】2000/03/08/(水) 午前01:01:10 

折り入ってお聞きしたいことがあるのですが、
「遺跡地図」の登録は、メールとして鈴木雅さんのところへ届くようになっているんですよね。
で、ボクの「アンケート」もメールとして届くように設定したのですが、
送信ボタンを押すと、「相手にメールアドレスがバレます」
みたいなメッセージボックスが勝手に出てしまうのですよ。
これってどうやれば消せるのでしょうか。
ご存じなら教えて下さい。
また、「遺跡地図」の登録フォームを記入した後、送信ボタンを押すと、
「ありがとうございました」というページに飛ぶようにするのは、
どうやって設定したのでしょうか。教えて下さい。
よろしくお願いします。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/8345/

----------------------------------------

ウチは・・・  
【投稿者】 Archa 【投稿日】2000/03/07/(火) 午前12:11:02 

ウチの研究室は、4回生が2人、3回生が4人、
2回生が3人、1回生が1人です。ちなみに
M1・M2は3人ずついます。

うーん。弱小だ(笑)。

----------------------------------------

)^o^(  
【投稿者】 suzuki-m 【投稿日】2000/03/06/(月) 午後10:35:06 

今日は,これからコンビニの夜勤なので,
更新はできませ〜ん。
そりでぃは,また。
「ぼのぼの」読んだことある人いますか?
あれはなかなか私好みの漫画ですよ(^^ゞ

>akaoniさま
ご迷惑おかけして,すいませんでした。
また,よろしくお願いします。

----------------------------------------

わかりました  
【投稿者】 akaoni 【投稿日】2000/03/06/(月) 午後06:17:54 

こんばんは,鈴木さん。
登録フォームの件,"ご協力ありがとうございました"と
表示されましたが,うまく送信されなかったようですね。
また改めてお送りいたします。
ものぐさな性格なので,遅くなるかもしれませんが(^^ゞ。

----------------------------------------

お返しに。  
【投稿者】 総務 【投稿日】2000/03/06/(月) 午前01:54:46 

毎日、ボクのところの掲示板へいらしていただいて、ありがとうございます。
そんなわけで、ウチの研究会をちょっとだけ公開。
4年生7人、3年生7人、2年生9人、1年生9人の計32人。
うち、男が20人、女が12人といった構成です。
福祉大の研究会ってあふれるほど旧石器の学生がいるのかと思ってました。
やっぱり、「福祉」というイメージが強いのですかねぇ。
世間一般的には。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/8345/

----------------------------------------

登録フォームの件  
【投稿者】 suzuki-m 【投稿日】2000/03/06/(月) 午前01:12:20 

>akaoniさま
 先日は、地底の森ミュージアムの登録をいただいたとの
ことで、ありがとうございます。
 しかし、残念ながら、メールは届いておりません。送信
ボタンを押した後、"ご協力ありがとうございました"とい
う確認メッセージが表示されるようになっておりますが、
表示されましたでしょうか?
 恐れ入りますが、もう一度登録フォームをご利用いただ
くか、直接メールをいただいても構いませんので、よろし
くお願いいたします。

----------------------------------------

届きませんでしたか?  
【投稿者】 akaoni 【投稿日】2000/03/05/(日) 午後10:37:58 

こんばんは,鈴木さん。

前回,鈴木さんのお奨めで地底の森ミュージアムの
紹介を,情報登録メールフォームにてお送りしたの
ですが,届きませんでしたか?
もし,内容的に問題があれば訂正などしたいので,
ご連絡いただけるとありがたいです。

----------------------------------------

(ーー;)  
【投稿者】 suzuki-m 【投稿日】2000/03/05/(日) 午前03:53:35 

遺跡地図のカウンタが、00000から動かなくって・・・。
interQってプロバイダのCGIは面倒で、
設定には苦労しました。ようやく動くようになりました。
表示はしてないが、カウントはされてたらしいです。
CGIってムズカシイィ(ーー;)

----------------------------------------

(^o^)  
【投稿者】 suzuki-m 【投稿日】2000/03/05/(日) 午前03:49:07 

>Archaさま

>登録した情報を、みんなで更新できるようにはできないでしょうか?

