考古学イベント情報掲示板      >>>イベント以外の各種考古学情報掲示板はこちら

投稿の際は、タイトル先頭に 3/4、2/1-3/5 のように開催日、開催期間を付記してください。

【ご注意】スパム投稿が増加し、掲示板をご利用の皆様には大変ご迷惑をおかけしております。投稿記事のフィルタリング
および手作業による削除で順次対応しておりますので、意味不明のタイトルなど不審な記事はクリックなさらないでください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
223 / 546 ツリー ←次へ | 前へ→

11/1[亘理町]三十三間堂官衙遺跡発掘調査現地説明会 鈴木雅 08/10/29(水) 23:12

11/1[亘理町]三十三間堂官衙遺跡発掘調査現地説明会
←back ↑menu ↑top forward→
 鈴木雅  - 08/10/29(水) 23:12 -

引用なし
パスワード
   亘理町 三十三間堂官衙遺跡発掘調査現地説明会

◆日時:平成20年11月1日(土) 午後1時30分から

◆会場:三十三間堂官衙遺跡発掘調査現場(亘理町逢隈下郡字椿山地内)

◆説明者:亘理町教育委員会生涯学習課職員

◆調査成果:
 三十三間堂官衙遺跡は亘理町逢隈下郡字椿山の丘陵上に位置する遺跡です。9世紀前半頃から10世紀前半頃までの陸奥国亘理郡衙(郡役所)跡と考えられ、大きく北地区の実務域と南地区の倉庫域に分かれています。本町では遺跡の保護・環境整備に向けて計画的に発掘調査を行っています。今回は北地区郡庁院東門東部に調査区を設定しており、調査の結果、以下のことが分かりました。
1. 郡庁院東門東部に延びる通路を挟んで南側と北側で建物群を発見しました。南側建物群では3棟の掘立柱建物跡を確認しており、中心となる南北5間の建物は最終的に礎石建物となっています。この建物群の北と東とでみつかった塀が建物群を囲んでいたと考えられることや、建物の規模や構造、配置などからみて、宿泊施設である「館(たち)」と考えられます。
2. 東門北東部の北側建物群では、2棟の掘立柱建物跡を確認しました。これらの建物は建替えはなく、南側建物群に較べて存続期間は短いと考えられます。
3. 三十三間堂官衙遺跡は郡衙の中心施設である「郡庁」「正倉」のほか、北地区に複数ある建物群の様子も次第に分かりつつあります。全国的にみても郡衙全体の様子が具体的に分かった例は少なく、貴重な成果と考えられます。

◆調査主体:亘理町教育委員会

◆調査協力:宮城県教育委員会

◆問い合わせ先:
 亘理町教育委員会生涯学習課
 文化財班(郷土資料館内) 電話 0223-34-8701

>>>詳細情報:宮城県の埋蔵文化財
http://www.pref.miyagi.jp/bunkazai/kato-index1.html
<Opera/9.61 (Windows NT 5.1; U; ja) Presto/2.1.1@132.167.12.61.ap.gmo-access.jp>

223 / 546 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
38,680
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free