考古学イベント情報掲示板      >>>イベント以外の各種考古学情報掲示板はこちら

投稿の際は、タイトル先頭に 3/4、2/1-3/5 のように開催日、開催期間を付記してください。

【ご注意】スパム投稿が増加し、掲示板をご利用の皆様には大変ご迷惑をおかけしております。投稿記事のフィルタリング
および手作業による削除で順次対応しておりますので、意味不明のタイトルなど不審な記事はクリックなさらないでください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
245 / 546 ツリー ←次へ | 前へ→

8/23[登米市]石森館跡発掘調査 現地説明会 webmaster 08/8/21(木) 14:21

8/23[登米市]石森館跡発掘調査 現地説明会
←back ↑menu ↑top forward→
 webmaster  - 08/8/21(木) 14:21 -

引用なし
パスワード
   登米市中田町 石森館跡発掘調査現地説明会

◆日時:平成20年8月23日(土) 午前10時30分から

◆会場:石森館跡発掘調査現場(登米市中田町石森字前田)
    地図:http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=38.71937806&lon=141.21701472&sc=3&mode=map&pointer=on

◆説明者:宮城県教育委員会文化財保護課職員

◆調査の概要:
 当課では、登米市教育委員会の協力を得て、県道石森永井線改良工事に伴う「石森館跡(いしのもりたてあと)」の発掘調査を5月26日より進めております。その結果、以下のことがわかりました。
 石森館跡では、中近世だけではなく、平安時代の竪穴住居跡、掘立柱建物跡が見つかりました。さらに、縄文時代の土器や石器も出土しており、この地が古くから人々の生活の舞台であったことがわかりました。
 石森館跡(笠原城)の遺構としては、掘立柱建物跡、堀跡、溝跡、井戸跡、整地などが見つかっています。何度かの建て替えやつくり直しがなされていることも明らかになりました。
 板碑や五輪塔といった信仰に関する遺物、茶臼や中国産の磁器といった高価な物品、東海産の陶器や地元産の陶器など様々なものが出土しており、当時の武士の信仰や生活の一端が窺われます。
◆調査主体:宮城県教育委員会
◆問い合わせ先:
 宮城県教育委員会文化財保護課
 埋蔵文化財第二班 電話 022-211-3685

>>>宮城県の文化財
http://www.pref.miyagi.jp/bunkazai/kato-index1.html

>>>宮城県の文化財-2008発掘情報
http://www.pref.miyagi.jp/bunkazai/info2008/isinomori.html
<Opera/9.24 (Windows NT 5.1; U; ja)@172.17.21.126>

245 / 546 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
38,680
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free