CGIを使った掲示板のようなシステムでしょうか?
不特定多数の人が、登録情報を操作できるようにしてしまうと、
いいことばかりではないような気がします。
管理者が巡回するといっても、掲示板程度なら毎日巡回するのも可能ですが、
遺跡地図の場合、登録数がふえるとそうは行かないと思います。
登録情報の更新および修正は、メールで受け付ける事にしたいと思います。

あと、登録フォームに参考文献を追加しましたのでよろしくお願いします。

----------------------------------------

突然  
【投稿者】 Archa 【投稿日】2000/03/04/(土) 午後11:20:20 

思いついたのですが、
登録した情報を、みんなで更新できるようには
できないでしょうか?
インターネットのいいところは、みんなで修正していける
ところにあると思うんですよ。
だから、とりあえず登録した人もいれば、それを直す人もいる
というのが理想が気がします。
なんとか、お願いします(難しいのはわかってますが)。これさえクリアできれば、一大ブームになると思います。

あと、参考文献の欄を入れてもらえれば、文献リストにも
使えるようになりますし、学生の勉強になる気もします。

無理難題ばかりかもしれませんが、よろしくおねがいします。

----------------------------------------

ありがとうございます。  
【投稿者】 suzuki-m 【投稿日】2000/03/04/(土) 午前06:59:02 

>Archaさま
今度のメールマガジンで告知するつもりです。
でも、そんなに人が来る事にはならないでしょう。
何しろまだ情報が「ある」のではないのですから。
どの程度趣旨が伝わるか、・・・。

----------------------------------------

とりあえず  
【投稿者】 Archa 【投稿日】2000/03/04/(土) 午前12:55:02 

そちらの準備も整っているようでしたので、
遺跡地図に直接リンクをはりました。

このアドレスをarc-netとか考古学通信に
流したらどうですか?一気に広まると
思うんですが。
それじゃぁ、アクセス数も・・・・(笑)

あ、それで、もし人がたくさん来ることになっても、
あまりウチのサイトは宣伝しないで下さいね(笑)。
ひっそりと公開するのが好きなもんで。

※またわずかに更新しましたので、見に来てくださいな。

----------------------------------------

遺跡地図の地図のこと  
【投稿者】 suzuki-m 【投稿日】2000/03/03/(金) 午前12:57:00 

>総務さま
はい、表題で地図といっているからには、最低限の地図
(宮城県の上高森遺跡、東北歴史博物館をちょっと見てください。)は
載せたいと思っています。
ただ、私が持っている地図ソフトが、
東北・北海道のものだったことに今日気が付いたところです^^;
ただ、ちょっと、今月は、お財布が・・・・(-_-;)
さらに、地図上にポイントを落とすにも
はっきりした場所まではこちらでは特定できないと思います。
そこで、パンフレットなどをお持ちでスキャナが使えれば、
ちょっとくらい重くても画像で送っていただければと思います。
そこから位置がわかれば地図ソフトで、分からなければ
パンフレットより引用という形で掲載したいと思います。

それにしても、追いコンで馬鹿騒ぎをしている間に、
皆さんありがとうございます(;^_^;)

----------------------------------------

地図のことなんですけど・・・。  
【投稿者】 総務 【投稿日】2000/03/03/(金) 午前12:42:29 

遺跡地図の話なんですけど、
それぞれの遺跡の場所を示す地図は、やっぱりあった方がいいですよね。
住所だけだとイメージしにくいし。
でも、鈴木雅さんが送られてきた遺跡の場所を全て調べるわけにもいかないしなぁ・・・。
どんなもんでしょうかねぇ。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/8345/

----------------------------------------

ありがとうございます  
【投稿者】 suzuki-m 【投稿日】2000/03/02/(木) 午前11:58:31 

>総務さま
"部屋"のほうでご紹介いただき、ありがとうございます。
また、たくさんの情報提供ありがとうございます。
地元の情報は何とかなるとして、
全国となるとやはり皆さんの協力が不可欠です。
今後ともご協力お願いします(^o^)丿

----------------------------------------

よろしいでしょうか。  
【投稿者】 総務 【投稿日】2000/03/02/(木) 午前01:39:25 

連夜の訪問、失礼します。
今回ボクの部屋で「告知」なるものを開設しました。
そして、第一回に雅さんの「遺跡地図」について取り上げさせていただいたのですが、
一度見ていただけないでしょうか。
なにか、不満などありましたらメールでお願いします。
なお、許可もとらずに勝手に書かせてもらいましたことをお詫びします。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/8345/

----------------------------------------

(^o^)丿  
【投稿者】 suzuki-m 【投稿日】2000/03/01/(水) 午前12:47:26 

>Archa さま
確かに、いらないタグが入るということは、
それだけ余計な処理をさせるということですからねぇ・・・^^;
>でも、それで作ってから、いらないものは削っていくつもりです(笑)。
私はあとから削れるほど知識がないので、ほったらかしにしていますが。
確かにちょっと重い気がする・・・画像の処理がへたくそなのかなぁ。

>hanimaruさま
Y2kは、「2000年」のことです。
Year2000(2000は2キロでしょ?)
時々書き込みにきてくださいね。
>考古学はあまり詳しくないのですが
毎日考古学研究室に出入りしてるじゃないですかぁ。
いや、これ以上書いたら所属がばれてしまうね。
んじゃ、これからもよろしくお願いします。

>総務さま
おひさしぶりです。
ただ、読者参加型企画というのは、
読者の協力なしには始まらないわけで…^^;
まだ訪問者も少ないし、ちょっと時期尚早だったかなぁと思ってみたりもするのでした。
皆さんご協力お願いしますね。

掲示板を開設してから、
ほぼ毎日誰かしら書き込みをしていってくださるので、
楽しみが一つ増えてうれしいです。
どうぞ末永くよろしくお願いしますね。

----------------------------------------

考えましたねぇ。  
【投稿者】 総務 【投稿日】2000/03/01/(水) 午前12:12:11 

ごぶさたしております。総務です。
「遺跡地図」とは!!なるほど、考えましたねぇ。
ボクも千葉県の情報を提供しますので。

というか、やっぱりHPも参加型の方がおもしろいですよねぇ。
ボクもいろいろと考え中なのですが・・・。
ま、今回はそんなところで。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/8345/

----------------------------------------

うるう日  
【投稿者】 hanimaru 【投稿日】2000/02/29/(火) 午後11:41:01

はじめまして!こんにちわ (*^‐^*)
仙台のhanimaruといいます。
掲示板というものをあまり利用したことがないので
なにを書いたらよいのやら…???
ところで今日はうるう日でしたね!
Y2K(←って何の略でしょう?)問題クリアしたと思ったら
今日も郵便局などでやられたとか…
キリストが生まれてから今年で2千年目。
日本の人類の歴史はどこまでさかのぼるのでしょうか???
100万年前の原人が見つかるのもそう遠くない…!?
神様どうかよろしくお願いしますぅ(笑)!! 
考古学はあまり詳しくないのですが、
時々書き込みしにきたいと思いますので 
よろしくお願いしまぁーす (^o^)丿

----------------------------------------

メモ帳でHTMLを打つ理由  
【投稿者】 Archa 【投稿日】2000/02/29/(火) 午後11:25:18 

まったく無いです(笑)。
ただ、友達に重たくなるぞと言われたので
打ってるだけです(爆)。

でも、ネット初心者なので、つまらないタグしか
ほんとうに打てません。逆にそれがページが軽い理由なん
でしょうけど。

でも、とうとう今回のものは、FrontPageを使いそうです。
でも、それで作ってから、いらないものは削っていくつもりです(笑)。

いろいろとありがとうございました。今日もまた
若干更新しましたので、ぜひおいでくださいな。

----------------------------------------

みなさんおやすみなさい  
【投稿者】 suzuki-m 【投稿日】2000/02/29/(火) 午前07:02:56 

コンビニの夜勤明けでした。
おやすみなさい。

----------------------------------------

登録メールフォーム  
【投稿者】 suzuki-m 【投稿日】2000/02/29/(火) 午前07:01:24 

>Archaさま
遺跡登録フォームは、これもタグ(formのところ)を見たらわかると思いますが、
「名前:○○○、地域:東北、遺跡名:登呂遺跡」などのように
メールで届きます。cgiが使えるのが前提のようです。
このフォームで画像を一緒に送れないのかどうか、今調べているところなんですが・・・。

ところで、私も少しは自分で打ったりもするんですが
(文字のスクロールとかは、ソフトが対応してないので。
あと、メールのフォームもソフトの説明が
意味不明だったので一部自分で打ちました(~_~メ)、)
全部メモ帳で作るメリットってありますか?

HPのソースを見られてると思うと
なんだか内臓を見られてるみたいで妙な気分ですね(^^ゞ
不必要なタグが多いでしょう・・・・・たぶん。(^^ゞ
ホームページビルダーとか使うと、
いらぬタグまで親切に入れてくれちゃうらしいですから。

----------------------------------------

イメージマップ。  
【投稿者】 Archa 【投稿日】2000/02/28/(月) 午後11:12:21 

>suzukiさん
いえ、実は私は、ただのメモ帳で作ってるんですよ。
だから全て自分で打たないとだめなんですが・・・。
結構つらいな・・・。

ちょっとそちらのページのHTMLタグを見せて
いただいたのですが、試行錯誤してなんとか
作る予定です。

ところで、このサイトの登録フォームで送信した
情報は、メールで届くのでしょうか?
技術的な問題ばかりですみません。

----------------------------------------

あぁ、そうだ  
【投稿者】 suzuki-m 【投稿日】2000/02/28/(月) 午前01:59:46 

akaoniさん、日本全国遺跡地図に、
富沢遺跡と館の紹介をしていただけませんか?
よろしければHP上のフォームかメールでお願いします(^。^)

----------------------------------------

よろしくお願いします。  
【投稿者】 suzuki-m 【投稿日】2000/02/28/(月) 午前01:55:56 

>akaoniさま
私の怠慢かどうか、近いところの情報というのは意外と入ってこないものです(-_-;)
富沢で時々やっている講座/講演会などは面白いものがありますが、
人数制限のあるせいか館外では余り広くPRされてませんね。
こういう情報などもよろしければお寄せください。

----------------------------------------

こちらこそ  
【投稿者】 akaoni 【投稿日】2000/02/27/(日) 午後08:42:46 

こんばんは,鈴木さん。

>富沢の某(笑)博物館では、市民研究員などユニークな活動をやっていますね。

はい,私も今年度研究員の一人です(^^ゞ。
あそこのいいところは,学芸員の方ばかりでなく,
館長をはじめ,受付係の女性の方までスタッフ全員が
館を盛り上げようと,真剣&楽しくやっているところだと
思っています。

私も,順調にいけば,今年の秋あたりから黄色い
ジャンパーを着て,館内をうろちょろしていると
思います(^_^;)。

>akaoniさんからも情報提供お待ちしています。

館のイベントの情報くらいでしたらUPできます。
鈴木さんの方にもすぐに入る情報と思いますが・・・。

----------------------------------------

akaoniさんこんにちは/イメージマップのこと  
【投稿者】 suzuki-m 【投稿日】2000/02/27/(日) 午前02:04:40 

>akaoniさま
はじめまして。訪問ありがとうございます。
富沢の某(笑)博物館では、市民研究員などユニークな活動をやっていますね。
県内では奥松島の某博物館(笑)と並んで、子供から大人まで
"楽しめる"博物館として自慢できるものだと思っています。
富沢へは結構足を運んでます。
もちろん、一般客としてです(笑)。
これからもよろしくお願いします。
akaoniさんからも情報提供お待ちしています。

>Archaさま
え〜と、・・・(笑;)。私もHTMLの知識はほとんどないです。
HPの製作と更新にはホームページビルダーを使っています。
あの地図は、その中のイメージマップエディタというのを使いました。
任意の画像ファイルに図形を書く感じでリンクを設定していきます。これを使えば簡単ですが、それ以外の作り方については、よく分かりません。
ごめんなさい。
似たようなソフトをお使いなら、多分同じようにできるのではないかと思いますが・・・。

----------------------------------------

作り方。  
【投稿者】 Archa 【投稿日】2000/02/26/(土) 午後11:42:12 

 あのー。
遺跡地図みたいな形式を作るには、どうしたら
いいんでしょうか?
今、ウチの仲間内で図書館を作ろうという計画が
あって、こんな風なものにしようと考えているんですが。
すいませんが、HTMLの知識があまりないもので。
よろしくお願いします。

あと、今日ひさしぶりに更新しました。
ぜひおいでくださいな。
今度こそホームページのアドレスも間違ってません(笑)

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Poplar/1188/index.html

----------------------------------------

初めまして  
【投稿者】 akaoni 【投稿日】2000/02/26/(土) 午後03:54:32 

初めまして,akaoniと申します。
仙台市在住の考古学ファンです。

鈴木さんが発行している「みやぎ文化財発掘出土情報」の
お噂は,富沢の某博物館でよく聞いておりました(^^ゞ。

私は,専門知識は何もありませんが,旧石器時代に
特に興味をもっておりますので,こちらでいろいろと
情報収集などをさせていただきたいと思っています。
よろしくお願い致します。

----------------------------------------

宮城県遺跡調査成果発表会  
【投稿者】 suzuki-m 【投稿日】2000/02/26/(土) 午後01:48:33 

>oyanagiさま
訪問ありがとうございます。
県の発表会の資料ですが、
私も知人から入手しているので詳しくは分かりませんが、
宮城県考古学会(事務局東北大学考古学研究室
[電話番号は022-717-7800でお問合せください^^;])か、
古川市教育委員会(0229-23-2111)のほうに
問い合わせていただけないでしょうか。
役に立たずすいません。

----------------------------------------

開設おめでとう  
【投稿者】 oyanagi 【投稿日】2000/02/26/(土) 午前11:51:33 

掲示板開設おめでとうございます。
秋田のoyanagiと言います。
先日、みやぎ文化財発掘出土情報24号届きました。
ところで、昨年の12月に宮城の遺跡調査成果発表会
があったようですが、このときの資料は手に入らない
でしょか。
もし、連絡先など判りましたら教えて頂けないでしょうか

秋田の発表会は3月5〜6日大曲で行われるようです。

----------------------------------------

えへへ、すいませ〜ん〜〜〜あと、こんにちは^^;  
【投稿者】 suzuki 【投稿日】2000/02/25/(金) 午前01:18:58 

>Archaさん
あえてあいまいなのでした。すいません・・・^^;
特にイミはない質問でした。
何か(あるイミ、内にいる)私たちとは違う見方をしているのではないかと。
時に少し離れた立場の方の意見を聞いてみたくなるものです、、、
具体的な論点を提示したかったわけではないので、お気になさらずに。

>ともをさん
訪問ありがとうございます。
更新の鈍いHPですが、今後ともどうぞよろしくお願いします。
私の大学のほうでは、3月に発掘を控え、
今は年報の編集を進めています。
寝ても覚めてもノートパソコンに向かう毎日です(ーー;)
3月の発掘では現場から少しでも情報を発信していきたいと思っています。
ご意見や情報提供のほうもお願いしますね。

----------------------------------------

小鹿坂  
【投稿者】 Archa 【投稿日】2000/02/24/(木) 午後11:15:19 

それについて、お答えできる能力があるかはわかりませんが、
どちらにしても、どういうイミで、おっしゃっているのか、
もう少し問題を絞っていただかないと・・・

すいません。

http://www.geocities.co.jp・HeartLand-Poplar/1188/index.html

----------------------------------------

掲示板開設おめでとうございます!  
【投稿者】 ともを 【投稿日】2000/02/24/(木) 午後12:15:00 

いよいよ掲示板開設ですか。おめでとうございます!
現在仙台市内の某大学に通っている者です。
これからたまに書き込みに来るかもしれませんので、よ
ろしくお願いします。

----------------------------------------

"キャンプ跡"のこと  
【投稿者】 suzuki 【投稿日】2000/02/24/(木) 午前01:14:19 

ところで、埼玉県小鹿坂遺跡の約50万年前の生活遺構ですが、
前期旧石器の余り発見されていない西のほうではどんな受け止め方をされているのでしょう?
こちらのほうでは今まで調査されてきた遺跡でも
同じ視点から再検討の必要があるのではないかと感じています。

----------------------------------------

ありがとうございます(^。^)  
【投稿者】 suzuki 【投稿日】2000/02/24/(木) 午前01:08:19 

一番乗りありがとうございます。(笑)
これからも"東側から"いろいろと発信していきたいと思っています。
ひまなときにふらっと来て書き込みをしていっていただけるとうれしいです。

----------------------------------------

すいません  
【投稿者】 Archa 【投稿日】2000/02/23/(水) 午後11:19:42 

私のHPのアドレスは、
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Poplar/1188/index.html
の間違いです。
http://geocities.co.jp/HeartLand-Poplar/1188/index.html

----------------------------------------

一番乗り。  
【投稿者】 Archa 【投稿日】2000/02/23/(水) 午後11:17:24 

 こん○○わ。一番乗り書き込みさせていただきます。
IPアドレスで私の所在地がわかりました?(笑)

西側の大学に所属していますArchaです。
あまり頻繁には書き込みできないかもしれませんが、
よろしくお願いいたします。
http://geocities.co.jp/HeartLand-Poplar/1188/index.html

----------------------------------------

掲示板開設!  
【投稿者】 Suzuki 【投稿日】2000/02/22/(火) 午前05:23:47 

掲示板を開設しました。
皆さん書き込みよろしくお願いします(^o^)
どんな人たちが来ているのか、興味あるので。
[開設者]

----------------------------------------